ドイツフランクフルトのカウントダウン動画
今年の年越しはドイツのフランクフルトになりました。
ドイツは花火を打ち上げることは禁止されているのですが12月31~1月1日にかけては打ち上げてもOKとなっている様です。
このため、一般の人たちがスーパー等で花火を買い求め「無秩序に」、「ところかまわず」花火を上げまくると聞いていました。
今回は一番の花火の打ち上げスポットとなるマイン川沿いにホテルをとっており、更に部屋もコーナースイートにアップグレードされたのでバルコニーが付いてました。
ホテルはIntercontinental フランクフルトです。

マイン川から見たホテルはこちら

写真でわかる通り、このホテルでバルコニーがあるのは角部屋の一部(リバービュー)だけみたいです。
バルコニーにはもちろん出ることが出来ます。

バルコニーからの眺めはこんな感じです。

リスクを回避してホテルの部屋から高見の見物をすることにしました(外は寒いですしね)。
カウントダウン動画はこちらになります。
動画開始後30秒くらいで新年を迎えていると思います。
[広告] VPS
動画でもわかりますが、花火の水平発射や失敗した花火の人ごみ付近への落下などとてもデンジャラスです。
救急車のサイレンもひっきりなしに聞こえてきました・・・
でも、綺麗なんですよね~
ドイツは花火を打ち上げることは禁止されているのですが12月31~1月1日にかけては打ち上げてもOKとなっている様です。
このため、一般の人たちがスーパー等で花火を買い求め「無秩序に」、「ところかまわず」花火を上げまくると聞いていました。
今回は一番の花火の打ち上げスポットとなるマイン川沿いにホテルをとっており、更に部屋もコーナースイートにアップグレードされたのでバルコニーが付いてました。
ホテルはIntercontinental フランクフルトです。

マイン川から見たホテルはこちら

写真でわかる通り、このホテルでバルコニーがあるのは角部屋の一部(リバービュー)だけみたいです。
バルコニーにはもちろん出ることが出来ます。

バルコニーからの眺めはこんな感じです。

リスクを回避してホテルの部屋から高見の見物をすることにしました(外は寒いですしね)。
カウントダウン動画はこちらになります。
動画開始後30秒くらいで新年を迎えていると思います。
[広告] VPS
動画でもわかりますが、花火の水平発射や失敗した花火の人ごみ付近への落下などとてもデンジャラスです。
救急車のサイレンもひっきりなしに聞こえてきました・・・
でも、綺麗なんですよね~
スポンサーサイト
2018-01-21(Sun)