2017/01 バルト三国(14) ラトビア・リガの晩ごはん
年末年始の旅行は念願のバルト三国のエストニア&ラトビアです。
前回はにリガでの散策でしたが、今回はリガでの晩ごはんのご紹介です。
現在泊まっているのは旧市街のど真ん中です。
当然、観光地なのでお食事処もそれなりのお値段orかなりのボリュームが予想されます。
普段朝ごはんを食べないので、ホテルでガッツリ朝ごはんを食べてしまうとお腹が空かない・・・
しかも外は雪が積もっていて寒い・・・
あまり遠くに行きたくない・・・
などと考えてしまい、ホテルの近くで評判の良さそうなレストランを探してみました。
その中で入りやすそうなお店があったので行ってみました。
ホテルから5分も歩けば着いてしまう近さです!
お店の名前は「Lido Alus Seta」です。
正面からも・・・
こちらのお店はカフェテリア方式のお店なので実物を見ながら料理を決めることが出来るんです。
グリルの料理もあります。
甘いものも(食べませんけど~)。
レジに料理を持っていってお会計です。
アルコールは別カウンターになっているのでこちらでオーダーします。
ビールも6種類くらいあります。
ごはんとつまみにチキングリル、ピクルスをオーダーしました。
主食はビールですので・・・
実はこのお店、2日連続で行ってしまいました。
こちらは2日目・・・
更に食べ物の量は減り、ビールが主食(おかわりしてます)です。
右にあるのはソースなのですが味がわからないので適当によそってみました。
どちらも美味しかったです。
お値段もお手頃価格で料理もおいしかったです。
他のお客さんを見ていると観光客だけでなく、地元の人も結構な割合でしたので不味いわけがありませんね。
- 関連記事
-
- 2017/01 バルト三国(15) リガ→ストックホルム (2017/04/21)
- 2017/01 バルト三国(14) ラトビア・リガの晩ごはん (2017/04/14)
- 2017/01 バルト三国(13) ラトビア・リガ市内散策 その2 (2017/04/07)
トラックバック
道に雪が残っているわけではないけど夜は冷えるんでしょうねー…
あまりに寒いと出歩きたくなくなるのもわかります。
カフェテリアだとお値段もお手軽でしょうし
ローカルフードも適当にあって楽しめそうです。
Mさん
雪は最終日以外は夜降って朝にみんなで除雪・・・といったパターンになっている様でした。
寒さは日を追うごとに厳しくなっていきました~
ホテルの近所は観光地でしたのでTGIフライデーた日本食レストランなどもありましたが、主食がお酒なので
あとはつまめる程度のお店で今回の所にしてみました。
店内は回転も早いですが結構、混んでました。
食べ物を見ながら選べるのは助かりました~
冬のヨーロッパは敬遠してしまうのですが、バルト三国も寒いんですね
お料理は見て選べるのがうれしいですね
串焼きやソースはトルコ料理みたいでおいしそうです
それに寒くてもビールが安いと、ついつい進んでしまいますよね
Yottittiさん
ラトビア語は当然わかりませんので、実物を見ながら選べるお店はありがたかったです。
ビールは主食ですので寒さに関係なくいただいちゃいました~
コメントの投稿