2017/10 NYC & DC (1) 成田ラウンジレポート
2017年10月にアメリカに行った際のお話です。
今回は成田空港のラウンジレポートです。
成田といえばやはりこれですね~
今回はファーストクラス・特典航空券ですのでチェックインもZカウンターになります。
この時はカウンターが結構混雑していたため座って待つことになりました。
チャックインの際にはおしぼりなども出ちゃったりします。
出国後はお約束のラウンジ巡りです。
United Global First Lounge
最初はUAのグローバルファーストラウンジです。
こちらのラウンジは予定の搭乗ゲートからは離れているので、軽めにしておきます。
A滑走路に面しており、眺めは良好です。
フード類はこちらです。お寿司とかもありますね。
こちらはホットミールです。
ハードリカーです。
日本酒~
赤ワイン~
泡です。
軽めにいただきました。
ドリンクはもちろん泡です。
デザートもいただいちゃいました。
早めに切り上げて次へ移動です。
ANA SUITE LOUNGE
搭乗口から近い第四サテライトのラウンジです。
駐機中の飛行機が良く見えますね。
最初のドリンクは係りの方が持ってきてくれます。
泡のアヤラをお願いしちゃいました。
後ろの機材は今回お世話になる予定の773です。
ヌードルコーナーでは蕎麦うどん以外にもパスタ、ハンバーガー等がオーダー出来ます。
海鮮丼を頼んでみました。
お酒類はこんな感じです。
最後はハーゲンダッツです。
出発前にシャワーも浴びておきました。
標準のアメニティはビジネスと共通です。
ファーストの追加アメニティは資生堂のLE MONDORです。
以上でラウンジレポートは終了です。
次回はANA ファーストクラスレポートの予定です。
2011/08 フランス(4) 成田・ファーストクラスラウンジ比べ (NH205 NRT/CDG)
今回は成田空港のラウンジレポートです。
成田空港の制限エリアへの入場開始時間は07:30ですので、8時過ぎに成田に到着して、ユーロの両替を行って円高をかみしめながら、チェックインカウンターに向かいます。
確か、ファーストクラスのチェックインカウンターはBカウンターだったなと思いながら行ってみると・・・

何故かANAさんの受付はありません。
しばらく、ウロウロして気がつきました!
Zカウンターが出来ていたのです!

ZカウンターはファーストクラスまたはANAダイアモンド会員のみ(私は違いますけど・・・)が利用可能なカウンターです。
Zカウンターは別室になっていまして外からは全く見えません。内部はカウンターとソファー(まず使うことは無いと思いますが・・・)が設けられていて、プレミアムな感じがムンムンしてきます。
さすがに写真は撮れませんでしたので中身は ANAさんのHPでご確認ください。
チェックインが終わると、専用の荷物検査場でほとんど並ばずに手荷物検査を完了できます。
無事、出国しましたのでラウンジにGO!です。
United First International Lounge@成田空港
今日は通り道のUAレッドカーペットクラブのファーストクラスラウンジに行ってみます。

通常のレットカーペットクラブの入り口を入ってから、エレベーターに乗って一つ上の階に向かいます。
かなり広いです!

和風な装飾です。

おまけに、A滑走路に面していて離着陸する飛行機が見られるなかなかのポジションです。
このときは貨物機が多かったです。

NCAさんのNCA Pegasassです。NCAさんはすべての飛行機に愛称がついています。

ミールコーナーです。

お客さんはほとんどいませんでした。
まずはシャンパンから(こればっかり)。

銘柄はGRENOでした。

他にもこのようなものがありました。


赤ワイン

日本酒

ミール類はこんな感じです。
点心&キッシュ

パン&おにぎり

フルーツ(カットが大きいです)

程々で切り上げて、搭乗口近くにあるANAさんのラウンジに移動します。
ANA SUITE LOUNGE@成田空港(第4サテライト)

先ずは、「CORDON NEGRO(Brut)」です。ANAさん。そろそろ、シャンパン置きませんか?

ホットミールを少しずつ味見してみます。

それ以外にも、少々・・・

後は、機内食に備えて、ガマンです。
飛行機は目の前のスポットに入ってきましたが、激しい雨が降ってきました。

搭乗前に、シャワーを借りてみました。

アメニティはTHANNになってました。以前はロクシタンでしたが・・・

これで、準備は万全!いよいよ搭乗です。
UAさんのファーストクラスラウンジは普通のレットカーペットクラブとは違って意外と良い感じでした。