またまた北海道へ
急遽、釧路への出張が決まりまして釧路行きの最終便に乗ることに・・・
空港に到着したのは出発の25分前で慌ただしく手荷物を預け、保安検査場を通過し、ラウンジによって景気付けの1杯をいただき(それでも飲む!)、搭乗しました。

JAL1149 NHD/KUH Y Class
今回もバスラウンジの為、出発前の機材の写真はありません。
窓外の様子をパチリと・・・

今回は満席ではありませんでした

夕焼け空の中を離陸しました

飛行中の機内サービスにはコーヒーをいただきました。

しばらくすると窓の外は暗くなり始めました・・・

釧路空港に到着しました。

本日の機材はMD90でした。
最近この機材によくあたります・・・
空港から市内へ移動しまして、本日のお宿はこちらです。
空港から市内までは15km位ありますので、ホテルについたら21時まわっていました。
本日のお宿は
釧路全日空ホテル

部屋の中はこんな感じでした。

1泊4950円(朝食&ウエルカムドリンク込)ですので、まあ良しです。

夕食をとろうと思いましたが、既にホテルのレストランは終了していたので、フロントでお勧めのお店を聞いて街へと出ます!
情報では、観光客に有名なのは炉端焼き発祥の店といわれる「炉ばた」。でも高いらしいし、一人では種類も食べられないので断念(写真は翌日撮影)

ホテルのイチ押しはこちらでした。
居酒屋@ちゃりんこ(釧路市)

コチラのお店もお客さんがたくさんいましたが、カウンターは空いていたので無事入店できました。
若い店員さんのお勧めに従って3品ほど頼みました。



更に、お酒もすすんできたので追加!

いくらは、大将にちょっぴりサービスしてもらいました(300円位にしてくれました)。

こちらのお店はお酒の品揃えが良く、焼酎はプレミアムクラスのもの(森伊蔵、魔王等)が常備されていました。
私は日本酒を飲んでいたのですが、「十四代」が釧路で(しかもお手頃価格)飲めたのは感動しました。
一人だと頼めるメニューに限りがあるので、大人数できたらもっと楽しめると思います。
でも、ちょっと飲み過ぎました(笑)
翌朝の朝食は1階のレストランでビュッフェ形式でしたが、時間が無く写真は無しです。
翌朝もう1回ホテルを撮影しました。

夜はわからなかったのですか、外壁が黄色でびっくりしました。
仕事が終わってから、遅めの昼食です。
今回はB級で攻めてみたいと思います~
スパカツ@レストラン・泉屋本店(釧路市)

場所は釧路市内の繁華街にあります。ホテルからも歩いていける距離でした。
お店に入ると賑やかな見本がお出迎えです。

お目当て以外にも気になるメニューがいっぱいです!

今回注文したのはコチラのお店の看板メニュー?「スパカツ(900円)」です!
スパゲティ・ミートソースにとんかつのコラボレーションです!

アツアツの鉄板に盛りつけられてやってきます。
かなり量がありますが、これは普通盛りですので、大盛りにするととんでもないことになります。
ミートソースの下にはとんかつが鎮座しています。

とんかつの厚みはそれほどでもありませんが、十分です!!

鉄板に面したパスタは熱でカリカリになっています。
食事を終えて外に出るともう夕暮れの時間でした。空港に戻ることにします。

釧路空港に到着すると既に真っ暗です。

たんちょうがいます

正面にもタンチョウ鶴

タンチョウ以外もいました・・・

空港内の喫茶店ではこんなものを販売していました・・・
「たこやきドック」

ちょっと悩みましたが今回はパスしました。
搭乗まで時間があったのですが、釧路には航空会社&カード会社のラウンジはありませんので、空港内の食堂で時間を潰すことに・・・
鮭のたたき丼@北斗(釧路空港)
先ずはサッポロ・クラッシックで乾杯です!

鮭たたき丼(1,150円)

意外と具だくさんでした。

いよいよ搭乗です。

JAL1148 KUH/NHD Y Class
帰りもMD90でした。

機内はこんな感じです。

夜間の便ですので窓側に座ったものの景色は撮れず、羽田に到着です。

空港に着くともう22時近い時間でした。
のんびり歩いていたら、周りに人がいなくなってしまいました。
人影のない羽田空港もちょっと珍しいので写真を撮ってみました




毎度の如く釧路を堪能しないまま帰ってきてしましましたが、おもしろそうなお店やスポットもあるみたいですのでプライベートでゆっくり行ってみたいです~
ちゃりんこ(リンク先は食べログです)
住所:北海道釧路市栄町3-1
電話番号:0154-24-9350
営業時間:17:00~24:00
レストラン・泉屋本店
住所:北海道釧路市末広町2-28
電話番号:0154-24-4611
営業時間:11:00~21:30
和食・拉麺 北斗
住所:釧路空港ターミナルビル3F
電話番号:0154-57-6780
営業時間:9:00~20:00
空港に到着したのは出発の25分前で慌ただしく手荷物を預け、保安検査場を通過し、ラウンジによって景気付けの1杯をいただき(それでも飲む!)、搭乗しました。

JAL1149 NHD/KUH Y Class
今回もバスラウンジの為、出発前の機材の写真はありません。
窓外の様子をパチリと・・・

今回は満席ではありませんでした

夕焼け空の中を離陸しました

飛行中の機内サービスにはコーヒーをいただきました。

しばらくすると窓の外は暗くなり始めました・・・

釧路空港に到着しました。

本日の機材はMD90でした。
最近この機材によくあたります・・・
空港から市内へ移動しまして、本日のお宿はこちらです。
空港から市内までは15km位ありますので、ホテルについたら21時まわっていました。
本日のお宿は
釧路全日空ホテル

部屋の中はこんな感じでした。

1泊4950円(朝食&ウエルカムドリンク込)ですので、まあ良しです。

夕食をとろうと思いましたが、既にホテルのレストランは終了していたので、フロントでお勧めのお店を聞いて街へと出ます!
情報では、観光客に有名なのは炉端焼き発祥の店といわれる「炉ばた」。でも高いらしいし、一人では種類も食べられないので断念(写真は翌日撮影)

ホテルのイチ押しはこちらでした。
居酒屋@ちゃりんこ(釧路市)

コチラのお店もお客さんがたくさんいましたが、カウンターは空いていたので無事入店できました。
若い店員さんのお勧めに従って3品ほど頼みました。



更に、お酒もすすんできたので追加!

いくらは、大将にちょっぴりサービスしてもらいました(300円位にしてくれました)。

こちらのお店はお酒の品揃えが良く、焼酎はプレミアムクラスのもの(森伊蔵、魔王等)が常備されていました。
私は日本酒を飲んでいたのですが、「十四代」が釧路で(しかもお手頃価格)飲めたのは感動しました。
一人だと頼めるメニューに限りがあるので、大人数できたらもっと楽しめると思います。
でも、ちょっと飲み過ぎました(笑)
翌朝の朝食は1階のレストランでビュッフェ形式でしたが、時間が無く写真は無しです。
翌朝もう1回ホテルを撮影しました。

夜はわからなかったのですか、外壁が黄色でびっくりしました。
仕事が終わってから、遅めの昼食です。
今回はB級で攻めてみたいと思います~
スパカツ@レストラン・泉屋本店(釧路市)

場所は釧路市内の繁華街にあります。ホテルからも歩いていける距離でした。
お店に入ると賑やかな見本がお出迎えです。

お目当て以外にも気になるメニューがいっぱいです!

今回注文したのはコチラのお店の看板メニュー?「スパカツ(900円)」です!
スパゲティ・ミートソースにとんかつのコラボレーションです!

アツアツの鉄板に盛りつけられてやってきます。
かなり量がありますが、これは普通盛りですので、大盛りにするととんでもないことになります。
ミートソースの下にはとんかつが鎮座しています。

とんかつの厚みはそれほどでもありませんが、十分です!!

鉄板に面したパスタは熱でカリカリになっています。
食事を終えて外に出るともう夕暮れの時間でした。空港に戻ることにします。

釧路空港に到着すると既に真っ暗です。

たんちょうがいます

正面にもタンチョウ鶴

タンチョウ以外もいました・・・

空港内の喫茶店ではこんなものを販売していました・・・
「たこやきドック」

ちょっと悩みましたが今回はパスしました。
搭乗まで時間があったのですが、釧路には航空会社&カード会社のラウンジはありませんので、空港内の食堂で時間を潰すことに・・・
鮭のたたき丼@北斗(釧路空港)
先ずはサッポロ・クラッシックで乾杯です!

鮭たたき丼(1,150円)

意外と具だくさんでした。

いよいよ搭乗です。

JAL1148 KUH/NHD Y Class
帰りもMD90でした。

機内はこんな感じです。

夜間の便ですので窓側に座ったものの景色は撮れず、羽田に到着です。

空港に着くともう22時近い時間でした。
のんびり歩いていたら、周りに人がいなくなってしまいました。
人影のない羽田空港もちょっと珍しいので写真を撮ってみました




毎度の如く釧路を堪能しないまま帰ってきてしましましたが、おもしろそうなお店やスポットもあるみたいですのでプライベートでゆっくり行ってみたいです~
ちゃりんこ(リンク先は食べログです)
住所:北海道釧路市栄町3-1
電話番号:0154-24-9350
営業時間:17:00~24:00
レストラン・泉屋本店
住所:北海道釧路市末広町2-28
電話番号:0154-24-4611
営業時間:11:00~21:30
和食・拉麺 北斗
住所:釧路空港ターミナルビル3F
電話番号:0154-57-6780
営業時間:9:00~20:00
こっそりと今回買った物を・・・

これって、関東でも売っている物なのかは不明です

これって、関東でも売っている物なのかは不明です
- 関連記事
-
- またまた北海道へ (2011/05/05)
- 4月上旬の日帰りでの東北 (2011/04/22)
- 2011/04 北海道弾丸! (2011/04/09)
スポンサーサイト
2011-05-05(Thu)
トラックバック
No title
お疲れさまです。
忙しい日程なのに、細かいレポート、さすがです。
北海道は、魚介類の食事では、群を抜いている感じがしますが、
実際はいかがでしょうか。
机の上のシンプルなビール!
あこがれるSituationです。
忙しい日程なのに、細かいレポート、さすがです。
北海道は、魚介類の食事では、群を抜いている感じがしますが、
実際はいかがでしょうか。
机の上のシンプルなビール!
あこがれるSituationです。
No title
相変わらずお忙しいのですね!お疲れ様です!!
MD90さん、退役までコキ使われるんでしょうねぇ~(苦笑)。
居酒屋ちゃりんこさん、魚介は当然おいしそうですが、
モツ煮が素敵ですねぇ(笑)!!
森伊蔵っていうと、ついJALさんを思い出しちゃいますが,,,,、
「十四代」というお酒も、是非飲んでみたいです~
泉屋本店さんのショーケース、
往年のデパート大食堂みたいで、レトロ感たっぷりですね(笑)!!
スパカツ....これを見た時点で、ビールが欲しくなりそうです。
・・・それにしても、遅い昼食だったのですね!!
釧路空港の鮭たたき丼も、このボリュームだとコスパ満点ですね~。
夜の羽田空港、何となくブキミですねぇ。
この時間、国際線ターミナルの方は賑わってそうですが~(笑)!!
黄色い釧路全日空ホテルや、おみやげの限定ポテチを含め、
盛りだくさんの釧路レポ、ありがとうございました~(笑)!!
MD90さん、退役までコキ使われるんでしょうねぇ~(苦笑)。
居酒屋ちゃりんこさん、魚介は当然おいしそうですが、
モツ煮が素敵ですねぇ(笑)!!
森伊蔵っていうと、ついJALさんを思い出しちゃいますが,,,,、
「十四代」というお酒も、是非飲んでみたいです~
泉屋本店さんのショーケース、
往年のデパート大食堂みたいで、レトロ感たっぷりですね(笑)!!
スパカツ....これを見た時点で、ビールが欲しくなりそうです。
・・・それにしても、遅い昼食だったのですね!!
釧路空港の鮭たたき丼も、このボリュームだとコスパ満点ですね~。
夜の羽田空港、何となくブキミですねぇ。
この時間、国際線ターミナルの方は賑わってそうですが~(笑)!!
黄色い釧路全日空ホテルや、おみやげの限定ポテチを含め、
盛りだくさんの釧路レポ、ありがとうございました~(笑)!!
No title
北海道の食事は、本当に美味しそう。
独特なお料理があるみたいですね。
一度は行ってみたいです。
お肉もお魚も新鮮でしょうねぇ。
ああ、、、お腹が空いてきました。。
独特なお料理があるみたいですね。
一度は行ってみたいです。
お肉もお魚も新鮮でしょうねぇ。
ああ、、、お腹が空いてきました。。
Re: No title
ぴきさん
こんにちは
本来なら何回かに分けて掲載するところですが、なかなか更新できないので一気に載せちゃいました。
北海道ですので、魚介を食べたほうが良いと思いますよ。
今回食べた居酒屋さんでもお魚メニューおいしかったです。
(写真はほっけの刺身で、なかなかおいしかったです)
冷えたグラスに入ったビールはサイコーです!!
こんにちは
本来なら何回かに分けて掲載するところですが、なかなか更新できないので一気に載せちゃいました。
北海道ですので、魚介を食べたほうが良いと思いますよ。
今回食べた居酒屋さんでもお魚メニューおいしかったです。
(写真はほっけの刺身で、なかなかおいしかったです)
冷えたグラスに入ったビールはサイコーです!!
Re: No title
ピー助さん
こんにちは
せっかくの北海道ですが、いきなり行かされるので予備知識無しのまま行ってしまうためこんな感じになってしました。
釧路は結構良かったので、また行ってみたい場所です。
こんにちは
せっかくの北海道ですが、いきなり行かされるので予備知識無しのまま行ってしまうためこんな感じになってしました。
釧路は結構良かったので、また行ってみたい場所です。
Re: No title
キュウ親さん
こんにちは!
MD90さんの搭乗率が最近高いですが、この機材はエンジンが後ろにあるので意外と真ん中あたりでも静かなのが良いところです。でも、ワイドボディ機に乗りたいです~
> 居酒屋ちゃりんこさん、魚介は当然おいしそうですが、
> モツ煮が素敵ですねぇ(笑)!!
JALさんの「森伊蔵」、ANAさんの「村尾」こちらのお店はどちらの完備してました(笑)
「十四代(日本酒)」はお勧めですよ~。
見かけたら飲んでみてください~
泉屋さんはボリュームがすごいので危険なお店ですが、おいしかったですよ~。
空港まで車でしたのでビールは我慢しました・・・
夜の羽田空港、ちょっと怖いですね。
夜の学校に通じるものがあります(笑)
こんにちは!
MD90さんの搭乗率が最近高いですが、この機材はエンジンが後ろにあるので意外と真ん中あたりでも静かなのが良いところです。でも、ワイドボディ機に乗りたいです~
> 居酒屋ちゃりんこさん、魚介は当然おいしそうですが、
> モツ煮が素敵ですねぇ(笑)!!
JALさんの「森伊蔵」、ANAさんの「村尾」こちらのお店はどちらの完備してました(笑)
「十四代(日本酒)」はお勧めですよ~。
見かけたら飲んでみてください~
泉屋さんはボリュームがすごいので危険なお店ですが、おいしかったですよ~。
空港まで車でしたのでビールは我慢しました・・・
夜の羽田空港、ちょっと怖いですね。
夜の学校に通じるものがあります(笑)
No title
やっぱり北海道は魚介が新鮮でおいしそうです。
それにしても相変わらずの弾丸出張。
そのわりに、いろいろなものをいっぱい食べれたようで何よりです。
たこ焼きドッグなんて大阪っぽいですけど、
いろいろな地方の食べ物は面白いですね~。
それにしても相変わらずの弾丸出張。
そのわりに、いろいろなものをいっぱい食べれたようで何よりです。
たこ焼きドッグなんて大阪っぽいですけど、
いろいろな地方の食べ物は面白いですね~。
No title
こんばんわ
釧路出張、お疲れさまでした。
昨年は函館3泊4日のひとり旅をしたんですが、釧路もよさそうな町ですね!
行ってみたいところリストに追加です。
北海道はちょっとしたお店でもハズレが少ないような気がします。
サッポロクラシック、飲みたいです。
釧路出張、お疲れさまでした。
昨年は函館3泊4日のひとり旅をしたんですが、釧路もよさそうな町ですね!
行ってみたいところリストに追加です。
北海道はちょっとしたお店でもハズレが少ないような気がします。
サッポロクラシック、飲みたいです。
Re: No title
Yottitti さん
こんばんは。
やはり、北海道ですので、魚は外せませんよね~
出張では食べ物とおいしいお酒を心の支えにしてますので(笑)
たこやきドッグは悩みましたが、今回はパスしました。
おいしいんですかね(笑)
こんばんは。
やはり、北海道ですので、魚は外せませんよね~
出張では食べ物とおいしいお酒を心の支えにしてますので(笑)
たこやきドッグは悩みましたが、今回はパスしました。
おいしいんですかね(笑)
Re: No title
Mさんこんばんは~
函館も温泉有り、夜景有り、おいしいもの有りで良い街ですよね~
釧路はもっと小さい街ですが、なんとなくのんびりした感じが良かったです。
北海道に行くとつい、サッポロクラッシックを飲んじゃいます。
空港以外でも飲みまくりでした~(笑)
函館も温泉有り、夜景有り、おいしいもの有りで良い街ですよね~
釧路はもっと小さい街ですが、なんとなくのんびりした感じが良かったです。
北海道に行くとつい、サッポロクラッシックを飲んじゃいます。
空港以外でも飲みまくりでした~(笑)
No title
ご無沙汰しちゃいました。コメントへの返信も遅くなってしまいました。。GWの旅行に出かけておりました。
お忙しそうですね!急遽、釧路出張が決まって最終便に乗るなんて。。でも、できるビジネスマンって感じでカッコイイです☆
スパカツ、これで普通なんて笑っちゃいました~多すぎますね(笑)B級だけじゃなく海の幸までいただいて、出張を大満喫できるってステキですね~♪
お忙しそうですね!急遽、釧路出張が決まって最終便に乗るなんて。。でも、できるビジネスマンって感じでカッコイイです☆
スパカツ、これで普通なんて笑っちゃいました~多すぎますね(笑)B級だけじゃなく海の幸までいただいて、出張を大満喫できるってステキですね~♪
コメントの投稿