fc2ブログ

2013/01 FRA (4) 往路 その④ BKK/FRA A380 F Classレポート

 

バンコクからフランクフルトまでのレポートになります。

バンコク市内にちょっと行って、ラウンジで過ごした後、23時頃にやっと搭乗時刻となりました。

ラウンジで待機していれば、時間になるとエスコートしてくれるのですが、今回は一足先に搭乗口まで行ってみました。

 

今回、搭乗するのはA380です。

DSCN0576

夜は飛行機うまく撮れませんね~

便名 TG920
航空会社 タイ国際航空
利用ルート スワンナブーン国際空港(BKK)→フランクフルト国際空港(FRA)
利用クラス F Class

 

 

DSCN0577

 

A380ですのでボーディングブリッジは3本、使用するのは2階用のものです。

DSCN0578

 

DSCN0580

 

機内

DSCN0582

 

TGさんのA380 ファーストクラスは2階Aコンになってます。
1階はオールエコノミーになってます。

A380 800

 

壁でがっちり囲うタイプではなく、ある程度開放感があるシートです。

DSCN0595

 

中央席もブラインドを開けなけれは隣席ともつながった感じになっています。

DSCN0583

 

モニタもさすがに大型です。テーブルは手前までスライドするタイプです(これば便利)。

DSCN0584

 

AVODリモコンは窓際のポケットに収納されてます。

DSCN0586

 

USBポートとAC電源です。

DSCN0587

 

ヘッドホン用のプラグです。

DSCN0588

 

ライトです。お医者さんのレントゲン写真を挟む奴みたいでした。

DSCN0590

 

シートコントローラーです。以外とシンプルですが、機能的には十分です。

DSCN0612

 

通路側にあるシートポケットです。

DSCN0597

 

こちらにもシートコントロールボタンがついてます。

DSCN0598

 

ヘッドホン、パジャマ、アメニティ(ポーチはRIMOWA)です。

DSCN0589

 

機体前方の1階への階段です。

DSCN0593

飛行中はロープで閉鎖されてました。

 

こちらは階段脇(Stbd side)のスペースを使用したラウンジです。

DSCN0591

もったいないスペースになってます。TGさんでしたら、マッサージスペースにでもしてみては・・・・

DSCN0594

 

機内最前方のポートサイド・階段脇のトイレ入口です。

DSCN0601

 

トイレ、広いです・・・・・・・・・・・・

DSCN0604

 

DSCN0606

 

トイレ内にはパウダールームもあったりして・・・

DSCN0603

このスーペースでパジャマへの着替えも楽々できちゃいます。

DSCN0602

 

アメニティはブルガリでした~

DSCN0608

 

FOOD&DRINK

 

ウェルカム・「泡」も当然、いただいてます。

DSCN0600

こちらもドンペリさんでした。

 

A380といえば、この垂直尾翼カメラが有名です。駐機中の酒の肴にさせていただきました。

DSCN0611

 

離陸後も「泡」を飲み続けます。

DSCN0620

 

フランクフルト線では「キャビア様」が出てきました!!!

DSCN0621

キャビアとワゴンを使用してのサーブで、その場で取り分けてくれます。

 

ガチョウのレバーパテ?

DSCN0623

この手のはこってりしてるので、夜中に食べるのはキツイですね~

 

メインは事前にインターネットでオーダーしておいたプリオーダーメニューですが、「肉」です。

DSCN0624

 

ラウンジで食べていたのと、日本時間の夜中の2時頃なのでそれほど食べれませんので、チーズは辞退してフルーツのみです。

DSCN0625

 

デザートは迷っていたら問答無用で出てきました(笑)

DSCN0627

ペリエとか飲んでます。やはり、体調がパーフェクトではないようです。

 

そのあとは、シートをフルフラットにしてお休みタイムにはいりました。

A380の静粛性とフルフラットシートのおかげで爆睡してしましました。

A380機内が静かなので、ほかの人のイビキが気になっちゃうくらいです(笑)

 

お目覚め時はオレンジジュースです。

DSCN0628

 

またまた、ワゴンでフルーツ、ヨーグルト、シリアルといったものがサーブされます。

DSCN0629

 

ノンアルコールで、紅茶です!

DSCN0630

 

メインはエッグ・ベネディクト?

DSCN0631

 

しかし、残念なことに卵は完全に固まってました・・・・

DSCN0633

 

一応、雰囲気だけ作ってみました~

DSCN0634

 

到着前には蘭の花が配られました。

DSCN0635

 

いよいよフランクフルト国際空港に到着です。

DSCN0637

 

早朝ですが、外は真っ暗です。

DSCN0636

 

A380やっぱり快適でした~

DSCN0638

 

初めてのドイツ入国です~

DSCN0641

 

空港はルフトハンザカラーで黄色ばかりが目立ちます。

DSCN0640

 

以上、TGさんのA380・ファーストクラスレポートでした。
機材もまだ就航したばかりで新しいですし、スペースにゆとりがあってとても快適でした。これなら20時間くらい乗れます(笑)
食事は、真夜中のフルコースはかなりきついですが、キャビア様が出てきたのでそれだけでご機嫌でした~

 

次回はホテル編です。

2013-01-17(Thu)
 

2013/01 FRA (3) 往路 その③ バンコク Loyal First Lounge

今回はスワンナブーン国際空港でのトランジットの際に利用したファーストクラスラウンジ(Loyal First Lounge)のご紹介です。

 

最初はチェックインからです。

ファーストクラスはコンコースA(一番端っこ)にあります。

入り口にいる係員にチェックインに来たと言えば中までエスコートしてもらえます。

image_02013_01_12_01_58

 

衝立の向こうにあるソファーに案内されます

image_82013_01_12_01_15

 

冷たいおしぼりとミネラルウオーターがでてきました。

image_232013_01_12_01_03

後は、係のお姉さんにパスポートを渡せばチェックインの処理を行ってくれます。

荷物も持っていってくれますので、座って待っているだけです。

 

準備ができると入国審査場まで連れて行ってくれます(こちらもファストトラックです)。

制限エリアに入り、エスカレータを降りるとそこは、「ロイヤル・シルクラウンジ」のロビーになっています。

image_92013_01_12_01_15

しかし、そのままエスカレーターの前で連絡を受けて待ち構えているカートに乗せられます。

 

ラウンジ内を爆走します。

image_102013_01_12_01_15

左手にはビジネスクラスのラウンジスペースがあり、お客さんがソファーに座ってます。
写真ピンぼけです。

 

右手はガラスの向こうは吹き抜けの一般通路です。

image_112013_01_12_01_15

またまた、ピンぼけ。

 

ラウンジを脱出して一般通路を爆走中。

image_122013_01_12_01_15

ピントが合いません~

やっと到着です。

Royal First Lunge

 

カートの激走に感激のあまり写真がぼけまくってました。

image_02013_01_12_01_14

到着の時間帯は空いている時間でしたので席を選べました。

流石に、夜は混んでます。

 

こちらは半個室になります。

image_192013_01_12_01_52

大型の液晶テレビがついてます。

 

ソファーに座った所です。

image_12013_01_12_01_51

デスクトップPCも設置されてます。

 

オープンスペース

image_232013_01_12_01_52

image_242013_01_12_01_52

 

ダイニングスペース

image_202013_01_12_01_52

座ればメニューが出てきて、普通に食事できます。

 

このスペースは何でしょう?

image_172013_01_12_01_52

答え:トイレの入り口です!右に行けば男性、左は女性です。

 

こちらは男性のトイレ方向です。

image_212013_01_12_01_52

全て個室で室内はかなり広いです。

シャワー

 

シャワールームです。トイレもついてます。

image_132013_01_12_01_15

箱が置いてあります・・・

image_152013_01_12_01_15

 

中身はタオルとアメニテです。シャンプー類はロクシタンです。

image_172013_01_12_01_15

 

洗面台

image_72013_01_12_01_02

 

 

FOOD & DRINK

適当に席に着くとこんなものが出てきました。

image_192013_01_12_01_15

これから先はメニューを見て注文すれば席まで全て持ってきてくれます。

 

一応、スナックコーナーもありますが・・・

image_162013_01_12_01_52

 

メニューはタブレット端末になってました。

image_202013_01_12_01_15

 

image_152013_01_12_01_52

 

image_142013_01_12_01_52

 

ここでも、やはり「泡」からいってみました!

image_222013_01_12_01_15

 

こちらはMoët & Chandonでした。

image_92013_01_12_01_52

 

ダイニングスペースでは・・・

image_22013_01_12_01_14

 

ビア・シン(今年初ビールです!)

image_12013_01_12_01_14

 

グリーンサラダ

image_192013_01_12_01_02

結構なボリュームです

 

グリーンカレー

image_42013_01_12_01_14

辛いです。

 

コーンスープ

image_212013_01_12_01_02

クルトン入れすぎました・・・・

 

カルボナーラ

image_182013_01_12_01_52

 

復路に食べたのは・・・・

 

シュリンプサラダ

image_72013_01_12_01_52

 

トムヤムクン

image_32013_01_12_01_51

 

パッタイ

image_52013_01_12_01_52

「頼んでるの、シーフードばっかりだねぇ」とツッコミを注文時にもらいました。

 

プリックナンプラー

image_62013_01_12_01_52

わざわざ頼んで出してもらいました。これがあると味が引き立ちます。

 

カクテル

image_252013_01_12_01_52

モヒートです。(さっぱりしてて大好きなんです)

 

ロイヤル・オーキッド・スパ

 

タイ国際航空のファースト及ビジネスクラス利用者は「ロイヤル・オーキッド・スパ」でマッサージを受けることができます。
ファースト:1時間、ビジネス:30分のマッサージが受けれます。
往路は普通のマッサージ、復路は全身オイルマッサージにしてみました。

 

場所はファーストクラスラウンジとば別の場所ですが、すぐ近くにあります。

ラウンジから見えます。

image_82013_01_12_01_52

ラウンジから撮影:奥の紫の看板がスパラウンジです。

 

ファーストクラスはラウンジで予約をしておくと時間になると呼びに来てくれました。

image_152013_01_12_01_02

 

スパラウンジに入るとこちらで待機します。

image_232013_01_12_01_15

おしぼりとお茶が出てきます。

こちらのブースはファーストクラス用みたいです。

 

しばらくすると施術の担当者が呼びに来るので、別室にてマッサージを受けます。

さすがにマッサージ中の写真は撮れませんでした。

マッサージ、オイルマッサージ共に気持ちよかったです~

 

終了するとまた別の部屋でお茶とお菓子をいただいて終了です

image_222013_01_12_01_52 

 image_182013_01_12_01_15

 

タイ国際航空のスワンナブーンでのサービスはチェックイン、その後の移動、セキュリティの専用レーン、ラウンジ全てがすばらしかったです。
乗り継ぎの関係でかなりの時間をラウンジで過ごしていますが、まったく苦になりませんでした。
夜便でしたら、こちらでがっつり食事して、マッサージして機内はぐっすりってのも有りかもしれません。

 

ドイツへ・・・・

ラウンジでのサービスも堪能していよいよドイツに向けての飛行機に搭乗です。

次に乗るのは・・・

image_62013_01_12_01_14

こんな飛行機です。

 

長くなりましたが、次回はドイツ・フランクフルトまでのレポートの予定です。

2013-01-14(Mon)
 

2013/01 FRA (2) 往路 その② KIX/BKK TG F Classレポート

    今回はいよいよインター区間のレポートになります。

    最初は経由地のバンコクまでです。

    便名

    TG623

    航空会社

    タイ国際航空

    利用ルート

    関西国際空港(KIX)→スワンナブーン国際空港(BKK)

    利用クラス

    F Class
       
      搭乗時刻が近づいてきましたのでゲートに移動です。
      image_192013_01_10_21_57
      お客さんはそこそこいるみたいです。

本日の機材はB744になります。
image_202013_01_10_21_57

やっぱり、ジャンボはいいですね~

ファーストクラスは1階最前方になります。

image

シートは全部で10席になります。

 

世代としては一昔前のシートですので、とっても開放的です。

image_322013_01_10_21_58

飛行中に撮影しましたので中央には飲み物がおかれています。
(自分で注ぐわけではありませんが・・・)

image_282013_01_10_21_57

こちらはテーブルをセットした状態です。

image_82013_01_10_21_57

テーブルが大きいのでオットマンに腰掛けると対面で食事が余裕でできます。
窓4個占有です。

 

前方はロッカーになっているのでコートやスーツケースが収納できます。

image_72013_01_10_21_57

壁紙?がタイっぽい?

オットマンと枕です~

image_42013_01_10_21_57
左の収納に入っている黒いものはアメニティポーチになります。ポーチはTUMIでした。

 

テーブルを半分開けたところです。

image_52013_01_10_21_57

このテーブルは前後にはスライドしないので席を立つ場合にはこの体制になります。

 

AVODリモコンとしーとコントローラーです。

image_292013_01_10_21_58

 

画面はちょっと小さめです。

image_312013_01_10_21_58

 

ヘッドホンはノイズキャンセリングヘッドホンです。

image_02013_01_10_21_56

 

ウェルカム・ドリンクはお約束の「泡」です。

image_262013_01_10_21_57

結構、盛りがいいんですよね~。おかわりも気前よく注いでくれます。

 

離陸後も引き続き「泡」です。
image_332013_01_10_21_58

Dom Pérignon Vintage 2003

アミューズ

image_162013_01_10_21_57

かに風味焼売

鴨つくね串

ミニアスパラとベーコン

テーブルをセットするこんな感じになります。

image_272013_01_10_21_57

テーブルが大きいです。

 

前菜

image_152013_01_10_21_57

牛肉の野菜巻き

ズワイ蟹二本爪

ヤリイカ

イクラ醤油漬

京焼鴨のねぎ串

酢とり花ミョウガ

 

ブレッド

image_172013_01_10_21_57

 

スープ

image_342013_01_10_23_12

トマトクリームスープ


メイン

image_222013_01_10_21_57

牛肉テンダーロインステーキ ユッサルドソース

 

ビフテキ至上主義としては当然「肉」をチョイスしてます。

焼き加減はこんな感じです。

image_232013_01_10_21_57

牛肉以外では「シーフードのチャイニーズあんかけオイスターソース」又は「ポークのタイ風レッドカレー」から選ぶことができます。

 

image_252013_01_10_21_57

フルーツ&チーズはワゴンでサーブしてくれます。

image_242013_01_10_21_57

迷っていたら全部載せしてくれました。チーズの量も半端でないです。

 

ワゴンはこんな感じです。

image_302013_01_10_21_58

 

一緒にポートワインもいただきました。

image_182013_01_10_21_57

 

デザート

image_212013_01_10_21_57

モンブランケーキ

1795 Extra Cognac OTARD

ケーキが倒れてました(笑)。

やっとコーヒーです。

image_62013_01_10_21_57

しばらく眠った後でアイスもいただいちゃいました。

image_92013_01_10_21_57

 

TGの料理、量が少ないとの事前情報がありましたが、かなりのボリュームがありました。最後のチーズや途中のパンもかなり残してしましました。

関空~バンコク線では私の中のファーストクラスの代名詞ともいえる「キャビア様」の提供がありませんでした。

これはちょっと悲しいです・・・

お酒の種類はそれほど多くは無いようです。ドンペリはスゴイ量飲んでますが(笑)



飛行機は無事バンコクに到着しましたが、沖止めでした~

image_122013_01_10_21_57

ファーストクラスの乗客には別途ワゴン車が待機してます。
地上職員が待ち構えているので飛行機をゆっくり撮影できません(これはこの後ずっとそうでした)。

 

ワゴン車の車内です(普通の車ですね)。

image_102013_01_10_21_57

 

沖止めは飛行機をたくさんみられるのが楽しいですね(ポジティブに)。

image_112013_01_10_21_57

 

ワゴン車を降りた後も地上職員のエスコートでイミグレーション(ファストトラック)まで移動します。

image_132013_01_10_21_57

待ち時間0で入国できました。

無事入国(時間があったので入国しました)した後もスーツケースのピックアップまで地上職員がやってくれます。

image_142013_01_10_21_57

左のお兄さんが荷物担当です。

 

スーツケースを受け取ってやっと解放されます。

image_22013_01_10_21_57

外気温30度のバンコクでもクリスマスツリーはあります。

 

再度チェックインを行うため、チェックインカウンターへ

image_12013_01_10_21_57

 

ファーストクラスはAカウンターになります。

image_32013_01_10_21_57

正面がファーストクラス、右手がビジネスクラスになります。

 

これから先は次回になります~

 

次回はスワンナブーン国際空港 TGホームグラウンド・ラウンジ編の予定です~

2013-01-11(Fri)
 

2013/01 XXX (0) 新年の予定

更新が滞っていて、FC2さんの広告がでかでかと表示される状態が続いております。

なかなか暇にならないうちに年末の暴飲暴食の嵐に遭遇、ついに風邪でだうんしてしまいました。

 

12月に入って改めてカレンダーを見てみると、今年はお休み長かったのですね~。

あわてて予定を組み始めました。

 

行き先は選べるほど良い条件のチケットは残っていませんでしたので、北米は脱落です。

 

つぎなる候補、ヨーロッパも意外と今年は高いです。

そんな中でタイ国際航空がちょっと面白いフェアをやってましたので、それでヨーロッパに行きたいと思います。

チケットの関係で出発は年明けですので、相変わらずの弾丸旅行になりそうです。

TGさん、A380を就航させてますので、運がよければ乗れるかもしれません。

2012-12-27(Thu)
 
プロフィール

とりっちぃ

Author:とりっちぃ
飛行機に乗って旅行に行くのが好きなんです。
でも、長い休みが取れない!
そんなわけで弾丸トラベルが多くなってます。

最近では「エッグベネディクト」にはまって食べ歩くのも趣味になりつつあるような・・・
おいしい店をご存知でしたら、教えてください~

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリー
Lc.ツリータグリスト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター