2011/08 フランス(0) しばらく旅に出ます・・・
ただいま、成田で搭乗待ちです~。

(注)すでに予告にありました第一区間のお隣の国(韓国)は終了しておりまして、メインの旅になります。
結局、事前準備は殆どなしでの出発となりました。
とりあえず、地球の歩き方だけ買いました(汗)
ただいまの成田空港の天候は「大雨(警報出てます)」

ラウンジの窓から見ていても雨がたたきつけるように降ってます。
グランドスタッフの皆様、雨の中ご苦労様です!
この先、どうなってしますのでしょうか・・・

(注)すでに予告にありました第一区間のお隣の国(韓国)は終了しておりまして、メインの旅になります。
結局、事前準備は殆どなしでの出発となりました。
とりあえず、地球の歩き方だけ買いました(汗)
ただいまの成田空港の天候は「大雨(警報出てます)」

ラウンジの窓から見ていても雨がたたきつけるように降ってます。
グランドスタッフの皆様、雨の中ご苦労様です!
この先、どうなってしますのでしょうか・・・

スポンサーサイト
2011-08-19(Fri)
2011年夏の予定やっと確定!
2011年夏の予定やっと確定!
ブログを見ていると、皆様夏の旅程が決定、又は既に終了しているようですね~。
私は、仕事&私事都合で夏の予定をなかなか決められませんでした・・・
航空会社のYQ(サーチャージ)を見ていると、ロングホールはあり得ない値上がり具合・・・
ここは、7月中に勝負を決める必要があると決めたのは、7月も半ばを過ぎたころ・・・
しかも、今年は例年の秋の連休にあわせた休暇取得は難しそうな雰囲気でした。
そこで、敢えてお盆の時期に旅程を定めて例の如く弾丸ツアーを画策してみました!
今回は日本ならではの商習慣である、夏場の「ハイシーズン」ですので、チケットは割高・・・
ならば、お金のかからない特典にしてみようか・・・
私のメインで使っているANAさんは特典航空券でもシーズンによって必要マイル数が異なる・・・
でも、上位クラス(F)又はスターアライアンスの特典航空券ならシーズンによる変動は無いようです。
最近はUSAが多かったので、できればヨーロッパ方面に行きたい・・・
予約を調べると、フランクフルト、ヒースローは全滅(NH、スタアラ共)
CDGは日によっては空いている日もあるかな・・・、ミュンヘンは結構空いているかも・・・
とりあえず、CDGメインの旅程(弾丸)で組んでみることにします。
でも、それだと消費マイルがちょっともったいない・・・
NRT/CDGの必要マイル数は往復で12,388マイルです。でも、対価として120,000マイル(通常価格250万円)が必要で上限は140,000マイルです。
つまり、1,600マイル分が無駄になってしまします。
そこで、もう一手間かけて、1,600マイルを有効活用することに・・・
この場合には、
(1) 国内線に切り込む(稚内あたりまでは行ける・・・。でも国内線はYクラス)
(2) 国際線につなげる(その区間の最上位クラス、でもNHさんは近距離線はモノクラス運航が多いんですよね~)
の2つの方法があるかと思います。
今回は、(2)の方法を採用しましたが、その区間はキャンセル待ち・・・
ぎりぎりでやっとキャンセル待ちOKの連絡がありましたので、本日関連の航空券を含めてめでたく発券しました~。
相変わらずの弾丸旅行ですが、今回は久々のヨーロッパ(初巴里!)が確定しました!
初めての土地ですので、これから皆様のブログやガイドブックで研究させていただきます。
(今回も、影のメインテーマは飛行機なのはブログテーマの通りですが・・・)
今回のテーマは「ANAの旧機材で行く弾丸巴里Fクラスの旅&(おまけ)日本近隣国への(弾丸)旅」となりました~。
ブログを見ていると、皆様夏の旅程が決定、又は既に終了しているようですね~。
私は、仕事&私事都合で夏の予定をなかなか決められませんでした・・・
航空会社のYQ(サーチャージ)を見ていると、ロングホールはあり得ない値上がり具合・・・
ここは、7月中に勝負を決める必要があると決めたのは、7月も半ばを過ぎたころ・・・
しかも、今年は例年の秋の連休にあわせた休暇取得は難しそうな雰囲気でした。
そこで、敢えてお盆の時期に旅程を定めて例の如く弾丸ツアーを画策してみました!
今回は日本ならではの商習慣である、夏場の「ハイシーズン」ですので、チケットは割高・・・
ならば、お金のかからない特典にしてみようか・・・
私のメインで使っているANAさんは特典航空券でもシーズンによって必要マイル数が異なる・・・
でも、上位クラス(F)又はスターアライアンスの特典航空券ならシーズンによる変動は無いようです。
最近はUSAが多かったので、できればヨーロッパ方面に行きたい・・・
予約を調べると、フランクフルト、ヒースローは全滅(NH、スタアラ共)
CDGは日によっては空いている日もあるかな・・・、ミュンヘンは結構空いているかも・・・
とりあえず、CDGメインの旅程(弾丸)で組んでみることにします。
でも、それだと消費マイルがちょっともったいない・・・
NRT/CDGの必要マイル数は往復で12,388マイルです。でも、対価として120,000マイル(通常価格250万円)が必要で上限は140,000マイルです。
つまり、1,600マイル分が無駄になってしまします。
そこで、もう一手間かけて、1,600マイルを有効活用することに・・・
この場合には、
(1) 国内線に切り込む(稚内あたりまでは行ける・・・。でも国内線はYクラス)
(2) 国際線につなげる(その区間の最上位クラス、でもNHさんは近距離線はモノクラス運航が多いんですよね~)
の2つの方法があるかと思います。
今回は、(2)の方法を採用しましたが、その区間はキャンセル待ち・・・
ぎりぎりでやっとキャンセル待ちOKの連絡がありましたので、本日関連の航空券を含めてめでたく発券しました~。
相変わらずの弾丸旅行ですが、今回は久々のヨーロッパ(初巴里!)が確定しました!
初めての土地ですので、これから皆様のブログやガイドブックで研究させていただきます。
(今回も、影のメインテーマは飛行機なのはブログテーマの通りですが・・・)
今回のテーマは「ANAの旧機材で行く弾丸巴里Fクラスの旅&(おまけ)日本近隣国への(弾丸)旅」となりました~。
2011-07-31(Sun)