2012/01 BKK バンコク食べたもの
バンコク情報フード編です。
今回は観光ではないので、あまりネタもないのですが、唯一仕事でも出来る活動が「食べる」ですので、食べたものなどレポートします。
あまり細かくメモしていませんので・・・
<ホック・フカヒレ>
スリウォン通りにあるフカヒレ屋さんです。
近くには、有名なソンブーン・レストランがあります。
こちらの売りはフカヒレのコース料理が安い!
こちらがメニュー

季節の野菜のニンニク炒め


エビの卵カレー炒め

日本人大好きメニューの親戚です。
フカヒレスープ

かわいいフカヒレが入っています。

日本のフカヒレスープと違って、とんこつスープの様な感じで濃厚です。
アワビご飯

アンニン豆腐

上記の写真はすべて1人前です。2名で行くと上記X2が出てきますのでお腹いっぱいです~
<ソンブーン>
日本人観光客いっぱいの有名店です。
プーハッポンカリー

何回食べても飽きません~。こちらはすでに身を殻から出した状態で出してもらってますので食べやすいです。
空心菜の炒め物

その他は写真ありません~
<マンゴーツリー>
日本にもお店がありますし、バンコクの空港にも出店している有名店ですが、こちらはお店の雰囲気が良いです。また、外国人観光客にとっても人気があります。
料理は控えていなかったので、コメントなしです。







デザートは別腹みたいです。

<キャンティーン・お茶や>
キャンティーンにある飲み物屋さんでミルクティ

中に入れるトッピングを選べます。

ミルクティは35THBです。

<屋台・卵焼きライス>
スリウォン通りに夜、出店している出店です。

その場で油一杯のフライパンに溶き卵を入れて作ってくれます。


ご飯の上に卵焼きをのせただけのシンプル料理です。

確か、40THB
道ばたに出ている机で熱いうちに食べます。

ビア・チャンと一緒に飲むと良い感じです。
<キャンティーン・チキンライス>
昼ご飯は地元のサラリーマンやOLさんが行くキャンティーンによく行きました。

一番食べたのは無難なチキンライスでした。

40THBくらいで食べられるので、幸せです。
こちらば別のお店


こちらは東急ストア内のフードコートのチキンライス

スープもたっぷり

これで45THB
<屋台・焼き鳥(豚)>
露店の串焼き屋さんです。

この串焼きおじさんは確か有名な人だったと思います。
注文すると2度焼きしてくれます。

お値段は忘れましたが、たいした金額でないことは間違いないです。
こちらは別のお店



<キャンティーン・マンゴースムージー>
キャンティーンにあるドリンク屋さん

注文してから作るのでちょっと待たされます。

マンゴースムージーです。

<キャンティーン・堅焼きそば?>
たまには麺類も

日本の堅焼きそば麦みたいでおいしかったです~

<ラーメン亭>
毎日タイフードを食べていましたが、終盤はちょっと食べ疲れしてきましたので、駐在員もよく行く「ラーメン亭」に行ってみました。
カウンターからは厨房が見えます。

とりあえず、ビール!

餃子もあります。

普通に日本の味です~
もやしラーメンにしてみました。

こちらも普通にうまい!

以上、バンコクフードレポートはおしまいです。
本当はもっとディープなものや変わったものも食べたのですが、写真なしです・・・
しかも、今回は店舗写真とか全く撮っていませんでした。
役に立たない情報ですいません~
次回は、復路便レポートの予定です~
今回は観光ではないので、あまりネタもないのですが、唯一仕事でも出来る活動が「食べる」ですので、食べたものなどレポートします。
あまり細かくメモしていませんので・・・
<ホック・フカヒレ>
スリウォン通りにあるフカヒレ屋さんです。
近くには、有名なソンブーン・レストランがあります。
こちらの売りはフカヒレのコース料理が安い!
こちらがメニュー

季節の野菜のニンニク炒め


エビの卵カレー炒め

日本人大好きメニューの親戚です。
フカヒレスープ

かわいいフカヒレが入っています。

日本のフカヒレスープと違って、とんこつスープの様な感じで濃厚です。
アワビご飯

アンニン豆腐

上記の写真はすべて1人前です。2名で行くと上記X2が出てきますのでお腹いっぱいです~
<ソンブーン>
日本人観光客いっぱいの有名店です。
プーハッポンカリー

何回食べても飽きません~。こちらはすでに身を殻から出した状態で出してもらってますので食べやすいです。
空心菜の炒め物

その他は写真ありません~
<マンゴーツリー>
日本にもお店がありますし、バンコクの空港にも出店している有名店ですが、こちらはお店の雰囲気が良いです。また、外国人観光客にとっても人気があります。
料理は控えていなかったので、コメントなしです。







デザートは別腹みたいです。

<キャンティーン・お茶や>
キャンティーンにある飲み物屋さんでミルクティ

中に入れるトッピングを選べます。

ミルクティは35THBです。

<屋台・卵焼きライス>
スリウォン通りに夜、出店している出店です。

その場で油一杯のフライパンに溶き卵を入れて作ってくれます。


ご飯の上に卵焼きをのせただけのシンプル料理です。

確か、40THB
道ばたに出ている机で熱いうちに食べます。

ビア・チャンと一緒に飲むと良い感じです。
<キャンティーン・チキンライス>
昼ご飯は地元のサラリーマンやOLさんが行くキャンティーンによく行きました。

一番食べたのは無難なチキンライスでした。

40THBくらいで食べられるので、幸せです。
こちらば別のお店


こちらは東急ストア内のフードコートのチキンライス

スープもたっぷり

これで45THB
<屋台・焼き鳥(豚)>
露店の串焼き屋さんです。

この串焼きおじさんは確か有名な人だったと思います。
注文すると2度焼きしてくれます。

お値段は忘れましたが、たいした金額でないことは間違いないです。
こちらは別のお店



<キャンティーン・マンゴースムージー>
キャンティーンにあるドリンク屋さん

注文してから作るのでちょっと待たされます。

マンゴースムージーです。

<キャンティーン・堅焼きそば?>
たまには麺類も

日本の堅焼きそば麦みたいでおいしかったです~

<ラーメン亭>
毎日タイフードを食べていましたが、終盤はちょっと食べ疲れしてきましたので、駐在員もよく行く「ラーメン亭」に行ってみました。
カウンターからは厨房が見えます。

とりあえず、ビール!

餃子もあります。

普通に日本の味です~
もやしラーメンにしてみました。

こちらも普通にうまい!

以上、バンコクフードレポートはおしまいです。
本当はもっとディープなものや変わったものも食べたのですが、写真なしです・・・
しかも、今回は店舗写真とか全く撮っていませんでした。
役に立たない情報ですいません~
次回は、復路便レポートの予定です~
- 関連記事
-
- 2012/01 BKK ANAさん復路機内食(NH916) (2012/01/25)
- 2012/01 BKK バンコク食べたもの (2012/01/22)
- 2012/01 BKK ホテル編 (2012/01/20)
スポンサーサイト
2012-01-22(Sun)
トラックバック
No title
こんにちは!
タイって、日本人が好きそうな食べ物がおおいですね。
私は、キャンティーンのチキンライス各種が好きかも。
ご飯もすべて、一緒のワンプレートが好きです。
そして、アジア各国にいって、一番うれしいのは、
日本では高いフルーツが、思いっきり食べられることです!
タイって、日本人が好きそうな食べ物がおおいですね。
私は、キャンティーンのチキンライス各種が好きかも。
ご飯もすべて、一緒のワンプレートが好きです。
そして、アジア各国にいって、一番うれしいのは、
日本では高いフルーツが、思いっきり食べられることです!
No title
おはようございます
チキンライスがおいしそう!
「マンゴツリー」おいしそうではありますが、スライスしたキュウリやトマトの迫力に目が釘付けになります(爆)
安くてお手軽、しかもおいしいのがアジアンフードですね!
毎日タイフード、おつかれさまでした♪
チキンライスがおいしそう!
「マンゴツリー」おいしそうではありますが、スライスしたキュウリやトマトの迫力に目が釘付けになります(爆)
安くてお手軽、しかもおいしいのがアジアンフードですね!
毎日タイフード、おつかれさまでした♪
ぴきさん
タイ飯は辛いものが多いですが、そこさえクリアできればいいですよね~。
現地の人はワンプレートにいろんなオカズを載せて混ぜて食べてますね。
今回はチキンライスの割合が高かったです。(高カロリーなのでおそろしいですが…)
フルーツは本当に安いですね。特にマンゴーが最高です~。
現地の人はワンプレートにいろんなオカズを載せて混ぜて食べてますね。
今回はチキンライスの割合が高かったです。(高カロリーなのでおそろしいですが…)
フルーツは本当に安いですね。特にマンゴーが最高です~。
No title
おぉ、大好物のプーパッポンカリーお出まし!
でも食べた事のない...エビの卵のカレー炒めって、
すっごく美味しそうで気になります~(笑)!!
マンゴーツリーのチャーハンも、
激量&海鮮がちらほら覗いてて!?、迫力ですね~。
タイのチャーハン、パラパラしてておいしいですよね~。
ラーメン亭はシンハが写ってないと、
まんま日本にあるラーメン屋さんですね!
さすがNYや上海に並ぶ、日本人駐在さんの多いBKK、
普段使いの日本の食事も充実ですね~。
「食べる」と同じくらい重要なアクティビティー、
「飲む」のほうは、ご多忙で今回は無し...でしょうか(笑)!?
でも食べた事のない...エビの卵のカレー炒めって、
すっごく美味しそうで気になります~(笑)!!
マンゴーツリーのチャーハンも、
激量&海鮮がちらほら覗いてて!?、迫力ですね~。
タイのチャーハン、パラパラしてておいしいですよね~。
ラーメン亭はシンハが写ってないと、
まんま日本にあるラーメン屋さんですね!
さすがNYや上海に並ぶ、日本人駐在さんの多いBKK、
普段使いの日本の食事も充実ですね~。
「食べる」と同じくらい重要なアクティビティー、
「飲む」のほうは、ご多忙で今回は無し...でしょうか(笑)!?
Mさん
今晩は~
チキンライスなら毎日でもいいかもしれないくらい好きなのですが、カロリー高いみたいです~。
マンゴーツリーは結構ボリュームがありまして、見た目で結構お腹一杯です~
今はちょっとタイフードが恋しくなったりしています~。
チキンライスなら毎日でもいいかもしれないくらい好きなのですが、カロリー高いみたいです~。
マンゴーツリーは結構ボリュームがありまして、見た目で結構お腹一杯です~
今はちょっとタイフードが恋しくなったりしています~。
キュウ親さん
こんばんは~
プーハッポンカリーは私も大好物です~。
エビバージョンも美味しかったですよ~。
マンゴーツリーはMサイズを頼んだはずなのに何故かどか盛りが出てきたりしてビックリさせられます~
お酒についてはシンハーが水分補給源でしたので、多分飲み過ぎてます😁
タイは他のお酒が意外と高いんですよねー
プーハッポンカリーは私も大好物です~。
エビバージョンも美味しかったですよ~。
マンゴーツリーはMサイズを頼んだはずなのに何故かどか盛りが出てきたりしてビックリさせられます~
お酒についてはシンハーが水分補給源でしたので、多分飲み過ぎてます😁
タイは他のお酒が意外と高いんですよねー
No title
おいしそうなタイ料理軍団
焼き鳥屋さんのおじさん、有名なんですね~
どこら辺なんでしょ?
ふかひれも食べようといいながら、タイで食べなくて元食べたことがないのですが、おいしかったですか?
キャンティーンもいろいろ制覇してるようで・・・
長期滞在は大変だけど、いろいろ食べれていいな~
焼き鳥屋さんのおじさん、有名なんですね~
どこら辺なんでしょ?
ふかひれも食べようといいながら、タイで食べなくて元食べたことがないのですが、おいしかったですか?
キャンティーンもいろいろ制覇してるようで・・・
長期滞在は大変だけど、いろいろ食べれていいな~
よちぶたさん
焼き鳥屋台はサラディーン駅近くの交差点(T磁路)に出ていました。
ふかひれは、コストパフォーマンス抜群ですが、味付けはちょっと日本とは違うので好みが分かれるところです。
私は好きですよ~
キャンティーンは昼休みに毎日行ってましたが、席取りが大変です。少し出遅れると席がなかったり・・・
皆さん、最初に社員証のネックストラップを机に置いて席をキープしてから料理を買いに行ってました。
また、ほとんどのキャンティーンは金券またはプリペイドカードでしか購入できないのもおもしろいところですね。余った分は払い戻ししてくれますし。
観光の場合には時間をずらせばゆっくり食事できるので、以外といいかもしれません。
結構、オフィスビルの地下1階とかにあったりします。
ふかひれは、コストパフォーマンス抜群ですが、味付けはちょっと日本とは違うので好みが分かれるところです。
私は好きですよ~
キャンティーンは昼休みに毎日行ってましたが、席取りが大変です。少し出遅れると席がなかったり・・・
皆さん、最初に社員証のネックストラップを机に置いて席をキープしてから料理を買いに行ってました。
また、ほとんどのキャンティーンは金券またはプリペイドカードでしか購入できないのもおもしろいところですね。余った分は払い戻ししてくれますし。
観光の場合には時間をずらせばゆっくり食事できるので、以外といいかもしれません。
結構、オフィスビルの地下1階とかにあったりします。
コメントの投稿