2014/08 ヨーロッパ(7) ホテル周辺をとりあえず、散策
2014年8月に夏休みを取って、チェコに行った際の旅行記です。
今回のテーマは「ちょこっと、チェコへ」となってます。
ホテルで一息ついたころには時刻は夕方でしたが、周りはまだまだ明るかったので、ホテル周辺を散策してみました。
こちらはホテルの目の前にある、「Czech Bridge」です。
先立つものが要りますので、まずは両替をすることに。
チェコの両替屋さんは手数料を取ったり、お得意さん用とレートが違う店などいろいろあるようですが、皆さんのブログを見ていると、おすすめの両替屋さんが、意外とホテルから近いみたいですので、そこまで歩いてみました。
ホテルから10分もかからないと思います。
青い看板が目印です。
周辺には何件か両替屋さんがありましたが、こちらのお店だけ行列が出来てました。
場所は旧市街広場のすぐ近くです。
そのまま、旧市街広場に行ってみましょう。
広場の周囲には屋台がたくさん出ています。
さすが、お肉様の国です!
これは、甘いもの系みたいです。
奥にはソーセージ!
チェコはビールの国との事ですので、とりあえず?ビールです!
60コルナ=約300円です。
ビールの後は、ホテル周辺のユダヤ人街を歩いてみます。
どこを歩いても絵になりますね~
夕食はホテルから近いこちらに行ってみました。
地球の歩き方では「ピルスナー・ウルクェル」の直営店みたいです。
1階はカウンターなどもあり、カジュアルな感じの店構えでした。結構なお客さんが入ってました。
入口で「タバコを吸うか?」と聞かれたので「吸わない」と地下を案内されてしまいました。
その結果・・・
貸し切り状態でした~
しばらくしたら、ほかのお客さんが来ましたが、それまでは店員さん3名での手厚いサービスを受けることになりました。
おすすめはローストダックらしいのですが、そんなに食べられませんので、食事は軽めで行くことにしました。
先ずは、ビールで!
前菜のセットみたいなものと
サラダです!
どちらも、結構なボリューム。これ以上頼まなくて良かったです。
種類を変えて、ビールおかわりです。
更に、もう1杯!
後は、川まで出た後、ちょっと散歩してみました。
次回はもう少しチェコ観光です~
2014/08 ヨーロッパ(6) インターコンチネンタル プラハ
8月に夏休みを取って、チェコに行った際の旅行記です。
今回のテーマは「ちょこっと、チェコへ」となってます。
チェコまでの経路はTGさん利用でヨーロッパまで行き、そこからはLHさんでチェコに移動しました。
今回はプラハでの宿泊先のご紹介です。
InterContinental Prague
場所はヴルタヴァ川(モルダウ川)沿いにあります。
地図の通り、目の前にはトラムの駅、地下鉄の最寄り駅はA線の「スタロムニェスツカー」になります。
歩ける距離ですが、スーツケースがあると、石畳なのでちょっと辛いかもしれません。
ホテルの構造はちょっと複雑で、とまった部屋が一番奥でしたので最初は迷ってしまいました。
今回は初日のみ有償(比較的お手頃価格だった)、残り2日はIHGの貯まったポイントを使って宿泊しました。
予約はいちばんお手頃な「CLASSIC ROOM」にしていましたが、アップグレードしていただいたようで、コーナールームになって、ちょっと広めのお部屋で、リバービューでした。
こちらが、ウェルカムギフトでした。
2日目も部屋に帰ると、なぜかテーブルにはギフトが・・・それが、こちらです。
またまた、ワインと、
フルーツです。
手持ちのワインはこれで3本!になってしまいました。
こんなに、ワイン飲めません~
セーフティboxは大きめで便利でした。
ミニバーはこちら~
いっぱい入ってますね~
アメニティはインターコンチネンタルのスタンダードですね。
プラハらしさは全くないアメリカンなホテルですが、中心部からもそれ程遠くなく、それでいて静かな場所でしたので、個人的には次もアリなホテルでした。
住所 : Parizska 30, Prague 110 00, Czech Republic
電話 : +420-296-631111
2014/08 ヨーロッパ(5) FRA/PRG
2014年8月に夏休みを取って、チェコに行った際の旅行記です。
今回のテーマは「ちょこっと、チェコへ」となってます。
チェコまでの経路はTGさん利用でヨーロッパまで行き、そこからはLHさんでチェコに移動です。
フランクフルトに泊まった後は、いよいよチェコへの移動です。
(注)今回は前半は飛行機ネタが多いので、興味が無い方は読み飛ばしてください~
フランクフルトからチェコまでは、チケットは別切りでLHさんでの飛行です。
それでは、フランクフルト国際空港からお話は始まります~
今回のチケットは、LHさんのエコノミーでの予約です。
チェックインカウンターは激混みでしたので、スタアラGのメリットを享受できそうなカウンターを探してみました。
こちらのガラガラのカウンターはファーストクラスカウンターで、お客さんは全くなし・・・
恐る恐る訪ねてみると、OK!とのことでしたので、待ち時間0でチェックイン完了です~
手荷物検査の後は、お待ちかねのラウンジです~
ラウンジはLHさんのセネターラウンジです。
窓からは飛行機もバッチリ!
席数も多く、広々してます。
真っ昼間からもちろんいただきます~
泡系も充実してます!
ホットミールもありました。お肉様もボリュームがあります。
時間になりましたのでゲートに移動です。さすがに広いです。
途中で、次世代ジャンボの747-8を発見!写真を撮りまくります~
現在は羽田にも飛来している機材ですが当時は日本未就航でした。
搭乗口はOPENしてましたので早速搭乗です~
ボーディングブリッジを歩いて・・・
階段を下りて???
更に歩くと・・・
バスやんけ!
まさかの沖止めでした~
バスからは先程の747-8さんが見えます。
バスが出発したので、別アングルから747-8さんの写真も
この辺で、飛行機好きなので機嫌が直る。
空港内をバスは走ります。
小さい飛行機が見えます
っと思ったら、搭乗する飛行機でした。
後部からも乗れるみたいです。
せっかくなので、後部から搭乗です。
シートは3-3になってます。
無事離陸しましたね。
この便は軽食が提供されました。
チーズとトマトのサンドイッチです。美味しかったです。
機内誌をみていると、RIMOWAが~、やっぱり欲しい!
窓の下はヨーロッパです。
無事到着しました。
チェコ国際空港の案内板、英語、ロシア語、ドイツ語の他に何故かハングル!?
空港は綺麗で、トイレもバッチリです。
入国後の最初にやることはやはり、携帯のSIMの入手です。
無事にSIMを入手しました。
次は交通機関の手配ですが、こちらのカウンターで公共交通機関のアンリミテッドチケットを購入しました。
買ったのは3日券ですので、滞在中はこれでOKです。
チェックインフロアもちょっぴり見学です。
いい天気です。
市内までは路線バスで移動です。
こちらに先程のチケットを入れます。
バスは連接車両でゆとりがあります。
途中でトラムと並走したりすると、チェコらしさが出てきます。
途中で地下鉄に乗り換えました。
ホテルの最寄りの駅で地下鉄を降りて、更にトラムに乗ります。
(トラムで1駅なので歩いても行けるのですが、せっかくですので~)
今回、お世話になるINTERCONTINENTAL プラハに到着しました~
次回はプラハの旅行記です~