2014/08 ヨーロッパ(4) インターコンチネンタルフランクフルト
8月に夏休みを取って、チェコに行った際の旅行記です。
今回のテーマは「ちょこっと、チェコへ」となってます。
チェコまでの経路はTGさん利用でヨーロッパまで行き、そこからはLHさんでチェコに移動です。
チェコのプラハはにそのまま行こうかとも思ったのですが、せっかくドイツに来たので、フランクフルトにも滞在することにしました。
今回はフランクフルトでの宿泊先のご紹介です。
前回と同じく、こちらのホテルに泊まりました。
InterContinental Frankfurt
元々の予約はクラブKINGで予約していましたが、クラブコーナースイートにアップグレードしていただきました。
眺望の指定はしていませんでしたので、街側になってました。
但し、コーナーの部屋ですので、川も見えます。
部屋は前回とほぼ同じ構造で、リビングとベッドルームがセパレートされており、トイレは2か所、バスタブ、シャワーはセパレートです。
前回はテレビはブラウン管でしたが、液晶テレビになってました(こちらはベッドルーム用)。
バスローブ、スリッパも付いてます。
アメニティはHERMESになってました。
リビングのミニバーです。
オーブン・ザ・冷蔵庫~ですが、見てるだけです。
ウエルカム・ギフトは赤ワイン(フルボトル)・スイーツ・フル盛りでした。
ワインは飲めず、チェコまで持っていくことに・・・
お菓子は甘さ控えめでとっても美味しかったです。
フルーツは大盛り状態でした。結局、全部は食べきれませんでした。
CLUB LOUNGE
ラウンジはクラブフロアの1つ上の階にあります。
テラスからはマイン川が見えます。フランクフルト国際空港にアプローチしている飛行機も目の前を横切ります。
夜はこんな感じです。
夜と言えば、カクテルタイムはもちろんアルコール飲み放題となってます。
ビールも選り取り見取りです。
色々と飲ませてい頂きました。
こちらはおつまみ系です。
朝食はこちらでも1Fでも取れました。
初日に早くホテルに着いた時もこちらで食事できました。
オムレツや目玉焼きは係りの人にお願いすれば持ってきてもらえます。
1Fの朝食(バフェ形式)はこんな感じです。
相変わらず、ごはんや微妙な味噌汁は健在でした(笑)。
薄紫色の制服を着たCAさんがご飯を食べてました。
さて、どちらのエアラインでしょうね~(アジア系ですけど)。
1Fには「泡」がありましたので、3杯ほど頂いてます。
InterContinental Frankfurt
住所 : WILHELM-LEUSCHNER STRASSE 43
電話 : +49-69-26050
- 関連記事
-
- 2014/08 ヨーロッパ(5) FRA/PRG (2015/01/08)
- 2014/08 ヨーロッパ(4) インターコンチネンタルフランクフルト (2014/10/09)
- 2014/08 ヨーロッパ(3) フランクフルト SIMカードを確保せよ (2014/09/26)
トラックバック
InterContinentalって、
国やホテルによって、すごく雰囲気がちがうんだなと
おもいました。
それにしても、このおへや、豪華というか
ひろいというか、
すごくヨーロッパ的ですね。
広い!
さすがスイート、広いですね!それにクラブラウンジが使えるアップグレードはありがたいですね☆
フランクフルトは乗継ばかりでまだ降り立ったことがないのですが、リンゴ酒がすごく気になりました。シードルみたいな感じですか??甘くて飲みやすそうですね。
また、こちらのブログのリンクをぜひ張らせていただきたいのですが、かまわないでしょうか?
さすがは...ドイツのクラブラウンジ、
ビールがてんこ盛りですね~♪
泡に始まり、その後にビールをこの勢いとは!!
とりっちぃさん...ドイツ人もビックリかも~(笑)。
微妙な味噌汁、飲んでみたいかも~!?
コーナースイート、広々していて眺めもよいですねー!
赤ワインフルボトルにフルーツとウェルカムギフトもてんこ盛りでステキ(笑)
これで冷蔵庫が手出しOKだったら…と思ったんですが
ラウンジでこれだけたくさんいただけるならOK!です( ̄∀ ̄)
ぴきさん
InterContinental、場所によってはモダンな作りもありますし、とんでもなく歴史がありそうなものもあったりしますよね。
現在、滞在中のNYも2軒のインターコンチネンタルがありますが、両極端な構成です(笑)
但し、ボロイ(歴史のある)方は現在リノベーション中でともれません。
フランクフルトではホテル会員のご利益で広いお部屋になりましたが、予約したのはもちろん、普通のお部屋です。
よろろさん
FRAのクラブラウンジは眺めも良いですし、UPGもほぼ、狙い通りの部屋になりので個人的には好きなホテルです。
リンゴ酒ですが、私の飲んだのが悪いのか?飲んだものはそれほど甘くはなかったんです。
(味が無いといった方が近い)
リンクの件ですが、ぜひぜひお願いします!(遅いかな)。
キュウ親さん
今回の旅はビール飲みまくりの旅ですので~
でも、泡があれば条件反射で飲みます!!
ドイツの方々は数人寄ればピッチャーみたいな勢いでしから、わたくしはまだまだですよ~
味噌汁はおすすめしません(笑)
Mさん
コーナースイート、リバービューでもないのにマイン川まで見えて、ちょっとお得感がありました。
FRAのウェルカムフルーツ?はかなり気合が入ってまして、食べきれない&飲みきれない状態です。
ワインはいつもお持ち帰りになってますが、この後にうれしい誤算が・・・
冷蔵庫はアンタッチャブルですが、そのような邪心は起きませんのでご安心ください。
コメントの投稿