2013/02 HKG(6) 初詣@嗇色園黄大仙廟
旧正月の元旦でしたので、嗇色園黄大仙廟に初詣に行ってみました。
道教の有名なお寺らしいです。
詳しくは、香港ナビさんの記事をご参照ください~
またまた、地下鉄で移動です。
黄大仙駅で下車です。
黄大仙の前に駅がありますので、本来は徒歩0分ですが・・・
駅前の門はこの時期はくぐれません
奥に見える駅の屋根みたいな物沿いにず~と、奥の方まで歩きます
このあたりから、九十九折の行列をひたすら歩きます。
人だらけです~
順路図です。赤い矢印のあたりが現在、いるところです。
年の箇所だけ修正してリサイクルしてますね(笑)
やっと、敷地の入口です。
ドラゴンの像ですが、皆さんが触っていくので鼻が変色してます
更に境内を歩きます
皆さん、お線香を持参(または購入)して、こちらで火をつけてます。
私も無料コーナー(端数や余ったものを置いている場所があります)で線香ゲットです!
着火します~
火のついた線香を皆さん手に持ちながら、本堂に進みます。
あたりは煙と煤がすごいです。
こちらが本堂です
最前列には線香を置く場所があります
無事、奉納できました~
帰り道にはコインを投げ入れる噴水
コインが入っている花にはいろいろな大きさがありますが、難易度によってご利益が違うのかは不明です。
やっと正面の門に戻ってきました。
ドラゴンは相変わらず触られまくりです。
凄い人ですね~
無事、初詣も完了しましたので、地下鉄に乗ってこちらに移動します~
今年はケルン大聖堂にも行きましたし、香港でも初詣したので、良いことあるといいですね |
tag : 香港