2017/01 バルト三国(18) HEL/CPH
年末年始の旅行は念願のバルト三国のエストニア&ラトビアです。
今回はヘルシンキから経由地のコペンハーゲンまでのお話です。
ヘルシンキの滑走路も雪景色です。
ヘルシンキSASラウンジ
ヘルシンキにはSASのラウンジが設けられていました。
しかも、搭乗口の目の前にあり、ぎりぎりまで飲んだくれていられました。
明るい雰囲気でモダンなラウンジです。
それほど広くありませんがソファースペースもありました。
こちらはサラダバー
途中で入れ替えがあり、上の写真より種類が増えてます。
コーヒーコーナーです。
パンとスープもおいてあります。
TIKKA CHICKEN SOUP
こちらはドリンクコーナー。手前がお酒、奥がソフトドリンクです。
もちろん、泡もあります。
おかわりはビールにしてみました。
搭乗時刻(若干、ディレイしました)が近づきましたので搭乗口へ移動です。
SK1709 HEL/CPH
本日の機材はこちらです。ブラインドで良く見えませんが・・・
チケットはビジネス発券ですが、欧州域内には豪華なビジネスの設定は無いようです。代わりにSAS PLUSという前方席が割り当てられてます。
シートはエコノミーと全く変わりません。
往路は3人掛けのあいだのシートまで埋まってましたが復路は空席でした(ホッ)。
ヘルシンキともお別れです~
SAS PLUSは軽食が無料で提供されます。
なかなか、イカツイCAさんです。
提供されたのはこちらです。ビールも無料です。
無事、コペンハーゲンに到着です。
降機は前方と最後方の2か所でしたが、前方はボーディングブリッジ、後方はタラップで地上を歩いてました。
コペンハーゲンでは4時間程度のトランジット待ちがありますのでゆっくりできます。
コペンハーゲン SASラウンジ
コペンハーゲンはSASのハブ空港ですので、ラウンジの規模も大きく、2階建てになっていました。
ビジネスクラスは2階みたいです。
またまた、「ジャパニーズヌードルサラダ」が!!
ハンドルを回転させるとチーズがスライスされます。
ビールの銘柄は空港によって違うみたいです。
ドリンクも各種完備です。
泡もありました。
ビール、ラーメンサラダ、スープです。
チーズサンドなど作ってみました。
次回はいよいよ日本へのフライトです。