2013/02 HKG(4) InterContinental Grand Stanford Hong Kong(ラウンジ編)
今回はInterContinental Grand Stanford Hong Kongのラウンジ編です~
朝から夜まで一気にご紹介します!
ラウンジは高層階ではなく、3階にあります。エレベーターホールからラウンジまでは1階ホールを突き抜ける渡り廊下でつながっています。
渡り廊下からは階下のレストランが丸見えです
こちらはホテル正面の出入口です
室内はこんな感じです。
ラウンジは一応、バーバービューです(道路がちょっとじゃま)
夜はこんな感じです
こちらはフードコーナーです
パンも種類豊富です
ハム・チーズ
フルーツは朝食時のものだったと思います・・・
こちらも朝食
野菜スティックはカクテルタイムの提供です~
カクテルタイム
カクテルタイムはもちろん!泡です。
泡はMOETさんだと思います。
どんどんおかわりつぎ足してくれます~
ナッツ類はお通しみたいな感じで出てきます。
そのほかは勝手に取りに行く感じです。
こちらはホットミールです
ホットミールは3種類提供されていました
チーズも少々
一応、青島ビールもいただいてみました
朝食
こちらのメニューから選べます
久々のエッグベネディクト様です~
アップで1枚
中身はとろとろでバッチリでした!
パンやコールドミールは自分で取りに行きます
サラダもしっかり食べられます
マンゴーが美味しいですね~
香港ですので紅茶?にしてみました
飲み物類はサーブしてくれるし、今回の宿泊時はお客さんも少なくて気持ちよく過ごせました。 朝ごはんもエッグベネディクトが食べられたので満足です~ |
2013/02 HKG(3) InterContinental Grand Stanford Hong Kong(お部屋編)
今回は香港でのホテルレポートです
今回はPCR系列のInterContinental Grand Stanford Hong Kongを予約しました。
香港のInterContinentalはこちらの他にInterContinental Hong Kongというのもあります。
こちらは目の前がビクトリア・ハーバーでロケーションも最高ですが、お値段も高いです。
前回、こちらは泊まっています(その旅行記も書いてませんが)ので、今回は前出のホテルとなりました。
場所はホテル日航香港のご近所でAirport Expressのシャトルバスも止まります。
ロビーも何となくおめでたい雰囲気ですね~
チェクインを済ませて、お部屋へご案内です~
予約は「INTERCONTINENTAL DELUXE ROOM」で一番お安い部屋で予約しています。
但し、チェックイン時にクラブラウンジアクセスを有料で追加しました。
このおかげか、PCRのPLTが効いたのか、ちょっとお部屋が良くなってるみたいです。
予約時にハーバービューのリクエストをしていたおかげで窓の外は一応、ビクトリアハーバーです。
窓からかぶりつきで撮ってみました。
昼間の景色もおまけで・・・
入口周辺はクローゼットとバスルームです
クローゼット内にはバスローブ
禁断のミニバーです
水がHK$45って・・・・
OPEN the 冷蔵庫~です
ぎっしり詰まってますが、見てるだけ~です。
バスルーム
無料のミネラルウオーターはこちらにおいてありました。
バスアメニティは引き出しの中でした
せっけん類はこちらもAGRARIAに変更されていました。
ウェルカムフルーツ&ギフトです
バナナが意外と食べやすくて嬉しいです
ギフトは・・・
チョコレートでした
夜にはターンダウンサービスもありました~
ターンダウン時もチョコが・・・・
翌日は旧正月の元旦でしたが、こんなものが配られました。
赤い紙の袋の中にはコイン型のチョコレートが入っています。
そして、下の容器の中は・・・・
お正月お菓子セットでした(中央にはまたまたコインチョコ)。
こんなに食べられません~(甘いし)。
次回は、クラブラウンジのご紹介の予定です~
InterContinental Grand Stanford Hong Kong
- 70 MODY ROAD HONG KONG PEOPLE'S REPUBLIC OF CHINA
- FRONT DESK +852-00-27215161
2013/01 FRA(5) InterContinental Frankfurt 宿泊記
空港到着後は鉄道を利用してフランクフルト中央駅まで移動しました。
フランクフルトは空港が近くて便利ですね。
空港からの鉄道は地下ホームに入りましたが、せっかくなので上まで来ました。
駅舎の一部は改装中の様です。
本日のホテルはInterContinental Frankfurt です。駅からは歩いて10分ほどです。
InterContinental Frankfurt
マイン川沿いに立つホテルです。
こちらはマイン川側から撮影したホテルです。
ロビーです。
レセプション前にはまだツリーがありました。
午前中にホテルに到着してしまいましたが、荷物だけでも預かってもらおうとしたら、チェックインOKでした。
予約は「CLUB STUDIO KING」でしたが、アップグレードしていただいて、「CLUB Suite」にしていただきました。クラブフロアは19、20、21階です。
部屋
出入口です。鏡の下の台には後ほど花が置かれました(チェックインが早すぎたみたいです)。
玄関脇には洗面台とトイレ(その1)があります。
リビング
デスクには有線LANが来ています。ただし有料です。 1階ロビー付近では無料のWIFIが使用できるみたいです(時間制限あり)。 私は別の方法でネット環境を調達したので使用してません。 ネット環境のお話は別記事にします~ |
テレビはブラウン管タイプでした。ちょっと懐かしい感じです。
テレビはNHK視聴可でした。
冷蔵庫
もちろん、見てるだけです。上段は空きスペースになってました。
コーヒー、紅茶関係です。
寝室
こちらのテレビもブラウン管タイプです。
バスローブ完備です。
バスルーム and トイレその2です。
バスタブにもテレビ付きです。
シャワーブース
アメニティです。細かいアメニティ類は左の箱に中に入ってます。
ソープ類は「AGRARIA」です。
世界的にこちらのブランドに変更しているみたいですね。
しばらくすると、ウェルカム・ギフトが到着しました。
フルーツはオレンジでした。
ケーキ
このケーキ、それほど甘さがしつこくなくて、意外とおいしかったです。
赤ワイン
ワインは、日本におもちかえりしました(お酒はラウンジで飲めますので)。
予約時にリバー・ビューをリクエストしていたので窓からはマイン川が見えます。
CLUB INTERCONTINENTAL
今回はクラブフロアに泊まってますので、ラウンジへのアクセスが可能です。 最上階(21階)にあるラウンジのレポートです。 |
ソファースペースとダイニングスペースがあります。
フードコーナー
ホットミールは二種類であとは簡単なおつまみです。
こちらはデザートです。
ドリンクコーナー
棚の上には「泡」(ラベルはインターコンチネンタルになってました)やワインがあります。
さすがにビールが充実してます。
チーズ
それでは、乾杯~
別の種類もトライです!
朝食
通常はクラブラウンジでの朝食なのですが、私が泊まった日は1階のバッフェ会場を使用してとのことでした。薄紫色の制服の中華系エアラインのCAさんが朝食をとっていました。 それと、他のお客さんの会話を聞いていると、日本語率がかなり高かったです。 |
部屋の中央にフードコーナー
結構広いです。
食事の種類はそれなりにありました。ごはんもありましたが、口コミで評判が悪いのでてをつけませんでした。
エッグステーションもありましたので、オムレツをオーダーしました。
朝食会場のドリンクコーナーには何故か「泡」がおいてありました。朝っぱらから「泡」飲み放題です~
これだけで、かなりご機嫌です。
InterContinental Frankfurt 、一番安いお部屋なら1万円程度で泊まれます。クラブフロアでも日本よりお安いお値段でした。 おまけに今回は広いお部屋にしてくれたのでとっても快適でした。できれは何泊かしたかったです。 |
住所 : WILHELM-LEUSCHNER STRASSE 43
電話 : +49-69-26050
2012/03 SIN via PEK(3) CAのビジネスクラスで行くシンガポール弾丸旅行記(シンガポールのホテル編)
例によって、弾丸旅行記ですので観光情報はありませんので、観光情報がご入り用な方は他のサイトでお願いします。
今回の宿泊先はこちらになります。

写真は翌朝撮影
ホテルはSMRTのBUGIS駅の直近ですのでチャンギ国際空港からはSMRTで移動しました。
飛行機は、若干ディレイしましたが、何とか電車の営業中に移動できました。
SMRTの駅から駅から最寄りのショッピングモールに通路が直結していて、そのショッピングモールがホテルまでつながっているので、昼間は涼しく、雨の時も濡れずに移動できます。のんびり歩いても5分くらいでホテルに到着です。
また、近くにはラッフルズもあったり、お店も多いためショッピングにも便利みたいですが、今回はそちらは無しです。
こちらはロビーラウンジです。


今回はウェルカム・ギフトにマネークリップをいただきました。

こんな感じの廊下と通って・・・

インターコンチネンタル・シンガポールはバルコニーがあって昔ながらの雰囲気を残した「ショップハウスルーム」が人気みたいですが、そちらはお値段も高いので一番お手軽な「DELUXE ROOM」を予約しました。
チェックイン時に、「BUSINESS ROOM」にしたよ~と言われたのですが、正直なところ違いは不明です。
お部屋
部屋に入るとこんな感じになっています。

ちょっとだけ「コロニアル風」してます~


スリッパはベッド脇にセットされてました。

デスクには有線LANと無線LANも来ています。

通常は有料ですが、「BUSINESS ROOM」は無料だそうですので使わせていただきました。
部屋からはショッピングモールの屋根が見えます。

バスルーム
洗面台&バスタブはこんな感じです。

しっかり体重計も完備してます(汗)

アメニティはElemisでした。

最近のインターコンチネンタルの一般のお部屋はこれで統一でしょうか?
洗面の右側はトイレです。

その奥はシャワーブースになっています。


ビバレッジ&ギフト
冷蔵庫の中はぎっしり詰まってますが、お水以外はノータッチです。

コーヒー類です。

一緒にチョコレートも置いてありました(こちらはプレゼント)。

個人的にはチョコよりもお酒のつまみの方が・・・
机の上にウエルカムフルーツが置いてありました。

ドラゴンフルーツとかもあり、トロピカルか感じです。でも、むくのがめんどくさい・・・
切りやすいのでスターフルーツでも食べてみましょう。

飲み疲れた胃腸にはちょうど良い感じです。

朝食
今回は朝食付きのプランでしたので、1階にあるOlive Tree に行ってみました。

こちらはホットミールのコーナーです。

右側にはおかゆや蒸籠に入った点心系もあります。





サラダが結構充実していて、野菜好きには嬉しい!

エッグステーションももちろんあります。

オムレツを焼いてもらいました。

今回はレイトチェックインで朝出発でしたので、プールとかは利用できませんでした。
次回はアーリーチェックインでのんびり滞在したいです。
InterContinental Singapore
住所:80 Middle Road Bugis Junction Singapore
電話: +65 6338 7600
2011/08 フランス(8) InterContinental Paris - Le Grand
<最初のホテルから次のホテルに移動>
何もせずに終わったパリ、1日目・・・
ホテルをチェックアウトして地下鉄で向かった先は・・・


オペラ座~

の左手にあるコチラ

InterContinental Paris - Le Grand

こちらはエレベーターホール

入口前のホール

フロント周辺です。奥は「La Verriere」

フロントはコチラ

早く来すぎてチェックアウト時間帯と重なって混んでます。
早く来たにも係わらず、お部屋に案内してくれました。

お部屋は4階で、スタンダードよりはちょっと広めみたいです。
入口を入るとドアが3つあります。

左は隣の部屋へ(開きません)
真ん中は・・・

トイレでした。

ミニバーも玄関(?)にあります。

水以外は手出し無用です。

おもしろいのは、SDカードとかプラグ変換アダプタとかも冷蔵庫で売ってました(冷えてます)。
左のドアは

ゲストルームです。

奥のドアはバスルームになります。

テレビは液晶ですが、何となく画質が悪い気がします。

パリも2011年3月から地デジになっているみたいです。その割に絵が汚い気がする・・・
洗面台は小ぶりです。

まあ、私には十分な大きさです。
アメニティは「ロクシタン」

バスローブとシャワーブースです。

バスタブもちゃんとあります。

体重計とスリッパ

奥の窓からはバルコニーに出れます。
左のクローゼットです。セーフティボックスが付いてます。

1回、コードを入れてもERROR表示が出て開かなくなったのですが、扉をがたがたやってから再度トライしたら開きました。
右側のクローゼットです。

扉の裏には通常のルームレートが「830ユーロ」と書いてありましたが、その値段で泊まる人がいるんでしょうか・・・(もちろん、私も違います!)
小さなバルコニーが付いているので、外に出てみましょう。
窓の外には先ほど出てきたオペラ座前の地下鉄の出口が見えます。

オペラ座に面した部屋だと、正面にどーんとオペラ座が見えるようです。
反対側の景色です。

一応、エッフェル塔も見えます・・・

今回の宿泊はクラブフロアですので、以下の案内をいただきました。

それでは、時間も丁度、お昼タイムですので、軽くクラブラウンジにご挨拶に行ってみましょう。
階段も雰囲気ありますね。

クラブラウンジは5階(最上階)にあります。
入口でスタッフにルームナンバーを告げます。
クラブラウンジは席数はそれほど多くありませんが、満席になることは滞在中はありませんでした。

ランチですので、サンドイッチなどを頂きます。

パテ、その他

キャビア様がいらっしゃいました。

バターはISIGNY

こんなに使い切れません・・・(持って帰りたい・・・)
マカロン、その他のスイーツです。

クラブラウンジからはオペラ座の屋根がちょこんと見えます。

カクテルタイム等はまた別レポートになります。
InterContinental Paris - Le Grand
住所:2 Rue Scribe, 75009 Paris, France
電話:+33 1 40 07 32 32
リンク先のホームページは日本語ですので、日本人が多いんでしょうね。
(滞在中にはあいませんでしたが・・・)