fc2ブログ

2017/07 HKG via TPE (5) TPE/HKG C Class

今回の弾丸フライトはEVA航空を利用した香港になります。

直前(1週間前くらい)にチケットも取ったので、その中で一番リーズナブルだったEVA航空(スターアライアンス)にしました。

 

今回は復路の中継地である台北から成田国際空港までのお話になります。

 

台北でのラウンジは前回同様EVAラウンジになります。

前回のレポートでご紹介済ですので、ラウンジについてはこちらをご参照ください。

 

BR196 TPE/NRT C Class


搭乗口までやってきました~

 

image_IMG_30872017091820164421

 

image_IMG_30882017091820164522

 

今回、お世話になる機材はコチラになります。

 

image_IMG_30922017091820164625

 

ウェルカム泡、いただいちゃいました。

 

image_IMG_30932017091820164626

 

この機材も「ぐでたまジェット」なのでナプキンもぐでたまさんです。

 

image_IMG_30952017091820164627

 

メニューもぐでたまです。

 

image_IMG_31002017091820164728

 

枕もぐでたまです。

 

image_IMG_31022017091820164729

 

今回も空席が結構あります。

 

image_IMG_31032017091820164730

 

いよいよ、離陸です~

 

 

image_IMG_31072017091820164731

 

松山空港は撮影禁止ですが、桃園はそのようなアナウンスはありませんでした。

 

image_IMG_31112017091820164832

 

 

 

image_IMG_31142017091820164833

 

 

image_IMG_31222017091820164935

 

 

image_IMG_3127201709182016391

 

エチケット袋もGUDE TAMAです。

 

image_IMG_31182017091820164834

 

ビジネスクラスのスリッパまで!

これは、お持ち帰りしました。

 

image_IMG_3124201709182016390

 

離陸後の最初のドリンクはもちろん「泡」です。

コースターもGUDE TAMAです。

EVAさん、なかなか徹底してます。

 

image_IMG_3131201709182016392

 

2杯目からはやっぱり「獺祭」です。

切子風のグラスがいいですね~

 

image_IMG_3132201709182016393

 

機内食は和・洋・中の三種類が提供されていましたが、その中でも中華は「鼎泰豊」の提供となっていましたので迷わず中華を選択しました。

 

 

前菜は糸瓜のエビの海老すり身詰め、XO醤ソースゴーヤのパッションフルーツ風味、若鳥の大場巻

image_IMG_3134201709182016404

 

ここにもGUDE TAMAが!

 

image_IMG_3135201709182016405

 

鶏肉スープ

これも美味しかったです。

 

image_IMG_3136201709182016406

 

こちらがメインです。

 

image_IMG_3138201709182016407

 

もちろん、小籠包です。

 

image_IMG_3139201709182016418

 

機内で小籠包を食べれるなんて不思議な気分です。

 

image_IMG_3140201709182016419

 

メニューではペストリー 胡麻飴入りとなってました。

 

image_IMG_31412017091820164110

 

image_IMG_31422017091820164111

 

機内はお休みタイムです。

 

image_IMG_31512017091820164213

 

房総半島が見えてきました。

 

image_IMG_31682017091820164316

 

こちらにタイムラプスの動画を入れておきます。



[広告] VPS

 

 

 



無事到着しました。

 

image_IMG_31762017091820164317

 

今回の香港旅行記はこれでおしまいです。

相変わらず観光情報が無くてすいません・・・

 

 

 

続きを読む>>

スポンサーサイト



2017-09-30(Sat)
 

2017/07 HKG via TPE (4) HKG/TPE C Class

今回の弾丸フライトはEVA航空を利用した香港になります。

直前(1週間前くらい)にチケットも取ったので、その中で一番リーズナブルだったEVA航空(スターアライアンス)にしました。

 

今回は香港から中継地である台北までのお話になります。

 

ホテルをチェックアウトした後は、帰りもエアポートエクスプレス接続の無料バスで駅までむかいました。

 

バスは複数のホテルを廻りながら駅まで行きますので行きよりも若干時間がかかりました。

ちなみに、帰りもチケットのチェック等は全くありませんでした。

 

image_IMG_29922017091019550326

 

香港駅は始発ですので間違いなく座れます(もっとも、車内はガラガラでしたが・・・)。

 

image_IMG_29942017091019550428

 

 

image_IMG_29962017091019550530

 

似たような写真ですが、空港駅です~

 

image_IMG_29992017091019550533

 

 

image_IMG_30012017091019550634

 

EVAさんのカウンター、それほど混んでませんね・・・

 

image_IMG_30032017091019550636

 

おお!鶴丸が!

青組の私ですが海外でこのマークを見るとやはり嬉しくなります。

 

image_IMG_30052017091019550738

 

キャセイパシフィックの本拠地の空港ですので、スタアラはかなりアウェイ感がある場所です。

使用可能なラウンジは何か所かあるようですが、ネットでの評判の良いSQさんのラウンジに行ってみました(前回もそうだった気がします)。

 

 

image_IMG_30242017091019551357

 

 

image_IMG_30062017091019550739

 

この時間帯はガラガラでした。

 

image_IMG_30202017091019551153

 

 

image_IMG_30192017091019551152

 

フード類も結構、充実してます。

 

image_IMG_30072017091019550740

 

image_IMG_30092017091019550842

 

 

image_IMG_30102017091019550843

 

 

image_IMG_30112017091019550944

 

 

image_IMG_30122017091019550945

 

image_IMG_30132017091019550946

image_IMG_30142017091019550947image_IMG_30152017091019551048

 

アイスはハーゲンダッツ。

 

image_IMG_30082017091019550841

 

アルコール類はバーカウンターで作ってもらうタイプでした。

 

image_IMG_30162017091019551049

 

SQさんですからタイガービールを頂きました。

 

image_IMG_30182017091019551151

 

image_IMG_30172017091019551050

 

香港ですので点心も一応・・・

 

image_IMG_30212017091019551254

 

後は、カチンコチンのアイスクリームを頂きました。

 

image_IMG_30232017091019551256

 

搭乗時刻となりました~

 

BR852 HKG/TPE C Class

 

帰りの機材はA322(ナローボディ機)でした。

ビジネスクラスは2-2の配置です。

 

image_IMG_30322017091019551565

 

シートモニタも小さ目です・・・

 

image_IMG_30262017091019551359

 

でも、この機材「ぐでたまジェット」なんです。

安全のしおりもぐでたまです。

 

image_IMG_30292017091019551462

 

出発前にウェルカム泡です。

短距離でも提供してくれる姿勢が素晴らしいです。

 

image_IMG_30302017091019551463

 

 

image_IMG_30362017091019551669

 

 

image_IMG_30392017091019551772

 

さようなら、香港~

 

image_IMG_30422017091019551875

 

機内食

 

短距離線ですが機内食もしっかり提供されました。

 

image_IMG_30482017091019551981

 

 

メインは「Sweet and Sour Pork in Shanghai Style Mixed Vegitables , Steamed Rice」

 

image_IMG_30492017091019552082

 

image_IMG_30512017091019552084

 

引き続き泡をいただきました。

 

image_IMG_3053201709101954560

 

お茶なんかもいただいちゃいました(飲み疲れでしょうか)。

 

image_IMG_3054201709101954571

 

そうしていうるちに、台北上空です。

 

image_IMG_3055201709101954572

 

image_IMG_3056201709101954583

 

 

image_IMG_3057201709101954584

 

 

image_IMG_3058201709101954585

 

 

image_IMG_3060201709101954587

 

 

image_IMG_3061201709101954598

 

無事到着しましたが、見ての通り「沖止め」でした・・・

 

image_IMG_30642017091019545911

 

バスが小さいと思ったら、ビジネスクラス専用のバスでした。

 

 

image_IMG_30672017091019550014

 

ここでやっと「ぐでたま」さんの全景を撮れました。

 

image_IMG_30682017091019550015

 

image_IMG_30712017091019550118

 

image_IMG_30732017091019550220

 

もともとビジネスはガラガラでしたので専用バスもガラガラでした。

 

image_IMG_30742017091019550221

 

ターミナルに到着しました~

 

image_IMG_30782017091019550325

 

次回は台北から東京までの予定です。

2017-09-23(Sat)
 

2016/11 TPE(2) NH854 TSA/HND C Class

11月の台湾弾丸旅行の復路になります。
今回は1泊2日の弾丸ですので現地レポートはありません~

台北松山空港までは地下鉄を利用しました。
台北はタクシーも安いですがもっぱら地下鉄と路線バスを利用してます。
image_2016112616441514

 

出国後は台北の航空会社共用ラウンジです。

image_2016112616441515

 

台北のラウンジには魯肉飯(ルーローハン)があるのが嬉しいです。

但し、時間帯によってはカレーの場合もあります(このカレーが昔の家庭の味風で辛みやスパイシーさがありません)。

image_2016112616441616

 

NH854 TSA/HND C Class

復路は機材変更も無く、中距離線機材でした・・・

image_2016112616441617

 

設備は往路の機材と比べてしますと・・・です。

復路も「君の名は」を見てしまいました。

台湾線は復路の飛行時間が短いので映画を最後まで見るのは厳しい場合が多いです。今回も最後までは見れませんでした。

image_2016112616441513

 

スタートはお馴染みの泡&あられです。

image_2016112616441618

 

取り浅蜊と昆布の時雨煮鶏利休焼き 玉子豆腐飛竜頭 

小鉢スモークサーモン 若布と胡瓜の酢の物

image_2016112616441720

 

主菜:牛フィレ肉の旨煮、 御飯:白御飯

image_2016112616441619

 

image_2016112616441721

 

image_2016112616441722

 

無事、羽田空港の到着です。

image_2016112616441512

 

段々、台湾と日本の温度差が大きくなってきました。

そのうち風邪をひきそうです。

2016-11-30(Wed)
 

2016/11 TPE(1) NH851 HND/TSA C Class

最近、台湾に行った際の搭乗記になります。

台湾線は羽田からも複数の便がでているので便利ですね。
image_201611261031350.jpg 

ANAラウンジでは朝食代わりにとんこつラーメンを頂きました。
image_201611261031361.jpg 

HN851 HND/TSA C Class

本日お世話になる機材はJA884A、787-9型になります。
image_201611261031362.jpg

この機材、長距離線仕様でした。
予約時のシートマップは中距離線仕様でしたが、途中で機材変更されました。
image_201611261031363.jpg

ウェルカムドリンクはありませんでしたので、離陸後にあられと共にドリンクがサーブされました。
最初はもちろん「泡」です。
Champagne Canard Duchêne Cuvée Léonie Brut
image_201611261031375.jpg 

機内食は普段なら洋食一択ですが、なぜか和食で・・・疲れているのかもしれません。

鰊甘露煮
ほうれん草と菊花のお浸し
紅鮭小袖寿司
丸十レモン煮
小鉢
烏賊のとびこ和え 
image_201611261031377.jpg

鶏塩焼き 和風ドライカレー添え 御飯 白御飯 
image_201611261031376.jpg

味噌汁
image_201611261031378.jpg

さすがに最新機材(2016年9月頃納入)だけあって、モニタの画質も鮮明です。
ANAさん、11月は話題の「君の名は」をやってました。ホロリときてしまいました。
image_201611261031374.jpg

787は窓が大きくていいですね~
image_201611261031389.jpg

image_2016112610313810.jpg

無事、台北松山空港に到着です。
image_2016112610313811.jpg
写真右奥に写っているのはトランスアジア航空の機材です。
この2日後に運航を停止し、翌日に解散を宣言しました・・・
2016-11-26(Sat)
 

2012/08 NYC (2) 第2区間 TSA/HND 再び日本へ

久々のNYCですが、何とか有償発券のANAさんで行きたかったのでちょっとお得になるルートを探したところ、台湾発となってしましました。

このため、せっかく台湾に初上陸いたしましたが、今回はそのまま日本へ戻ることになります。

(復路ではちゃんとステイしますので・・・)

今回は台湾から日本へのレポートになります。

便名 NH1188
航空会社 ANA(HN)
利用ルート 松山国際空港(TSA)→東京国際空港(HND)
利用クラス ビジネスクラス(Pクラス)

出発予定 16:45 出発時刻 16:50
到着予定 21:00 到着時刻 20:47

HN1188のチェックイン開始は14:30~となっていますので、しばらく空港内で待機です。

image_72012_09_09_17_46_thumb[1]

ターミナルビルの屋上に行ってみました。

image_212012_09_09_17_55_thumb[1]

先ほどまで乗っていたEVA航空さんです。

image_242012_09_09_17_55_thumb[1]

JALさんと軍用機らしきものも見えますね。

image_232012_09_09_17_55_thumb[1]

image_222012_09_09_17_55_thumb[2]

おまけは制限エリアから撮影したANA パンダジェットです。

image_202012_09_09_17_55_thumb[2]

チェックイン後は制限エリア内にあるラウンジ(航空公司貴賓室)で待機です。

image_182012_09_09_17_47_thumb

ラウンジ出国審査完了後すぐの場所にあります。

松山空港にはラウンジは1カ所しかありません。このため、各社共にこちらのラウンジを利用することになります。

ラウンジ内には点心やお粥といったホットミールが少々あります。

image_32012_09_09_17_46_thumb[2] image_52012_09_09_17_46_thumb[1]

飲み物もビール、ソフトドリンクなど各種あります(泡はなし)。

image_42012_09_09_17_46_thumb[1] image_62012_09_09_17_46_thumb[1]

ワインはスタッフさんにお願いすると出してくれますよ。


搭乗時刻が近づいてきましたので、飛行機へと移動です~
本日の機材は763の新造機タイプでした。(写真は羽田到着時です)

image_22012_09_09_17_46_thumb[1]

シートはANAさん中距離路線の新シートANA BUSINESS CRADLEになります。

image_82012_09_09_17_46_thumb[1]

最前列ゲットです!

シート配置はこんな感じになります。

20120909204714_thumb[2]

ANA HPより

今回は離陸前のウェルカム・ドリンクの提供はありませんでした。提供基準が謎のANAさんです。


離陸後はやっぱり泡ということで、「シャンパーニュ・エドシック・モノポール・ブルー・トップ・ブリュット」です!

image_92012_09_09_17_46_thumb[1]

続きまして、お食事~、前菜を含めてのワントレー提供です。

image_102012_09_09_17_46_thumb[1]

悪くは無いんです!悪くは無いんですが、往路のEVAと比べると・・・・


そう言えば、EVA AIRって親会社は台湾の財閥企業EVER GREENですが(日本国内でも良く緑色のコンテナが走ってますね)、EVER GREEN航空は既に存在しているんですね。そのため、EVERでなくEVAになっているみたいです。

気を取り直して、赤ワインにチェンジです~

image_132012_09_09_17_46_thumb[1]

アペタイザー:タンドリーチキンとオニオンのマリネ、鴨とフォアグラのパテ、スモークサーモンのディル風味

image_12012_09_09_20_24_thumb[1]

豚フィレ肉の香草パン粉焼き・クリーミーポートワインソース

image_02012_09_09_20_20_thumb[3]

image_122012_09_09_17_46_thumb[1]

image_112012_09_09_17_46_thumb[1]

image_162012_09_09_17_46_thumb[2]

image_142012_09_09_17_46_thumb[1]

窓の外は太陽が沈んでいきます・・・

image_152012_09_09_17_46_thumb[1]


写真に写っている翼の端っこの折れ曲がったところが、ANAさんの767新造機の特徴みたいです。

飲み物もチェンジ! 芋焼酎 しま千両

image_172012_09_09_17_46_thumb[2]

最後はブラディマリーです。

image_192012_09_09_17_47_thumb[1]

飲み過ぎです・・・・

次回はいよいよ太平洋路線編です~

2012-09-12(Wed)
 
プロフィール

とりっちぃ

Author:とりっちぃ
飛行機に乗って旅行に行くのが好きなんです。
でも、長い休みが取れない!
そんなわけで弾丸トラベルが多くなってます。

最近では「エッグベネディクト」にはまって食べ歩くのも趣味になりつつあるような・・・
おいしい店をご存知でしたら、教えてください~

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
Lc.ツリータグリスト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター