fc2ブログ

2017/01 バルト三国(3) Holiday Inn Helsinki City Centre

年末年始の旅行はバルト三国のエストニア&ラトビアです。

 

バルト三国に行く前にフィンランドのヘルシンキで1泊です。

 

今回のホテルはヘルシンキ中央駅・駅チカの「Holiday Inn Helsinki City Centre」です。

 

 

到着時は夜でしたが、駅前バスロータリーから撮影してみました。

image_201701082156444

 

翌朝も明るくなってから撮影

image_201701082156431

 

 

image_201701082156445

 

レセプションです。

この後、大陸の団体様が到着して賑やかになりました。

image_201701082156456

 

館内は明るめの色合いです。

image_201701082156468

 

今回はコーナールームにアップグレードしていただきました。

image_201701082156469

 

 

image_2017010821564710

 

 

image_2017010821564811

 

アメニティの揃ってました。

image_2017010821564812

 

 

image_2017010821565015

 

窓の下には駅のプラットホームが見えます。

image_2017010821564914

 

IHGのプラチナ会員ですので、ドリンクバウチャーを頂きました。

1階のバーでビールをいただきます。

image_201701082156432

 

物価の高いヘルシンキ、これだけでもあり難いです。

image_201701082156443

 

朝食

 

今回は朝食付きのプランにしていました。

ヘルシンキは物価が高いので食事つきの方がいいと思います。

朝食は2階のレストランでバフェ形式で提供されます。

image_2017010821565116

 

品揃えもなかなかです。

image_2017010821565319

image_201701082156430

 

image_2017010821565320

 

 

image_2017010821565117

 

image_2017010821565218

 

コーラの500ml1本がスーパーで2ユーロ以上するヘルシンキですが、ホテル代はそれに比べればお安いかと思います。

 

また、こちらのホテルは駅チカで街中にあるので空港アクセスも良かったです。スーパーも同じバスロータリーに面したビルに入ってます(値段が高すぎて何も買う気になりませんでしたが)。

関連記事
スポンサーサイト



2017-01-20(Fri)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんにちは!

スーパーでドリンクが2ユーロって、良心的だとおもいましたよ。 円に換算すると、ドン引きですよね。
暑い夏の嫌いな私は、夏の北欧に行くのが夢で、
周りを誘ったのですが(ヨーロッパ人たち)、
”何考えてるの? コーラ一本5ユーロのところでなにができるの?”とあざ笑われました。
北欧は、飛行機の乗換を利用して、コペンハーゲンとヘルシンキにいきました。一泊で、とりあえずは雰囲気を味わえるし、物価が高く、好きなもの食べられないから、それ以上は滞在しなくてもいいって、感じでした。
ホテルも値段の割には、汚かった。 でも、こちらのホテルは(おいくらだったんでしょうか)、便利そうだし、朝からバンバン食べられて、清潔そうだし、とてもよいとおもいました。
2017-01-21 12:00 | ぴき | URL   [ 編集 ]

ぴきさん 

こんにちは~

ヘルシンキでは水を買うのも(水でも2ユーロ弱!)躊躇するほど物価の高さにはほんとに驚きました。
わたしもぴきさんと同じく、最短の滞在にして良かった~と思いました(バルト三国がメインですので)。

ホテルですが、1泊111EURとヨーロッパの他の国と比べてもそれほど高くはないお値段でした。
駅チカで国際ブランドですので、綺麗でしたよ。

外でも食事も考えましたが、屋台でも8から10ユーロとなかなかのお値段でしたのでホテルの朝食ですべてを賄っちゃいました~
2017-01-21 17:22 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

 

お部屋の窓から眺める駅がかっこいいですねぇ!
朝食ブッフェも盛りだくさんだけど、
大陸の団体さんが押し寄せてくると凄いことになりそう。

コーラが2EUR以上で物価高なのに、
駅前で便利なホテルが111EURと良心的...。
何によって物価が決まっているのか不思議な気も(笑)!?
2017-01-22 09:33 | キュウ親 | URL   [ 編集 ]

 

こんにちわ

ナチュラルな色遣いなのが北欧っぽい雰囲気ですねー。
北欧は物価が高いって聞いてましたけど、ほんとなんですねー。
住んでいる人たちには社会保障で返ってくるからいいんでしょうけど
観光で訪れる外国人にはキツイですよねー(;^_^A
行ってみたいけど、いろいろ悩みます。
2017-01-22 15:48 | M@lauaealoha | URL   [ 編集 ]

 

ベストウエスタン、ヨーロッパにも拡大してますね
きれいで新しくて、駅も近いし、使い勝手もよさそうです
北欧は物価が高いイメージですよね
ディズニーランドみたいですね


2017-01-23 17:11 | Yottitti | URL   [ 編集 ]

キュウ親さん 

ヘルシンキ中央駅、写っておるのはライトレールタイプですがそれ以外にもMade in USSRの電気機関車など
なかなかおもしろかったです。

物価が高いわりにレストランはしっかりとした食事を出すところ or ファストフードの二極化みたいでしたので
栄養補給はこの朝食でまかなっちゃいました。

大陸の方たちは集団行動みたいなので、レストランも一気に混雑してました(笑)

物価の高いヘルシンキでしたが、ホテルだけはお値頃感があったのは本当に不思議です。
サウナもありますし。
2017-01-23 22:31 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

Mさん 

こちらのホテル、温かみのある色使いで寒さを少し忘れることができます。

ヘルシンキは経由地であまりチェックせずに行ってしましましたが、買い物をする意欲が
そがれてしまいました。
日用品ではリファウンドも利きそうもありませんし、観光客にはつらいですね。
2017-01-23 22:41 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

Yottittiさん 

こちらのホテルは駅から近くて本当に便利でした。
中央駅にはトラム、バス、地下鉄、空港方面の鉄道とすべて集まっていますのでしっかり観光されるかたにもおすすめです。

北欧、ホントに物価高いですね。
毎日ディズニーランド価格は厳しいですね(笑)
2017-01-23 22:45 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

プロフィール

とりっちぃ

Author:とりっちぃ
飛行機に乗って旅行に行くのが好きなんです。
でも、長い休みが取れない!
そんなわけで弾丸トラベルが多くなってます。

最近では「エッグベネディクト」にはまって食べ歩くのも趣味になりつつあるような・・・
おいしい店をご存知でしたら、教えてください~

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリー
Lc.ツリータグリスト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター