fc2ブログ

2012/01 BKK バンコク土産


今回はバンコクで土産のあれこれです。

普通でしたら、タイシルクとか買うところですが、今回はお手頃価格&変わったものシリーズでいってみました!

「どうぞ」
IMGP2269.jpg
おせんべいです。

パッケージの日本語の微妙さがタイらしいです。
IMGP2270.jpg

「コアラのマーチ」
IMGP2272.jpg
見た目は普通・・・

ちょっと面を変えると、タイ語表記になります。
IMGP2271.jpg

「おたご」
IMGP2273.jpg
味噌汁みたいです。他にも具の違いで数タイプあります。

「シリアル」
IMGP2274.jpg
こちらは1食分のミニサイズでお値段10THBです。パッケージがおもしろいですね。

「袋ラーメン」
IMGP2275.jpg
10パック入りでお値段もお手頃です。

IMGP2276.jpg
重さも気になりませんが、唯一の欠点はかさばることと、割れやすいことです。
復路の飛行機では折りたたみのショッピングバックに入れて、ANAさんに素直に「ラーメンが入っている」と申告したところ、保証は出来ないと言われましたが、割れずに運んでくれました。ANAさんありがとう!
※私もちゃんと免責のサインしてますので、トライされる方は駄目もとでお願いします。

「袋ラーメン」
IMGP2277.jpg
こちらはパッケージが変わっていたので買ってみました。

IMGP2279.jpg

「TARO」
IMGP2280.jpg
こちらは、タイ人もよく買ってます。
コンビニとかでも売ってますし、安くてかさばらないので、酒飲みのお友達のお土産に最適です。

「わさび」
IMGP2281.jpg
バンコクの日本料理店で出てくるわさびはどれも激辛でしたので、試しに買ってみました。

「POY-SIAN」
IMGP2282.jpg
メンソール吸引薬です。タイ人がよく鼻に近づけたり、突っ込んだりして臭いを嗅いでいるものです。
1個、18THBでコンビニや薬局などで売っています。

今回は、こんなものしか買ってません~。

何か良いおみやげがあったら教えてください~。

2012-01-28(Sat)
 

2012/01 BKK ANAさん復路機内食(NH916)

バンコク復路便のレポートになります。

今回利用したのは成田行きの深夜便になります。
バンコク便にはこの他に、朝8時頃成田に向けて出発する昼便、夜便には羽田行きもありますし、関空便もあったりして、結構充実しています。
昨年の復路は羽田便を利用していますので、今回は成田便を使用してみました。
(これには別の理由もあるのですが・・・)

今回もUPG申請をして、事前にOKが出ていましたので、ビジネスクラス利用になります。

2012/01 NH916 BKK/NRT C Class

チェックインを済ませて、セキュリティを抜けます。
出国時もこちらのお世話になりましたので、待ち時間0で出国できました。
IMG_1665.jpg


ANAさんの搭乗口は”E”でしたので、その近くにあるラウンジを案内されました。
近くにあるのは、

「ロイヤルオーキッドラウンジ」
IMG_1666.jpg

通路を隔てて、
「ロイヤルシルクラウンジ」
IMG_1667.jpg
がありました。

違いがわからないのですが・・・
(知っている方教えてください)

今回は「ロイヤルシルクラウンジ」に入ってみました。

ラウンジ内はこんな感じで落ち着いてた雰囲気です。
IMG_1674.jpg

Wifiもありますので皆さんPCやタブレットを使ってます。カウンターにWifi情報は掲示してありました。
IMG_1675.jpg

※こちらのラウンジ、「ワイン」は「マイミー(無し)」でした。
ポートワインはあるんですが・・・。
とりあえず、ビア・チャンで乾杯です。
IMG_1668.jpg

チキンスープ&ライス
IMG_1669.jpg

サンドイッチ
IMG_1670.jpg

ソーセージ&炭水化物
IMG_1671.jpg

更にビア・シン
IMG_1672.jpg

デザート
IMG_1673.jpg

搭乗時刻が近づきましたので、搭乗口に向かいます。
IMG_1676.jpg

2012/01 NH916 BKK/NRT C Class

見えにくいですが、本日の機材、B763の新造機になります。
IMG_1677.jpg

こちらの機材はシートが新型になっています(これが目的でした)。

ANA BUSINESS CRADLE

IMG_1678.jpg

ピンぼけですいません。
IMG_1679.jpg

IMG_1683.jpg

カクテルテーブルも新シリーズの「青」になってます。
IMG_1680.jpg
シートリクライニングボタンが2つだけなりました。細かいコントロールが出来ませんが、問題ないようです。

シート脇にはAVODコントローラーと眼鏡ホルダー等の長距離国際線機材でお馴染みの装備があります。
IMG_1681.jpg

シート背面には液晶モニタが装備されました。
IMG_1685-2.jpg
タッチパネルで操作可能ですが、足下が広いのでタッチパネル操作はちょっと大変です。

一応、リモコンです・・
IMG_1688.jpg

IMG_1689.jpg

出発前にミネラルウェーターのサービスです。
IMG_1687.jpg
本当は、「泡」が良いのですが、この便ではサービスがありませんでした。
どうも、基準がわかりません・・・

NH916便は深夜便の為、通常は離陸後は食事のサービスは泣く無く、ドリンクの後はお休みタイムとなります。
軽食は希望者だけにサービスが行われます。

海老かき揚げうどんをお願いしてみました。
IMG_1691.jpg

久々の日本の味にはホッとします。
IMG_1692.jpg

続いて、シャンパンを・・・
IMG_1693.jpg
Champagne Canard-Duchêne Brut Vintage 2005

おつまみもいただきました。
IMG_1694.jpg
2杯ほどシャンパンをいただいてシートをリクライニングさせて睡眠タイムになりました。

お目覚め後のジュースです。
IMG_1695.jpg


到着前の朝食です。

今回は、「和食」にしました。
IMG_1697.jpg

彩り野菜の海老そぼろ餡かけ
IMG_1698.jpg

揚げ出し豆腐
IMG_1699.jpg

御飯
IMG_1700.jpg

味噌汁
IMG_1701.jpg

またまた、シャンパン(朝シャン)をいただいちゃいました。
IMG_1702.jpg

無事到着しました~
IMG_1703.jpg

IMG_1714.jpg

今回は出張ですので全く観光もないレポートとなってしまいました。
アユタヤ州の工業団地にも行きましたが、既に水はなく復旧作業の真っ最中でした。

バンコク市内でも通常の生活が営まれています。但し、被災した工業団地で生産されていた食品類といったものはやはり流通していません。
グリコのポッキーのトムヤム味を捜したのですが、スーパーにはありませんでした。
これは、タイの現地法人であるタイ・グリコの工場が被災している為のようです。

次回はタイのおみやげ編の予定です~

2012-01-25(Wed)
 

2012/01 BKK バンコク食べたもの

バンコク情報フード編です。

今回は観光ではないので、あまりネタもないのですが、唯一仕事でも出来る活動が「食べる」ですので、食べたものなどレポートします。

あまり細かくメモしていませんので・・・


<ホック・フカヒレ>
スリウォン通りにあるフカヒレ屋さんです。
近くには、有名なソンブーン・レストランがあります。

こちらの売りはフカヒレのコース料理が安い!

こちらがメニュー
IMGP2073.jpg

季節の野菜のニンニク炒め
IMGP2076.jpg

IMGP2071.jpg

エビの卵カレー炒め
IMGP2069.jpg
日本人大好きメニューの親戚です。

フカヒレスープ
IMGP2070.jpg

かわいいフカヒレが入っています。
IMGP2072.jpg
日本のフカヒレスープと違って、とんこつスープの様な感じで濃厚です。

アワビご飯
IMGP2074.jpg

アンニン豆腐
IMGP2077.jpg

上記の写真はすべて1人前です。2名で行くと上記X2が出てきますのでお腹いっぱいです~

<ソンブーン>
日本人観光客いっぱいの有名店です。

プーハッポンカリー
IMGP2143.jpg
何回食べても飽きません~。こちらはすでに身を殻から出した状態で出してもらってますので食べやすいです。

空心菜の炒め物
IMGP2144.jpg

その他は写真ありません~

<マンゴーツリー>
日本にもお店がありますし、バンコクの空港にも出店している有名店ですが、こちらはお店の雰囲気が良いです。また、外国人観光客にとっても人気があります。

料理は控えていなかったので、コメントなしです。
IMG_1659.jpg

IMG_1660.jpg

IMGP2253.jpg

IMGP2254.jpg

IMGP2255.jpg

IMGP2256.jpg

IMGP2257.jpg

デザートは別腹みたいです。
IMGP2258.jpg

<キャンティーン・お茶や>
キャンティーンにある飲み物屋さんでミルクティ
IMG_1590.jpg

中に入れるトッピングを選べます。
IMG_1589.jpg

ミルクティは35THBです。
IMG_1591.jpg

<屋台・卵焼きライス>

スリウォン通りに夜、出店している出店です。
IMG_1593.jpg

その場で油一杯のフライパンに溶き卵を入れて作ってくれます。
IMG_1592.jpg

IMG_1594.jpg

ご飯の上に卵焼きをのせただけのシンプル料理です。
IMG_1595.jpg
確か、40THB

道ばたに出ている机で熱いうちに食べます。
IMG_1596.jpg
ビア・チャンと一緒に飲むと良い感じです。

<キャンティーン・チキンライス>
昼ご飯は地元のサラリーマンやOLさんが行くキャンティーンによく行きました。
IMG_1600.jpg

一番食べたのは無難なチキンライスでした。
IMG_1601.jpg
40THBくらいで食べられるので、幸せです。

こちらば別のお店
IMG_1624.jpg

IMG_1625.jpg

こちらは東急ストア内のフードコートのチキンライス
IMG_1662.jpg

スープもたっぷり
IMG_1663.jpg
これで45THB



<屋台・焼き鳥(豚)>

露店の串焼き屋さんです。
IMG_1612.jpg
この串焼きおじさんは確か有名な人だったと思います。

注文すると2度焼きしてくれます。
IMG_1611.jpg
お値段は忘れましたが、たいした金額でないことは間違いないです。

こちらは別のお店
IMG_1621.jpg

IMG_1622.jpg

IMG_1623.jpg


<キャンティーン・マンゴースムージー>

キャンティーンにあるドリンク屋さん
IMG_1614.jpg

注文してから作るのでちょっと待たされます。
IMG_1615.jpg

マンゴースムージーです。
IMG_1616.jpg

<キャンティーン・堅焼きそば?>

たまには麺類も
IMG_1619.jpg

日本の堅焼きそば麦みたいでおいしかったです~
IMG_1620.jpg

<ラーメン亭>
毎日タイフードを食べていましたが、終盤はちょっと食べ疲れしてきましたので、駐在員もよく行く「ラーメン亭」に行ってみました。

カウンターからは厨房が見えます。
IMG_1627.jpg

とりあえず、ビール!
IMG_1629.jpg

餃子もあります。
IMG_1630.jpg
普通に日本の味です~

もやしラーメンにしてみました。
IMG_1631.jpg

こちらも普通にうまい!
IMG_1632.jpg

以上、バンコクフードレポートはおしまいです。
本当はもっとディープなものや変わったものも食べたのですが、写真なしです・・・
しかも、今回は店舗写真とか全く撮っていませんでした。
役に立たない情報ですいません~

次回は、復路便レポートの予定です~
2012-01-22(Sun)
 

2012/01 BKK ホテル編

やっと、帰国できました~。まだ、今年は日本には5日しかいない計算になってます(笑)、それでは、今回は宿泊したホテルのレポートです。

今回も長期の滞在になりますので、ホテルプログラムは度外視で設備の充実したホテルを中心に捜してこちらのホテルに決定しました。

Sathorn Vista, Bangkok - Marriott Executive Apartments

名前の通り、マリオットグループのサービスアパートになります。
IMG_1586.jpg
場所はサトーン通り(ホテルバンヤツリーなどがご近所です)にあるため、ショッピングや観光には厳しいですが、BTSのサラデーン駅までは徒歩10分位で行けます。
タクシーも安いですので、それほど不便には感じませんでした。
(仕事先が近かったのが大きいのですが・・・)

予約したお部屋は「One Bedroom Executive Suite」で下から2番目のグレードの部屋になります。

玄関を入るとLDKになっています。
IMGP2058.jpg

右手はキッチンとダイニングになっています。
IMGP2057.jpg

カウンターの中です。冷蔵庫の大型で無料のミネラルウェーターが毎日2本供給される他に、有料の飲み物も入っています。
IMGP2059.jpg

食洗機とオーブン、IHコンロです。
IMGP2152.jpg
食器はシンクに置いておくと、ハウスキーパーが洗ってくれるみたいです。

シンクと生ゴミ処理機
IMGP2153.jpg

お皿、グラス類です。
IMGP2154.jpg

電子レンジと食器類
IMGP2155.jpg

コーヒーメーカーとトースターです。
IMGP2151.jpg

スプーン、栓抜き、フライパンといたものが入っています。
IMGP2156.jpg

無いのは、食材(調味料含む)だけです。スーパーで食材を買ってくればそのまま料理ができます。
我が家より設備が充実しています~

玄関の左手には洗濯室があります。
IMGP2056.jpg
洗濯機は下段でドラム式、上段が乾燥機になっています。
アイロン台とアイロンも装備されていました。
洗剤はありませんでしたので、スーパーで購入しましょう。
長期滞在では洗濯機&乾燥機はとっても重宝しました。

こちらはベッドルームです。
IMGP2060.jpg
写真背面にはクローゼットX2とセーフティBOXがあります。

バスルームです。シャワースペースが別になっており、シャワーも2種類あります。
IMGP2063.jpg
お湯も十分熱く、水量も十分でした。
アメニティはシャンプー、コンディショナー、バスジェル、石けんがありました。

こちらはトイレ
IMGP2061.jpg

洗面台はシングルです。
IMGP2062.jpg

初日にはウェルカム・フルーツがついていました。
IMGP2065.jpg

食事は1階レストランでとることができます。朝食も提供していますが、今回は朝食別のプランにしました。
バフェは飽きちゃうので、1、2回だけ有償でとる予定です。
そのほかにプールサイドバーがあります。

その他の設備としては、キッズルーム、フィットネス、プール、サウナがありました。
プールを利用しましたのでご紹介します。

プールは5階の屋外にあります。
IMGP2233.jpg

プールサイドにはバーがあります。
IMGP2232.jpg

打たせ湯みたいなプールもあります。
IMGP2249.jpg

IMGP2250.jpg

こちらはジャグジーです。
IMGP2239.jpg

かなり勢いがあります~
IMGP2241.jpg

IMGP2240.jpg

この季節でも、問題なく泳げますので、水着は持って行きましょう!

以上、今回のお宿になります。
バンコクではホテルホッピングはしてませんので、これでおしまいです~

次回は「バンコクで食べたもの編」の予定です~

7,000円以下でこんなところにとまれちゃうバンコク、素敵です。
唯一の欠点はネットが有料なところでしょうか。
流石に2週間以上毎日チャージされるとばからしくなってしまいます。
これには別の対策を立てるとよいみたいですが、あまり詳しくないのでその辺は別の機会に・・・

Sathorn Vista, Bangkok - Marriott Executive Apartments
住所:1 Sathorn Soi 3, South Sathorn Road Tungmahamek, Sathorn Bangkok 10120 Thailand
電話:+66(2) 3436789
2012-01-20(Fri)
 

2012/01 BKK ANAさん往路機内食

このブログを書いている現在もまだ現地滞在中です~。
ホテルのネットが高い!!のでなかなか更新ができませんが第一弾をレポートします~。

成田空港の帰国ラッシュのピークに成田空港にやってきました!


帰国もピークですが、出国の方もかなりの行列が出来ていました。

海外に暮らしている方が帰省の帰りに利用するからでしょうか?

今回の飛行機は予約状況をみているとかなり混んでいましたので、事前にCクラスにアップグレードの申請を行っていました(キャンセル待ちでしたが・・・)

空港カウンターでやっとアップグレードOKになりました

免税品(おみやげ)を購入して後はお約束のラウンジで朝ごはんです~

「きつねそば」です。この日は「うどん」は何故か売り切れでした。

後は、炭水化物少々・・・

ラウンジではノーアルコールでした!(手前はパンプキンスープです)

2012/01 NH953 NRT/BKK C Class

飛行機の写真はありませんが、今回はB767の国際線中距離仕様の機材です。順次新型シートの機材が入っていますが、今回のものは従来型の機材でした。

「ウエルカム・泡」です!

グラスはプラスチックです。でも、離陸前にいただけると嬉しいです。

食前もやはり「泡」です。

こちらは、Champagne Canard-Duchêne Brut Vintage 2005



アペタイザー:北海道産帆立貝のスモークのグリル 九州産焼きさつま芋のサラダ添え


メイン:牛フィレ肉のステーキ 粒マスタードと信州駒ヶ原ワインソースとともに

やはり、「肉」にしちゃいました~

アイスクリームの取り合わせ&コーヒー&チョコレート

チョコが写ってませんね・・・

チーズなどいただきながら・・・


赤ワインです~「Lockwood Vinyard Cabernet Sauvignon 2006」

ここまでに「泡」、「ビール」なども飲んでいるのはお約束です~

まもなく目的地に到着です~

因みに、ビジネスクラスではこちらがいただけます。

バンコクのイミグレは混んでいることが多いので有り難いですね。

2012-01-08(Sun)
 
プロフィール

とりっちぃ

Author:とりっちぃ
飛行機に乗って旅行に行くのが好きなんです。
でも、長い休みが取れない!
そんなわけで弾丸トラベルが多くなってます。

最近では「エッグベネディクト」にはまって食べ歩くのも趣味になりつつあるような・・・
おいしい店をご存知でしたら、教えてください~

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリー
Lc.ツリータグリスト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター