2013/01 FRA(14) BKK/FRA F Class レポートとおまけ
今回はバンコク~日本のF Classレポートになります。
フランクフルトからの飛行機が到着後、カートでラウンジへと護送されました。
ラウンジレポートは往路でまとめてやってますので、興味のある方はこちらをクリックしてください。
搭乗時刻が近づくとファーストクラスラウンジまで係員が呼びに来てくれます。
係員のお兄さんがゲートまでエスコートしてくれました。
カートでの護送ではなく、徒歩でした。
お兄さん曰く、「今日は混んでるよ~」とのことでした。
搭乗口まで行くと、既に搭乗が開始されており、長蛇の列でした。
エスコートのお兄さんについていくと脇からいきなり改札を通過できるので待ち時間ゼロでした。
(ファーストクラスのご利益ですね~)
お兄さんは飛行機の入口まで案内してくれました。
こちらはボーディングブリッジです。
こんな状態ですので、当然、飛行機の写真を撮る余裕は全くありませんでした。
便名 | TG622 |
航空会社 | タイ国際航空 |
利用ルート | スワンナブーン国際空港(BKK)→関西国際空港(KIX) |
利用クラス | F Class |
仕方がないので、降機時(関空)の写真をどうぞ~
今回お世話になった機材は744です~
関空到着時も早朝のため真っ暗ですね。
座席は一番前です~
詳しい座席レポートは往路のこちらをご覧ください~
お約束のウェルカムドリンク(ドンペリ)です~
この日はほぼ満席状態のようで、ドリンクのサーブが若干遅めでした(ラウンジで飲んでるのでOKですが)
TG622は夜便で、飛行時間も短いですが一応2回の食事が提供されます。
メニューはこんな感じで、離陸後の食事は軽めになってます。
マッシュルームのクリームスープ
ガチョウのレバー詰めシュークリーム
クラッシックサーモン
最初のお食事はこれでおしまいです。
夜便ですのでこれでOKですね。
744は機内エンターテイメントもシンプルなので、利用せずにフルフラット睡眠です~
ZZZZZZ・・・・・・・
関空は東京よりも飛行時間が短いのか、少し寝たら朝食タイムです~
フルーツ
お任せで盛ってもらいました
ブレッド
メニューでは卵料理やアワビ雑炊ですが、今回も事前ミールオーダーでこちらをオーダー済みでした。
お肉様です~(早朝から)
もっと慎重に考えてオーダーすればよかった・・・
焼き加減はこんな感じです
おとはコーヒーなどのんでまったりと・・・
写真が使い回しですが、関空到着です~
今回もBKK/KIX線ではキャビア様の提供はありませんでした。
TGさんのこちらの路線に乗られるかたはご注意ください~
今回のフェアはKIX/BKKの1.5倍弱の差額でFRAまで行けるものでした。
サービスの内容を考えると、FRAまで行けばとってもお得だと感じました。
こちらからは関空~東京のレポートです~
家に帰るまでが遠足!ですので、東京までもレポートしておきます。
関空→羽田の便は満席で取れませんでしたので伊丹を使いました。
最初に大きな荷物(購入したRIMOWA含む)を関空から送っちゃいます。
今回はこちらのサービスを使用しました。
以前はマスターカードなどで無料サービスをやってましたが、最近はどこも有料、比較的お安くて2個までOKなこちらのサービスにしてみました。(AMEXとかなら無料なんですけどね~)
伊丹まではリムジンバスを利用しますが、国際線利用者は無料で利用できます。
購入はターミナル建物の外にあるこちらでチケットの半券を見せればOKです。
こちらがチケット。FARE0円が光ります。
関西国際空港連絡橋を渡る頃に日の出です~
無事、伊丹空港に到着~。所要時間も1時間ほどでした。
伊丹でもちょっとだけラウンジです。
伊丹のラウンジ久しぶりです~
便名 | NH020 |
航空会社 | ANA |
利用ルート | 大阪国際空港(ITM)→東京国際空港(HND) |
利用クラス | プレミアム Class |
今回、お世話になるのはこちらです。
復路もプレミアムクラスにUPGしてます(ポイント利用)。
機内食はこんなイメージで・・・
メニューはこちら~
セントレジスさんといえばキュウ親さんですね~
実物はこちら~
美味しくいただきました~
以上でフランクフルト弾丸、TGさんで行くファーストクラスレポートは終了です~ TGさん、日系エアラインのファーストクラス運賃と比べれば1/5の運賃(ビジネスクラスの運賃くらいです)で乗れちゃうので大変お得?です。 長い休みがとれればバンコクも行けちゃいますので、意外とお得かもしれません。 |
- 関連記事
-
- 2013/01 FRA(14) BKK/FRA F Class レポートとおまけ (2013/03/04)
- 2013/01 FRA(13) FRA/BKK F Class レポート(食事編) (2013/03/01)
- 2013/01 FRA(12) FRA/BKK F Class レポート(シート編) (2013/02/25)
トラックバック
No title
自力ではまず乗ることはないであろう、Fクラスレポをありがとうございました!
混雑している搭乗口もするっと通り抜けて
遅いとはいえオトナのぶどう泡でウェルカムされて
深夜食とはいえ手の込んだ軽食をいただけて
やっぱりFクラスは別格なんですね!
いつかは超ラッキーにもUGでFクラスレポ…
夢はかなうっていうから夢見てまーす(笑)
No title
特に、キャビア様が出てくる路線に・・・。
長蛇の列の搭乗口も、脇からサクッとだなんて。
うらやましい光線を、堂々と送ってしまいそうです(笑)
アワビ雑炊もおいしそうですけど
事前にミールオーダーができるって、いいですね!
No title
と言ってもエコノミーですが~
タイ航空、以前は古い機体ばかりだったのに、新型機が増えて、地味に人気が出てきて困ってます
Mさん
行列の脇を通っていくのはちょっとだけセレブ感があったりして嬉し恥ずかしな感じでした。
夜便であまりガッツリメニューも胃腸に宜しくないので、スープはほっとしました。
(ちょっと酒のつまみにはならないですが)
UPGでFクラスとかあったらカウンターでガッツポーズしちゃいますね。
私も次はいつ、Fに乗れるかしら・・・。
でも、癖になるのでマイルを貯める励みになりますよ(笑)
はむこたんさん
キャビア様を堪能できますので(笑)
ちょっと前なら海外発券でF三昧とかもあったようですが、最近は厳しいようで・・・
大行列のショートカット、ディズニーランドのファストパスみたいな感じですね。
メニューを見て私も朝ならアワビ雑炊がいい!と思いました。
肉好きでも早朝からステーキはちょっと辛いので(笑)
Yottittiさん
TGさん、カウンターで有償UGとかの誘惑もあるので、条件が良ければありかもしれませんね。
A380まで飛ばすようになって快適度UPのTGさん。運賃も結構お手頃なものが出てくることがあるので狙い目ですよね~。
最近は韓国、中国の旅行が敬遠されるのでバンコク行きのTGさんも人気になっちゃうのでしょうね。
No title
こんな感じの淡い色の建物風景だったような覚えが...、
ボーイングの標準仕様なのですかね~(笑)。
モーニングお肉様!!
往路だといいけど、復路だとちょっと厳しいですよね(笑)!!
事前オーダーじゃなかったら、アワビ粥に浮気しちゃいそう!?
TGさん、CもFも、おトクな運賃設定ありますよね~。
去年、BKK→NRTのC機内食が、Cと思えぬショボさだったので
TGトラウマがぬぐいきれず...(苦笑)。
・・・でもFはさすがだなぁと思いました!
我が家の今年の夏は、
CXさんCを有償購入で欧州旅行を検討しているところです~。
文中リンク、ありがとうございました~。
SPGはヒラに落ちても、セントレジス大好きです。
セントレジス大阪、お気に入りだけどご無沙汰で...。
梅雨時あたりに大阪に用事があるので、
久々に泊まってみたいと思ってま~す♪
(HR大阪はアクセスが悪いので...パスします!?)
キュウ親さん
でも、最近の機材は無難な柄が多いですね。
TGさんの事前オーダーサイト、接続が悪くてエラーになることも多いので深く考えずにお肉様にしてしまいました。
やっぱりアワビだったかな~と思ってます。
TGさん、機内食は少な目~とかよく言われますものね。
そういえば、お好きな時に食べられますメニューみたいなものはなかった気もします・・
CXさんCクラスでで欧州ですか!
CXさんの長距離なら楽しそうですね~
SPGさん、やっぱりアカウント停止でしたが、今回はお情けをかけていただきました。
大阪は駅前にインターコンチネンタルがオープンするので、セントレジス大阪さんも対抗してくるかもしれませんね~
> 梅雨時あたりに大阪に用事があるので、
> 久々に泊まってみたいと思ってま~す♪
> (HR大阪はアクセスが悪いので...パスします!?)
コメントの投稿