2014/08 ヨーロッパ(1) NRT/BKK
8月に夏休みを取って、チェコに行った際の旅行記です。
今回のテーマは「ちょこっと、チェコへ」となってます。
チェコまでの経路はTGさん利用でヨーロッパまで行き、そこからはLHさんでチェコに移動です。
今回は往路の第一区間のレポートです。
お盆休みも終わった成田空港ですが、まだまだお客さんも多いです。
TGさんは成田、羽田から複数の便を飛ばしてますが、今回は成田発にしました。理由は後ほど・・・
チェックインカウンターはBカウンターです(AIR CHINAではありません!)
コンパクトな羽田もいいですが、成田も大きくていいですね~(飛行機見れればどちらでもOKかも)
TGさんは自前のラウンジがありませんので、ANAさんのラウンジに行かせていただきました。
朝ごはん抜きでしたので、山菜そば&昼ビールです!
あとは、シャワーなど浴びてさっぱりした後は、搭乗です!
今回、成田便にした一番の理由は機材がこれ(A380)だからです。
A380、2013年の1月にFクラスの旅をして以来のご対面です。
TGさん、ほかの機材はシートの当たり外れが激しいですが、A380なら間違いありません。
こちらが搭乗前の運命の分かれ道、TGさんのA380、Cクラスはアッパーデッキにありますので、坂を登ります。
シートはスタッガード形式で 1-2-1 の並びになっています。
今回は窓側の席が取れました。
パーソナルモニタも大きいですね。離陸前から動作可能なのがいいです。
A380のアッパーデッキの窓側、小物入れになっているのが便利です。
小さめのボストンバックくらいなら余裕で入ります。
A380名物?垂直尾翼カメラビューです。
離陸前から見えるので楽しいです~
ウエルカムドリンクはもちろん「泡」
無事、離陸いたしました~
TG677便は夕方出発の便ですので、離陸後は夕食になります。
引き続き「泡」です~
TGさんのいつもの奴です。
もう少し油少な目だといいのですが・・・(おいしいけど)
テーブルクロスが敷かれて・・・
お料理開始です。
パンは4種類くらいから選べます(温かいですよ)。
サラダですね・・・
これは、何でしょう?
今回はネットで事前にメインの料理をオーダーしていた為、フードメニューもらえませんでした。ですので、料理の名前がわかりません~
いよいよメインのビーフテンダーロインステーキです。
ちょっと、焼きすぎでしょうか?
味は薄味なので、塩をたっぷりかけて美味しくいただきました。
ポテトは食べきれませんでしたが(汗)。
タイのチャンビールなども飲みながら・・・
そういえば、タイのビールといえばシンハーが日本人には有名ですが、シンハーはタイ国内で大瓶の販売をやめてしまいました。
タイではビールが水のように喉を通るので、大瓶の方がいいんですが・・・。
フルーツとチーズのプレートです。今回はのでワゴン形式で好きなものを選ぶのではなく、出来合いのプレートでした。
小さいグラスはポートワインだったと思います。
デザートまでたどり着きました。大きすぎる・・・
半分だけいただきました。
まだまだ、道のりは長いので、あとはシートをフラットにして体力温存です。
AVOD、映画のタイトルはそこそこあるのですが、日本語対応の映画はちょっと少な目かもしれません。
着陸前はハーゲンダッツ
お花を頂いて・・・
22時頃にバンコク到着です~
次のヨーロッパ便はでの乗り継ぎ時間は約1.5時間です。
次回は往路、ヨーロッパ線のレポートの予定です~