fc2ブログ

2016/12 NH850 BKK/HND Y Class

12月も弾丸旅行です。
但し、今回はいつもとルートが若干違っています。

HND→TSA TPE→DMK BKK

まで駒が進んできました。

 

前回、BKKまで来た後は空港内の荷物預かり所にスーツケースを預けて(100THB)市内へ移動、市内で知り合いと焼肉を食べてタクシーで空港へと戻りました。

久々のBKKでしたのでもっと滞在したかった~(滞在は実質9時間)。

 

久々に会った知り合いとは時間も忘れて話してしまったので、タクシーを飛ばしても空港到着はかなりギリギリのタイミングでした(今回はこんなのばっかり)。

 

image_2016122200095435

いつもならスタアラカウンターでチェックインですが、今回はANAさんのカウンターが開いている時間のチェックインでした。

 

 

BKK、空港が大きいのと、手荷物検査で時間を取られたのが災いしてラウンジでゆっくりしている時間はありませんでした。

 

image_2016122200095437

image_2016122200095436

 

今回はYクラスになります。

来年からはBKK線にもPYが導入されるので、何とかUPGいただければ嬉しいのですが、上級会員がたくさんいそうなので難しいでしょうね・・・

 

 

image_2016122200095538

 

この後は、相当疲れていたのか写真も撮らずに与えられたミールを消化してました。

ちなみに、このフライトはアルコールはいただいていません(ありえへん)。

 

写真は撮っていないのでANAさんのHPからお借りしました。

私のチョイスは鮭粥です(こんなの選ぶの初めて!)bkk_hnd_nh850_y_201612_m.pdf

でも、美味しかった・・・

やっぱり、疲れてるかもしれません。

 

 

早朝の羽田に無事到着しました。

 

image_2016122200095539

 

今回の旅はNY1泊3日の次に辛かったかもしれません・・

image_2016122200095540

スポンサーサイト



2016-12-29(Thu)
 

2016/12 DMK/BKK 空港間・無料シャトルバス

12月も弾丸旅行です。
但し、今回はいつもとルートが若干違っています。

 

台北からバンコクへはノックスクートで飛んできました。

日本への帰国便はスワンナプーム発なので、両空港間で運行されている無料シャトルバスに乗ってみました。

 

無料シャトルバスに乗るには搭乗券を見せる必要があります(飛行機を利用する人が対象)。

こちらのカウンターで事前に申し込みをします。

場所はターミナルビルを出てすぐの所でした。

image_2016122200095228

搭乗券の確認が終わると手にスタンプを押してくれます。

乗車時にはこのスタンプを見せないといけません。

 

乗り場はこちらです。

image_2016122200095329

赤の時間帯は12分間隔、青の時間帯は30分間隔での運航です。

 

バスはこんな感じです(下車時に撮影)。

image_2016122200095333

 

車内には荷物スペースがたくさん。

image_2016122200095331

 

タイはまだ喪中ですね・・・

image_2016122200095332

 

バスは高速も使って約45分かかりました。

image_2016122200095434

 

以上、シャトルバスの巻きでした。

2016-12-27(Tue)
 

2016/12 WX181 TPE/DMK C Class ノックスクート初搭乗

12月も弾丸旅行です。
但し、今回はいつもとルートが若干違っています。

今回もフライトレポートだけですので全2~3回の予定です。

 

台北から次の目的地への移動です。

今回はTPE出発でしたので桃園市内のホリデイインに宿泊しました(宿泊レポートは省略です~)。

 

ホテルから空港まではタクシーで移動しましたが500TWDくらいかかりました。

 

今回の利用航空会社はNokScootです。

 

Scootのチェックインカウンターは成田でも大行列ですが、台北でも凄いことになってました(ちなみにターミナル1の一番端っこのカウンターです)。

image_2016122200094911

 

予約がスクートビズ(ビジネスクラス)ですので、行列に加わることなくチェックインできました。

image_2016122200094912

 

手荷物検査場はプライオリティレーンなどはありませんの(?)のでかなり時間がかかりましたが、今回はかなり時間が余りました・・・

でも、スクートはラウンジが使えないのでほとんど人のいない搭乗口でじっと待つことに。

 

image_2016122200094913

 

WX181 TPE/DMK C Class

image_2016122200094914

 

image_2016122200095015

 

本家スクートは機材が787に更新されていますが、ノックスクートは772を使用しています。

image_2016122200094810

 

搭乗時刻が近づくとCAさんが搭乗します。

image_2016122200095016

 

いよいよ搭乗開始です。

ビジネスクラスは優先搭乗できました。

image_2016122200095017

 

image_2016122200095018

 

シートはこんな感じでレイアウトは2-4-2になってます。

ビジネスというにはシンプルなシートですね。

シートテレビといった設備もありません。

image_2016122200095019

 

ビジネスクラスは機内食が標準でついており航空券の予約時にミールも指定済です。飲み物は離陸後に希望を聞きに来てくれます。

私の頼んだメニューはソフトドリンクのみ選択可能でした。

image_2016122200095120

スクートの機内食メニューの写真はとても美味しそうに写っているのですが、実際に来るものとのギャップが激しいです。

実物の写真のみにした方が良いと思うのですが・・・

 

私は鶏肉のメニューを選択してました。

image_2016122200095122

 

本当はパンとかついてると良いのですが、もちろんついてません。

image_2016122200095123

 

デザートまでついてました。

image_2016122200095224

 

いよいよ目的地が近づいてきました。

image_2016122200095225

 

バンコク ドンムアン空港に到着です。

タイには何回も来てますが初・ドンムアンでした~

image_2016122200095227

ここまでは順調でしたがターンテーブルで預託荷物が出てきたのは最後の方でだいぶ待ちました。

ビジネスでもプライオリティバゲージといったシステムは無いようです・・・

まあ、マイペンライですね。

 

スクートは残念ながらマイルは貯まりませんがLCCにしては余裕のある機内やお得なお値段のビジネスクラスは乗ってもいいかな~と思います。

2016-12-25(Sun)
 

2016/12 NH851 HND/TSA C Class

12月も弾丸旅行です。
但し、今回はいつもとルートが若干違っています。

今回もフライトレポートだけですので全2~3回の予定です。

 

今回は羽田空港到着が出発の45分前になってしまい、チェックインカウンターの列に並んでいる間に、何と締め切りのアナウンスが・・・

あと1分早ければ・・・

 

チェックインは受け付けてもらえましたが空港には早めに行かないといけませんね。

 

イミグレもかなり混んでいたので、自動化ゲートを使って時間短縮を行います。

 

それでも今回はラウンジに行く時間も無く、そのままゲートへ行くと既に搭乗案内中でした。

 

HN851 HND/TSA C Class

image_201612212327361

 

 

image_201612212327372

 

image_201612212327373

 

今回もシートは中距離線仕様です。

image_201612212327374

 

台北線、相変わらず離陸前のウェルカムドリンクはありません。

午前中といえども「泡」から始めちゃいます。

Champagne Canard Duchêne Cuvée Léonie Brut

image_201612212327375

 

今回は「洋食」をチョイスです。

image_201612212327386

 

ローストビーフずわい蟹のサラダに林檎のコンフィを添えて

image_201612212327388

 

ビーフとポークのハンバーグポーチドエッグ添え

image_201612212327387

 

今回は出発前にバタバタしたせいかあまり写真を撮ってませんでした。

 

無事、台北松山空港に到着です。

image_201612212327399

 

 

2016-12-22(Thu)
 
プロフィール

とりっちぃ

Author:とりっちぃ
飛行機に乗って旅行に行くのが好きなんです。
でも、長い休みが取れない!
そんなわけで弾丸トラベルが多くなってます。

最近では「エッグベネディクト」にはまって食べ歩くのも趣味になりつつあるような・・・
おいしい店をご存知でしたら、教えてください~

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
Lc.ツリータグリスト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター