2011/01 NYC(8) HYATT REGENCYでエッグベネディクト
年が明けまして、次のホテルへ移動しました。
NYに来ると1泊はしているこちらです。
Hyatt Regency Jersey City on The Hudson

最初のホテルからは歩いて数分の距離です(Path Trainでは同じ駅なんです)。
ロビー(2階)にはまだクリスマスツリーがあります。

ロビー階にはバーカウンター(Vu Lounge)です。その奥はレストラン(Vu)になっています。

今回のお部屋はこんな感じでソファー付きでした。

バスルームはこんな感じです

今回は狙っていたエッグベネディクトのお店は玉砕状態でしたので、こちらのホテルのレストランメニューにあるエッグベネディクトを試してみることにしました。
翌朝になると、ハドソン川には霧がでていました。
霧が元旦でなくて良かった~

エッグベネディクト@Vu(HYATT REGENCY)
店内はこんな感じで、結構広いです。

席からはハドソン川越しにマンハッタンが見えるはずなのですが・・・

ちょっと、霧がかかっていますね。
周りのお客さんは皆さんバフェを食べていましたが、アラカルトからエッグベネディクトをオーダーします。
やってきました! The Benedict(20USD)

因みに、オレンジジュースとコーヒーは別料金ですが、ドカドカおかわり(無料)を注いでくれます。
マフィンにハムの王道パターンですね。

こちらはもう一つの方です。

付け合わせはトマトとポテトです。

ポーチドエッグの中身はトロトロです。

今回のNYでの唯一のエッグベネディクトでした~
Hyatt Regency Jersey City on The Hudson
住所:2 Exchange Place Jersey City NJ
電話:+1 201 469 1234
NYに来ると1泊はしているこちらです。
Hyatt Regency Jersey City on The Hudson

最初のホテルからは歩いて数分の距離です(Path Trainでは同じ駅なんです)。
ロビー(2階)にはまだクリスマスツリーがあります。


ロビー階にはバーカウンター(Vu Lounge)です。その奥はレストラン(Vu)になっています。


今回のお部屋はこんな感じでソファー付きでした。


バスルームはこんな感じです


今回は狙っていたエッグベネディクトのお店は玉砕状態でしたので、こちらのホテルのレストランメニューにあるエッグベネディクトを試してみることにしました。
翌朝になると、ハドソン川には霧がでていました。
霧が元旦でなくて良かった~

エッグベネディクト@Vu(HYATT REGENCY)
店内はこんな感じで、結構広いです。

席からはハドソン川越しにマンハッタンが見えるはずなのですが・・・

ちょっと、霧がかかっていますね。
周りのお客さんは皆さんバフェを食べていましたが、アラカルトからエッグベネディクトをオーダーします。
やってきました! The Benedict(20USD)

因みに、オレンジジュースとコーヒーは別料金ですが、ドカドカおかわり(無料)を注いでくれます。
マフィンにハムの王道パターンですね。

こちらはもう一つの方です。

付け合わせはトマトとポテトです。

ポーチドエッグの中身はトロトロです。

今回のNYでの唯一のエッグベネディクトでした~
Hyatt Regency Jersey City on The Hudson
住所:2 Exchange Place Jersey City NJ
電話:+1 201 469 1234
スポンサーサイト
2011-01-30(Sun)
エッグベネディクト@Bubby's
エッグベネディクト Bubby's Yokohama
以前、ニューヨークで食べたエッグベネディクトの味が忘れられず国内でも食べられるところをチェックしていたの
ですが、エッグベネディクトを出しているのは高級ホテルのレストランが多く、私のようなものが気軽に行ける雰囲気
と価格でもなさそうなので長いことおあずけ状態でした。
エッグベネディクトはイングリッシュマフィンの上にハム、ポーチドエッグをのせその上にオーランデーズソース(名前がわからず調べました)
をかけたもので、NYではブランチメニューとなっていることが多いようです。
久々にお店チェックをしてみたところ、横浜にエッグベネディクトを出してくれるお店がありましたので行ってきました。
お店は「Bubby's 横浜」さんです。

このお店はDINERの入り口とCafeの入り口が分かれています。
本店はNYにあるようですが、2年間の期間限定で横浜の桜木町駅前(下かな?)に出店していました。
丁度、出店して1年ですので、あと1年の営業です。
「Bubby's」さんはエッグベネディクトをランチメニューで提供していますので、毎日でも食べられますね。
ちなみに、お値段は1000円(ドリンクセットが+200円)とアメリカとそれほど変わらないお値段で
良心的です。
早速、注文してみました。
周囲のお客さんはハンバーガーを頼んでいる人が多かったです。

きました!!


卵を切ると中から半熟の黄身がとろけだします。


ああ、幸せ・・・・
アメリカモードのスイッチが入ってしまいましたので、デザートも頼んでみました。

アプリコットチェリーパイ・650円です。

パイの横にはホイップクリームが(汗)
レモネードと一緒に飲むと、ニューヨークに行きたい病がまた、再発してしまいそうです。
またまた、食べ過ぎてしまいました・・・。
Bubby's 横浜
横浜市中区桜木町1-1-1
JR桜木町駅高架下
Tel. 045-263-8139
営業時間
カフェ 8:00~22:00
レストラン 11:00~23:00
以前、ニューヨークで食べたエッグベネディクトの味が忘れられず国内でも食べられるところをチェックしていたの
ですが、エッグベネディクトを出しているのは高級ホテルのレストランが多く、私のようなものが気軽に行ける雰囲気
と価格でもなさそうなので長いことおあずけ状態でした。
エッグベネディクトはイングリッシュマフィンの上にハム、ポーチドエッグをのせその上にオーランデーズソース(名前がわからず調べました)
をかけたもので、NYではブランチメニューとなっていることが多いようです。
久々にお店チェックをしてみたところ、横浜にエッグベネディクトを出してくれるお店がありましたので行ってきました。
お店は「Bubby's 横浜」さんです。


このお店はDINERの入り口とCafeの入り口が分かれています。
本店はNYにあるようですが、2年間の期間限定で横浜の桜木町駅前(下かな?)に出店していました。
丁度、出店して1年ですので、あと1年の営業です。
「Bubby's」さんはエッグベネディクトをランチメニューで提供していますので、毎日でも食べられますね。
ちなみに、お値段は1000円(ドリンクセットが+200円)とアメリカとそれほど変わらないお値段で
良心的です。
早速、注文してみました。
周囲のお客さんはハンバーガーを頼んでいる人が多かったです。

きました!!


卵を切ると中から半熟の黄身がとろけだします。


ああ、幸せ・・・・
アメリカモードのスイッチが入ってしまいましたので、デザートも頼んでみました。

アプリコットチェリーパイ・650円です。

パイの横にはホイップクリームが(汗)
レモネードと一緒に飲むと、ニューヨークに行きたい病がまた、再発してしまいそうです。
またまた、食べ過ぎてしまいました・・・。
Bubby's 横浜
横浜市中区桜木町1-1-1
JR桜木町駅高架下
Tel. 045-263-8139
営業時間
カフェ 8:00~22:00
レストラン 11:00~23:00
2010-06-02(Wed)