ESTA再申請
前回、ESTAの再申請(更新)をしたのは2011年の1月でした。
2年が経過してしまい、期限切れとなっていました。
GWにアメリカに行くことになりましたので、またまた、ESTAの申請です~
ESTA慣れっこの方は特に目新しいこと書いてませんので、読み飛ばしてください。
ネット環境があれば、簡単にできますので皆さんもチャレンジしてみましょう!
ESTA(Electronic System for Travel Authorization)
(日本国籍を持ている旅行者は大体の人は対象になりますね)
|
GoogleなどでESTAで検索すると登録代行サイトがたくさん出てきますが、自分で申請を行う人は注意してください。
ドメイン名が「.gov」(政府機関)になっているか?などを確認するか、信用のあるサイトからのリンクで行く方が安心ですね~
期限切れまたは期限切れが近い人も「新規」扱いですので左のボタンを押します~
同意事項の画面2ページを過ぎると、やっと申請画面です。
すべて入力したら、確認画面の後、申請書が送信され、クレジットカードでの申請料金の支払い画面になります。
審査結果はすぐに表示されまが、表示が出るまでは毎回ドキドキしますね。
今回も、無事申請OKでした。
あと、2年でアメリカ何回行けるかな~??
tag : ESTA
ESTA再申請
アメリカに行くにはESTAの申請が必要になったのは2009年の1月だったと思います・・・。
その頃、ESTAを申請した方はそろそろ、2年の有効期限を迎えている頃かと思います。
私も2年前の1月にESTAを申請していましたので、先日のNY行きが最後で期限切れとなりました。
ESTAの画面で既存申請内容を閲覧しようとしても「期限切れ」の赤い文字が表示されるだけです。
そこで、ESTAを再申請することにしました。
ESTAは既存の申請内容の延長は出来ないようですので、新規での申請になります。
入力内容はパスポートも同じですので前回と同じ内容を入力しました。
今回、唯一違うのは申請手数料(14ドル)を取られるようになったことです。
入力が終了すると「お金払ってね」ボタンが表れますので、クレジット情報を入力して引き落としが行われて初めて審査が行われます。
結果は・・・
無事、OKでした~
でも、何で先日アメリカに行ったばかりですぐに再申請したんでしょうねぇ?
ESTAオンライン申請(米国国土安全保障省)
tag : ESTA