2014/08 ヨーロッパ(9) 引き続き、市内ブラブラ
8月に夏休みを取って、チェコに行った際の旅行記です。
テーマは「ちょこっと、チェコへ」となってます。
2日目は生憎のお天気となりました。
トラムの地図と睨めっこしながら移動します。
ビール三昧の旅ですので、目的地はこちら~
Pivovarsky dum です。
自家醸造のビールが飲めるお店で、店内にタンクまであります。
ビールは500mlで44CZK(約200円!)、安すぎます!
こちらは、たぶん、スヴィチコヴァーだったと思います。
お肉はとても柔らかく、おいしいです~。ジャムのアクセントがたまりません。
ダーク系のビールもしっかりといただきました。これもお値段一緒で200円!
街中にはこんな看板が・・・
ちょっと、行きたかったのですが次の機会に~
またまた、トラムで移動です。
運転席は意外と近代的
客席を映しているモニタもあります。
公園を歩いたりしていると・・・
プラハ本駅に着きました。
せっかくなので、中を見てみます。
駅の構内は人がたくさん
こちらは駅舎の地上階
奥の扉はホームに続いていて、列車が見えます。
昔の切符売場でしょうか
ホームには色々な列車がとまってます。
city elefant、2階建ての普通列車
LEO EXPRESSはPraha/Ostrava間で運行されいる特急列車ですがチェコ鉄道の車両ではない(私鉄?)そうです。かっこいいです。
スーパーシティで使用されている680型
こちらは低価格が売りのRegioJetの列車です。お客さんも多かったです。
今度は地下鉄で移動です~
駅の壁がかっこいいですね~
プラハのビールメーカー、Staropramenが運営するレストランです。
市内に複数店舗がありますが、中心から近いこちらのお店で喉を潤しましょう~
店内は洒落た雰囲気です~
明るいうちからのビール率高し!さすが、チェコ!
メニューはこんな感じ
チェコのメニューは量が必ず書かれています。
ビールはこちらも約200円!
またまた、お肉です。
ちゃんとダーク系も~
今回は〆もいただいてみました。
これが、ワインが飲めなかった原因みたいです。
住所 : Ječná 14, 120 44 Praha 2
電話 : +420 296 216 666
住所 : Národní 364/39, 110 00 Praha
電話 : +420 734 756 900
- 関連記事
-
- 2014/08 ヨーロッパ(10) カレル橋(やっと観光) (2015/02/15)
- 2014/08 ヨーロッパ(9) 引き続き、市内ブラブラ (2015/02/05)
- 2014/08 ヨーロッパ(8) インターコンチネンタルプラハ・朝食編 (2015/01/29)
トラックバック
ビール三昧の旅なら雨が降っても関係ないのでイイですね!(笑)
プラハでは500mlが200円ですかー、やすーい!
しかも店内で醸造している出来立てのが飲めるなんて最高ですねー。
つまみと食事代わりにお肉さま食べて、また移動して飲む…ウットリ!
ヨーロッパの駅には改札がないんですね。
乗る予定がなくてもホームまで入れて列車を見られるのは楽しそうです♪
Mさん
ビールの国ですから、最大の観光はやはり飲むこと!とばかりに普通の観光そっちのけで飲んでしまいました。
自家醸造のビールが200円ですので、安すぎます。
種類も無濾過のものなども飲めますし、ビール好きにはたまりません。
お肉様料理もどれもおいしいです~
乗り物好きのため、つい駅に引き寄せられて、撮り鉄になってしまいました(笑)
ホーム全体を包み込む大きな屋根を見るとヨーロッパを感じちゃいます。
ついつい飲みすぎてしまいますよね
ワインまで手が回りません
チェコのお料理はおいしかったので、あのときの記憶がよみがえってきます~
お肉がおいしそうだし、ソースがいいですね
プラハの駅はきれいですよね
それに電車もいっぱい並んでて楽しいです
ヨーロッパの電車は物珍しくてついつい見とれちゃいますね
1杯200円でこれだけ色々楽しめるとは、
やっぱりビール天国ですね!
おつまみに、お肉さまを手軽に頂けるのも、
ありがたいですねぇ~。
プラハ本駅の古い部分、
天井も切符売り場も、趣きがありますね~
Yottittiさん
噂通りチェコのビール美味しいですね~
チェコのビールは日本のビールと同じ作り方?なので、飲みやすい感じがしました。
こんなわけで、ワインの在庫が増えていく結果になりました(笑)
チェコの料理、量がしっかりしているので多品目を頼めませんが、頼んだお肉様はどれも美味しかったです。
プラハ駅、地下は近代亭ですが、上の建物は綺麗作りでびっくりしました。
日本の電車は最近は個性が無くなってきてしまってますが、ヨーロッパは国際列車だけでなく普通の電車も個性的で楽しくなってしまします。
キュウ親さん
もともと、ビールも大好きなので、いくれでも行けちゃいました。
メニューには写真が殆どないので、お肉様系の適当なものを頼んでますが、外れ無しでチェコが好きになりました。
プラハ駅、古い部分は綺麗な細工がたくさんあって、いい雰囲気でした。
いまわ使われていない切符売場とかを見ると、賑やかだった時代を見てみたくなします。
一体、どのくらいビール飲んだんですか(笑)
すごい、ビール博物館みたいな
旅行でしたね。 チェコは、ヨーロッパの雰囲気
バンバンですね、行ってみたくなりました!
ぴきさん
旅行記では泡酒の割合が高いですが、ビールも実は大好きなんです。
プラハの街並、私も気に行っちゃいました。
また、行きたいです~
コメントの投稿