2014/08 ヨーロッパ(3) フランクフルト SIMカードを確保せよ
8月に夏休みを取って、チェコに行った際の旅行記です。
今回のテーマは「ちょこっと、チェコへ」となってます。
チェコまでの経路はTGさん利用でヨーロッパまで行き、そこからはLHさんでチェコに移動です。
チェコのプラハはにそのまま行こうかとも思ったのですが、せっかくドイツに来たので、フランクフルトにも滞在することにしました。
本当の理由は旅の前半部分はフランクフルトの方がホテル代に割安感があったからです。
今回はフランクフルトの空港に早朝到着した所から始まります。
データSIMカードをゲットせよ!
最初にデータ通信用のSIMを手に入れようと空港内を物色してみました。
O2のショップが空港内にあるのですが、早朝はあいに開店していませんでした。
しかし、SIMの自動販売機を発見しました。
15ユーロ位でしたので、購入してみました。
お金を入れた所・・・・
SIMが陳列場所から落下して取り出し場所に落ちるはずでしたが、なんと!正面のガラスの隙間に突き刺さっています。
叩いても出てこないし、下から手を突っ込んでも当然届きません。
自動販売機のシールに電話番号が書いてあったので、言葉が通じるかも不安でしたが、かけてみたところ、自動応答で切れてしましました。
泣く泣くあきらめて、空港を後にしました。
空港の自動販売機には気をつけましょう!(たまたまですけど)。
空港での購入は諦めて、市内までは鉄道(Sバーン)で移動します~
Sバーンはフランクフルト中央駅では地下に入ります。
フランクフルト中央駅に到着です~
前回の旅でも利用した、駅近くのO2ショップに行ってみたところ・・・
本日、休業日だそうです・・・
諦めて、ホテルでチェックインすることにします。
SIMカードの調達は後ほど再開です。
フランクフルトでの滞在先は前回も泊まったInterContinental Frankfurtdです。
今回の予約も「CLUB STUDIO KING」を予約していましたが、アップグレードで「CLUB Suite(コーナー)」にしていただきました。
但し、チェックインしたのが朝でしたので、部屋に入れるのは午後との事です(詳細は別レポートです)。
荷物だけ預かってもらい、クラブラウンジでごはん食べてもOKとのことでしたので、せっかくですのでラウンジへ・・・
ホットドックを作ってみました。
お腹いっぱいになったところで、SIM探しに街へと出かけます。
お店が集まっているのはZeil通り周辺みたいですので、トラムと地下鉄を乗り継いで行ってみました(乗車券は空港で1日券を購入済です)。
ハウプトヴァッヘ駅に到着です。前回はこのあたりは来ていませんので写真撮りまくりです~
「ガレリア・カウフホーフ」
最上階のフードコートの眺めが良いと聞いたので行ってみました。
お腹はいっぱいですので、フードコートはパスしておきます。
Zeil通りにはO2の他、Vodafone等のショップも複数ありましtが、今回もO2にしてみました。
今回もお店のお兄さんにSUMフリーのスマホを渡して、設定までお願いしました。
デザリングもOKなので、日本で使っているスマホもこれで使えます。
後は、街をぶらぶらしましょう。
マーケットをやってました。
野菜、ハムなどを売っています。
でも、スペースの中で最もお店が多いのは「飲みやさん」でした。
ビール、ワイン、スパークリングなどを焼きたてのソーセージとともに真っ昼間から皆さん楽しそうに飲んでます(しかも大量に)。
ビール以外にもフランクフルト名物の「りんご酒」を頂いてみました。
何種類かありましたが、よくわからないので指さしオーダー
お味は・・・、2軒ほど飲み比べましたが、私はビールの方が好きみたいです。
リンゴ酒つながりで・・・
フランクフルトでは観光用のリンゴ酒電車が走ってます。
車内でリンゴ酒が飲めちゃいます。
ガラス越しに車内を見た所では、あまり飲んでる人いない感じですが・・・
後は、お約束の場所をちょっとだけ・・・
前回より人が多いです。
前回は1月の初めでしたから、人が少なかったんですね。
そろそろ、ホテルの準備も出来ていると思いますので、ホテルに帰りましょう。