2013/01 FRA (4) 往路 その④ BKK/FRA A380 F Classレポート
バンコクからフランクフルトまでのレポートになります。
バンコク市内にちょっと行って、ラウンジで過ごした後、23時頃にやっと搭乗時刻となりました。
ラウンジで待機していれば、時間になるとエスコートしてくれるのですが、今回は一足先に搭乗口まで行ってみました。
今回、搭乗するのはA380です。
夜は飛行機うまく撮れませんね~
便名 | TG920 |
航空会社 | タイ国際航空 |
利用ルート | スワンナブーン国際空港(BKK)→フランクフルト国際空港(FRA) |
利用クラス | F Class |
A380ですのでボーディングブリッジは3本、使用するのは2階用のものです。
機内
TGさんのA380 ファーストクラスは2階Aコンになってます。 1階はオールエコノミーになってます。 |
壁でがっちり囲うタイプではなく、ある程度開放感があるシートです。
中央席もブラインドを開けなけれは隣席ともつながった感じになっています。
モニタもさすがに大型です。テーブルは手前までスライドするタイプです(これば便利)。
AVODリモコンは窓際のポケットに収納されてます。
USBポートとAC電源です。
ヘッドホン用のプラグです。
ライトです。お医者さんのレントゲン写真を挟む奴みたいでした。
シートコントローラーです。以外とシンプルですが、機能的には十分です。
通路側にあるシートポケットです。
こちらにもシートコントロールボタンがついてます。
ヘッドホン、パジャマ、アメニティ(ポーチはRIMOWA)です。
機体前方の1階への階段です。
飛行中はロープで閉鎖されてました。
こちらは階段脇(Stbd side)のスペースを使用したラウンジです。
もったいないスペースになってます。TGさんでしたら、マッサージスペースにでもしてみては・・・・
機内最前方のポートサイド・階段脇のトイレ入口です。
トイレ、広いです・・・・・・・・・・・・
トイレ内にはパウダールームもあったりして・・・
このスーペースでパジャマへの着替えも楽々できちゃいます。
アメニティはブルガリでした~
FOOD&DRINK
ウェルカム・「泡」も当然、いただいてます。
こちらもドンペリさんでした。
A380といえば、この垂直尾翼カメラが有名です。駐機中の酒の肴にさせていただきました。
離陸後も「泡」を飲み続けます。
フランクフルト線では「キャビア様」が出てきました!!!
キャビアとワゴンを使用してのサーブで、その場で取り分けてくれます。
ガチョウのレバーパテ?
この手のはこってりしてるので、夜中に食べるのはキツイですね~
メインは事前にインターネットでオーダーしておいたプリオーダーメニューですが、「肉」です。
ラウンジで食べていたのと、日本時間の夜中の2時頃なのでそれほど食べれませんので、チーズは辞退してフルーツのみです。
デザートは迷っていたら問答無用で出てきました(笑)
ペリエとか飲んでます。やはり、体調がパーフェクトではないようです。
そのあとは、シートをフルフラットにしてお休みタイムにはいりました。
A380の静粛性とフルフラットシートのおかげで爆睡してしましました。
A380機内が静かなので、ほかの人のイビキが気になっちゃうくらいです(笑)
お目覚め時はオレンジジュースです。
またまた、ワゴンでフルーツ、ヨーグルト、シリアルといったものがサーブされます。
ノンアルコールで、紅茶です!
メインはエッグ・ベネディクト?
しかし、残念なことに卵は完全に固まってました・・・・
一応、雰囲気だけ作ってみました~
到着前には蘭の花が配られました。
いよいよフランクフルト国際空港に到着です。
早朝ですが、外は真っ暗です。
A380やっぱり快適でした~
初めてのドイツ入国です~
空港はルフトハンザカラーで黄色ばかりが目立ちます。
以上、TGさんのA380・ファーストクラスレポートでした。 機材もまだ就航したばかりで新しいですし、スペースにゆとりがあってとても快適でした。これなら20時間くらい乗れます(笑) 食事は、真夜中のフルコースはかなりきついですが、キャビア様が出てきたのでそれだけでご機嫌でした~ |
次回はホテル編です。
- 関連記事
-
- 2013/01 FRA(5) InterContinental Frankfurt 宿泊記 (2013/01/22)
- 2013/01 FRA (4) 往路 その④ BKK/FRA A380 F Classレポート (2013/01/17)
- 2013/01 FRA (3) 往路 その③ バンコク Loyal First Lounge (2013/01/14)
トラックバック
No title
パジャマ、どこで着替えるの!?と思ったら
さすがFクラス、パウダールームまでついたトイレがあるんですねー!
しかもポーチがリモワ…固くいから落としても安心なのか
固すぎて使いにくいのか想像がつきません(笑)
レントゲン写真を挟むライト!
めっちゃよくわかりました(大笑)
朝食のたまご…オランデーズソース?のかかったゆで卵…ですね(笑)
フランクフルトのホテルも楽しみです♪
Mさん
大きなトイレはスペースに余裕のあるA380ならではですね。
ANAさんとかだと、パジャマ断っているのですが、これなら着替えても良いかな~と思ってしまします。
リモワのポーチは他のブログを見ていると一時期は結構使っていたみたいなのですが、最近はTUMIになってるみたいです。
A380線だから気合いを入れて積んでるのかもしれませんね。
朝食は一瞬「おぉ~」と思いましたが、ゆで卵でした。
しかもしっかり茹で上がって(笑)
機内ではとろとろ玉子はやっぱり難しいでしょうね。
No title
座席を個室風にするかしないかは、各社の考え方なのでしょうねぇ。
いや~、それにしても快適な空間ですね♪
ドンペリにキャビアさま...まさにバブルへGoかも~(笑)!!
深夜の肉祭り@機内食も素敵です~。
そしてリモワのポーチ、リモワ好きとしてはヨダレモノです!
朝食のエッグベネディクト...、
さすがに機内食で半熟の卵は、まだ無理なのでしょうね!?
階段脇のスペースは、各社ともホント中途半端なのですね(苦笑)。
FRAご無沙汰で...久々に行って、LHショップを漁りたいです~(笑)!!
キュウ親さん
A380は2階もダイレクトでアクセス可能なので、どちらでもOKかもしれません。
ドンペリ&キャビア様でバブリーですよね(笑)
夜中の晩餐もしっかりとこなさせていただきました~
朝食は見た目はホテルの朝食みたいなんですけどね(笑)
階段脇、もったいないですよね。
やはり、ここはタタミスペースを・・・
キュウ親さん、リモワ好きでしたか。
私は今まであこがれてましたが、お値段的に躊躇してました。
今回は、隠れ命題がリモワゲット!でしたのでLHショップも堪能してきました~
No title
なんでもそろって、寝るのがもったいないくらいですね
雲の上でいただくキャビアにお酒は、自分へのごほうびですね
でも体調不良とはおっしゃりながら、よく召し上がってますよ~
栄養をとって元気になったのかしら?
Yottittiさん
寝るのがもったいないですが、横になったらすぐに寝てしまいました~
キャビア様はこんな時しか食べられませんので、テンション上がっちゃいます。
食べる量は・・・、これでも以前に比べると落ちてますよ(笑)
コメントの投稿