fc2ブログ

2014/08 ヨーロッパ(3) フランクフルト SIMカードを確保せよ

8月に夏休みを取って、チェコに行った際の旅行記です。

今回のテーマは「ちょこっと、チェコへ」となってます。

 

チェコまでの経路はTGさん利用でヨーロッパまで行き、そこからはLHさんでチェコに移動です。

 

チェコのプラハはにそのまま行こうかとも思ったのですが、せっかくドイツに来たので、フランクフルトにも滞在することにしました。

 

本当の理由は旅の前半部分はフランクフルトの方がホテル代に割安感があったからです。

 

今回はフランクフルトの空港に早朝到着した所から始まります。

 

 

 

データSIMカードをゲットせよ!


 

最初にデータ通信用のSIMを手に入れようと空港内を物色してみました。

 

O2のショップが空港内にあるのですが、早朝はあいに開店していませんでした。

 

しかし、SIMの自動販売機を発見しました。

 image_2014091513005622

15ユーロ位でしたので、購入してみました。

 

お金を入れた所・・・・

 

SIMが陳列場所から落下して取り出し場所に落ちるはずでしたが、なんと!正面のガラスの隙間に突き刺さっています。

 image_2014091513005623

叩いても出てこないし、下から手を突っ込んでも当然届きません。

 

自動販売機のシールに電話番号が書いてあったので、言葉が通じるかも不安でしたが、かけてみたところ、自動応答で切れてしましました。

 

泣く泣くあきらめて、空港を後にしました。

 

空港の自動販売機には気をつけましょう!(たまたまですけど)。

 

空港での購入は諦めて、市内までは鉄道(Sバーン)で移動します~

image_2014091513005724

 

Sバーンはフランクフルト中央駅では地下に入ります。

image_2014091513005725

 

フランクフルト中央駅に到着です~

 

image_2014091513005726

 

前回の旅でも利用した、駅近くのO2ショップに行ってみたところ・・・

image_2014091513005827

本日、休業日だそうです・・・

 

諦めて、ホテルでチェックインすることにします。

 

SIMカードの調達は後ほど再開です。

 

フランクフルトでの滞在先は前回も泊まったInterContinental Frankfurtdです。

 

image_2014091513005828

 

今回の予約も「CLUB STUDIO KING」を予約していましたが、アップグレードで「CLUB Suite(コーナー)」にしていただきました。

但し、チェックインしたのが朝でしたので、部屋に入れるのは午後との事です(詳細は別レポートです)。

 

荷物だけ預かってもらい、クラブラウンジでごはん食べてもOKとのことでしたので、せっかくですのでラウンジへ・・・

 

ホットドックを作ってみました。

image_201409151300539

 

 

お腹いっぱいになったところで、SIM探しに街へと出かけます。

 

お店が集まっているのはZeil通り周辺みたいですので、トラムと地下鉄を乗り継いで行ってみました(乗車券は空港で1日券を購入済です)。

 

 

image_2014091513005829

 

ハウプトヴァッヘ駅に到着です。前回はこのあたりは来ていませんので写真撮りまくりです~

 

image_2014091513005930

 

 

image_2014091513005931

 

「ガレリア・カウフホーフ」

image_2014091513005932

 

最上階のフードコートの眺めが良いと聞いたので行ってみました。

 

image_2014091513010034

 

お腹はいっぱいですので、フードコートはパスしておきます。

image_2014091513010035

 

 

Zeil通りにはO2の他、Vodafone等のショップも複数ありましtが、今回もO2にしてみました。

 

今回もお店のお兄さんにSUMフリーのスマホを渡して、設定までお願いしました。

image_201409201405071

デザリングもOKなので、日本で使っているスマホもこれで使えます。

 

後は、街をぶらぶらしましょう。

image_201409201405060
何故か、描いているのはNYCのタイムズスクエア?

マーケットをやってました。

image_2014091513010033

 

野菜、ハムなどを売っています。

image_2014091513005517

 

image_2014091513005415

 

でも、スペースの中で最もお店が多いのは「飲みやさん」でした。

ビール、ワイン、スパークリングなどを焼きたてのソーセージとともに真っ昼間から皆さん楽しそうに飲んでます(しかも大量に)。

image_2014091513005413

どのお店も満員です。

image_2014091513005414

 

 

ビール以外にもフランクフルト名物の「りんご酒」を頂いてみました。
image_2014091513005311

 

何種類かありましたが、よくわからないので指さしオーダー

image_2014091513005412

お味は・・・、2軒ほど飲み比べましたが、私はビールの方が好きみたいです。

リンゴ酒つながりで・・・

 

フランクフルトでは観光用のリンゴ酒電車が走ってます。

image_2014091513010138

 

車内でリンゴ酒が飲めちゃいます。

image_2014091513010239

ガラス越しに車内を見た所では、あまり飲んでる人いない感じですが・・・

 

後は、お約束の場所をちょっとだけ・・・

image_2014091513010136

 

前回より人が多いです。

image_2014091513010137

前回は1月の初めでしたから、人が少なかったんですね。

 

そろそろ、ホテルの準備も出来ていると思いますので、ホテルに帰りましょう。

関連記事
スポンサーサイト



2014-09-26(Fri)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

よくアメリカでは、自販機がお金だけ食べちゃうって時代がありましたが・・・・
自販機でひっかかってしまうってこともあるなんて、びっくりです
やはりお店で買ったほうが無難なのでしょうね


リンゴ酒は男性には甘すぎてしまうのかもしれませんね
車内でもいただけるのですね
ソフトドリンク代わりに売ってるようなヨーロッパならではですね
2014-09-26 22:36 | Yottitti | URL   [ 編集 ]

 

こんにちわ

海外自動販売機ならではのアクシデント…悲しい出来事でしたねー…
あのSIM、どうなってしまうんでしょう(涙)

町の広場みたいなところのテントの下で野菜や花を売っている風景
ヨーロッパ!っていう感じがします(←旅番組の見すぎ!?)
こういうシチュエーションでビールとソーセージはおいしいでしょうねー( ´¬`)ジュル
わたしもきっとリンゴ酒<<<ビールだと思います(笑)
2014-09-27 10:55 | M@lauaealoha | URL   [ 編集 ]

 

こんにちいは、

こういうの、ありますよね。 無人で、だれもいない、なくしかない。しかも15ユーロの、しかも、すごく必要なSIM。 しかも、目の前にみえるのに。。。

斜め読みで、すでにプラハだと思って、みていたら、なんか、ドイツっぽいとか、途中で、思い、最初に戻りました。

ところで、記事とは関係ない質問なんですが、
バンコクのホテルなんですが、どの地域がいいですか?

2014-09-27 20:48 | ぴき | URL   [ 編集 ]

 

SIM自販機、残念でしたね....。
でも、クレカがATMに吸われちゃうよりいいかも~!?

焼きたてソーセージ&ビールの昼間酒は最高そうですねぇ!!
フランクフルト名物「りんご酒」は、
やはり甘い炭酸のお酒なのでしょうか??

りんご酒電車、楽しそうだけど、
調子に乗って飲んでいると、途中でトイレに
行きたくなりそうですね~(笑)。
2014-09-28 09:09 | キュウ親 | URL   [ 編集 ]

Yottittiさん 

余り、海外では自販機は使わないのですが(水くらいでしょうか)、今回は空港では他に選択肢が無かったので・・・
やはり、対面販売の方がいいみたいです。

リンゴ酒、甘いのや全く甘くないのなどいろいろあったのですが、なんとなく薄い?感じがして・・・
フランクフルトのあたりでは名物みたいでしたので飲んでみましたが、リンゴ酒は1杯でOKですが、ビールなら何倍でも!といった感じです~
2014-09-28 18:09 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

Mさん 

こんばんは

引っかかったSIM、どうなるんでしょうね~
帰りも確認に行こうかと一瞬思ったのですが、結局やめときました。

野菜やハムのエリアはそれほどでもありませんが、屋台?エリアはソーセージなどがバンバン焼かれて香ばしいにおいが・・・
みなさん、真昼間からお酒もすすみますよね。

リンゴ酒は話のネタにはいいと思いますよ~
2014-09-28 18:12 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

ぴきさん 

こんばんは~

プラハはもうちょっと先になります~(すいません)。

15ユーロ、微妙な金額を無駄にしてしまいsました。
もう、海外では自販機は使わない!と密かに決めました。

バンコクのホテル、何をするかによるとは思いますが、

観光メインならやはりリバーサイドのホテルでしょうか。
ボートでの移動も意外と楽ちんですし。

私はBTSの駅から近いホテルに泊まる事がおおいですが、スクンビッと通り沿いのASOK駅(シャラトン系)やチットロム駅(インターコンチかホリデイイン)あたりに最近はしてます。
今回は復路にBKKで1STOPかけたので、「フォーポイント バイ シェラトン バンコク スクンビット 15」にしました。初めて泊まりましたが、きれいでよかったですよ。

ちょっと長めのステイならサービス・アパートもいいですよね~。
2014-09-28 18:24 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

キュウ親さん 

こんばんは~

SIM自販機は授業料といった感じでしょう(苦笑)
ATMのカード吸い込みも怖いですよね~。

りんご酒、わたしの飲んだのは甘くないんですが、薄味でして・・・
1杯飲むのも大変でした。
でも、懲りずにほかの店でも飲んでみましたが、やはり似たように甘くも無く薄味・・・。
よく言えば素朴な味なんだと思います。

リンゴ酒電車、乗り降りは通常のトラムと一緒ですので、角停車場で乗り降り可能です(トイレも安心)。
ただ、途中からだと座れなさそうでした。
2014-09-28 18:31 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

 

ありがとうございます。

スクンビッとのホテルも候補にあがっています。
フライトホテルパックなので、選択がすくないですが、
ほんと、安い、NYのあとだし。。。

旅行をさがしているうちに、中国当方なんとかエアラインをつかって、ホテル込みで11万円(しかもお正月)っていうのが、でてきて、よくみると上海で10時間ののりかえ。しかも、行きがビジネスクラス。 とりっちいさんが、北京経由でどこかに行かれたのおもいだしましたが、検索しても、さがしきれませんでした。

2014-09-28 20:12 | ぴき | URL   [ 編集 ]

ぴきさん 

FC2の管理画面に入れないので、通常のコメ欄から書いてます~

バンコクはホテル安いですよね。
NYと比べたら、更に感じちゃいますね。
ただ、タイバーツがジリジリ上がってるのが気掛かりです。

バンコクは経由便は香港経由しかやったことないです。
北京経由はシンガポール行ったときに中国国際航空を使いました。
ビジネスクラスが当時は安かったんですよね(遠い目)。

「行きがビジネス」とありますが、帰りは・・・・(汗)
「帰りもビジネス」ならハッピーなツアーになりそうです。

上海10時間は辛いですね~
バンコク便はソウルや台北も意外と接続が悪い感じです(北京も悪かった気がします)。
2014-09-29 00:30 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

 

SIMカード、本当にお気の毒です・・・。
たまたまなのか、それともたびたび起こってたりして・・・
なんて考えちゃうと、コワイです。
そういうトラブルがイヤで、海外でATMを使う勇気がなかなか出せないです。

フランクフルトの新旧が共存する街並、ステキですね。
リンゴ酒電車は、外観から楽しそうなカンジがします♪
2014-10-01 00:14 | はむこたん | URL   [ 編集 ]

はむこたんさん 

自動販売機は「たまたま」だとは思うのですが・・・・
目の前に商品はあるのに、手が届かないのが何とも悔しかったです。

日本の気分で使ってはいけないんですね~

リンゴ酒電車、結構混んでいたのとリンゴ酒はおなか一杯でしたので、外見だけにしておきました。
ビール電車なら乗っちゃったかもしれませn。
2014-10-01 00:37 | とりっちぃ | URL   [ 編集 ]

プロフィール

とりっちぃ

Author:とりっちぃ
飛行機に乗って旅行に行くのが好きなんです。
でも、長い休みが取れない!
そんなわけで弾丸トラベルが多くなってます。

最近では「エッグベネディクト」にはまって食べ歩くのも趣味になりつつあるような・・・
おいしい店をご存知でしたら、教えてください~

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリー
Lc.ツリータグリスト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター