2017/07 HKG via TPE (3) Holiday Inn Express HONG KONG SOHO
今回の弾丸フライトはEVA航空を利用した香港になります。
前回までに香港までの空路のご紹介をしておりますので、今回は香港でのお宿の紹介です。
香港国際空港からの移動はいつも通り、エアポート・エクスプレスです。
オクトパスカードは持っているのですが前回の香港訪問からかなり日数を経過(2013年以来だと思います)しているため有効期限切れの可能性もありましたが、ネットで調べるとカウンターに持っていけば使えるようにしてくれるとの事でしたので、持っていったらOKでした。
時間帯が遅いのもありますが、相変わらず空いていて快適です。
今回のお宿は香港島でしたので終点まで乗車しました。
そのあとは、エアポートエクスプレス接続の無料シャトルバスに乗ってホテルに向かいます。
バスはマイクロバスでした。
特に、チケットのチェックも無く普通に乗れちゃいます。
バスは宿のすぐ近くに止まってくれます。
今回のお宿はコチラ!
Holiday Inn Express HONG KONG SOHO
現在、ホテル修行中のIHGグループです。
写真は翌朝撮りました(到着時は夜だったのと雨でしたので)。
お部屋は一番安い部屋を撮ってましたが、事前リクエスト通り高層階&エレベーターから遠い部屋、更にIHGプラチナでハーバービューのお部屋にアップグレードになったとの事でした。
但し、お部屋からの眺望は微妙・・・(ホテルの中では確かに良い方だと思います!)。
明るくなってからも・・・
やはり、ビルが邪魔ですねぇ
お部屋はこんな感じです。
液晶テレビは「PRIMA」中国メーカーの中国国内向けブランドの様です。
無料のコーヒー類。
セーフティBOX & スリッパです。
冷蔵庫はカラッポです。
お風呂はバスタブなしです。
朝食
Holiday Inn Express は朝食が無料でついてい来るのが売り(?)です。
館内にあるレストランでバフェ形式で提供されてました。
早めに行ったので最初はすいていましたが、時間がたつにつれて人が増えて行きました。さすが中華圏です。
料理は無料提供の割には頑張っていると思います。
ホテルの場所は香港島のSOHO地区と呼ばれるエリアで、香港であって香港らしくないおしゃれエリアの中にあります。
但し、夜と朝しか滞在していないのでSOHOらしさを堪能する事は出来ませんでした。
とりあえず、トラムくらいは撮っておきましょう!
次回は復路のご紹介の予定です。
観光?もちろん、ありません。
- 関連記事
-
- 2017/07 HKG via TPE (4) HKG/TPE C Class (2017/09/23)
- 2017/07 HKG via TPE (3) Holiday Inn Express HONG KONG SOHO (2017/09/09)
- 2017/07 HKG via TPE (2) TPE/HKG C Class (2017/08/27)
トラックバック
香港に行ったのは返還前…...( = =) トオイメ目
あの頃は街中を降りていく空港でした。
啓徳空港はエアポートエクスプレスが通っているんですねー。
ずいぶんと変わったんでしょうね、香港。
Mさん
Mさんは空港が街中の頃に行かれたことあるんですね。
私もビルの谷間に降りていく気分を体験したかった~
香港は返還されてから大陸からの観光客が増えたので
以前に比べて魅力が無くなった気がします。
お部屋もシンプルだけどきれいで安心感があります~
それにお食事もついてきて、忙しい朝にぴったりです
Yottittiさん
一応、ハーバービューなのでシンフォニー・オブ・ライツの時間に間に合えばちょっとは見えたのかもしれません。
東南アジアのホリデイイン・エクスプレスはアメリカと比べると品数も充実していてお得感があると思います。
コメントの投稿