2011/08 フランス(5) ANA FIRST (773) 搭乗記:シート編 (NH205 NRT/CDG)
今回はやっと、ANAさん773のファーストクラスレポート(シート編)になります。
いよいよ、搭乗です!
2011/08 NH205 NRT/CDG First Class
今回の機材はこちら!
777-300ER(773)です。現在はJFK、LHR、FRA線では最新機材の77Wにその座を譲りましたが、まだ、パリ、ミュンヘン、西海岸、ワシントン、シカゴ等では現役の機材です。

※2011年秋からアメリカ西海岸及びパリ線には最新機材が導入されますので、773の搭乗記はこれが最後かもしれません。
ちなみに、最新機材の77Wの搭乗記はこちら(シート編)とこちら(機内食編)です。
ゲートをくぐってこちらが運命の分かれ道です・・・

最新の「ANA FIRST SQUARE」程の個室はありませんが、程よいパーソナル感は確保されています。

伊丹→成田線のプレミアムクラスで乗って以来のご対面です。



正面には大型液晶モニタ

モニタの下にはオットマン、床面には荷物スペース
シートコントロールパネルとAVDOのリモコンです。


ADODは1世代前の「SKY MASTER2」です。
ヘッドホン端子と電源コンセント。

LAN端子は過去の遺物ですね。
テーブルは正面から引き出すタイプ

カクテルテーブルは側面にあります。

窓の外を見ていただくとわかりますが、まだ駐機中のドアクローズ前です。
にも関わらずに、カクテルテーブルの上には「泡」が・・・
ANAさん、離陸前のウェルカム・ドリンクが復活しました!!
CAさんのお話ではトライアル的に再会しているようです。
ビジネスクラスでもウェルカム・ドリンクサービスは行われていました(ちょっと、グラスの形が違いましたが)。
ANAさん、やれば出来る子なんですね。
次回は、機内食編になります。
いよいよ、搭乗です!
2011/08 NH205 NRT/CDG First Class
今回の機材はこちら!
777-300ER(773)です。現在はJFK、LHR、FRA線では最新機材の77Wにその座を譲りましたが、まだ、パリ、ミュンヘン、西海岸、ワシントン、シカゴ等では現役の機材です。

※2011年秋からアメリカ西海岸及びパリ線には最新機材が導入されますので、773の搭乗記はこれが最後かもしれません。
ちなみに、最新機材の77Wの搭乗記はこちら(シート編)とこちら(機内食編)です。
ゲートをくぐってこちらが運命の分かれ道です・・・

最新の「ANA FIRST SQUARE」程の個室はありませんが、程よいパーソナル感は確保されています。

伊丹→成田線のプレミアムクラスで乗って以来のご対面です。



正面には大型液晶モニタ

モニタの下にはオットマン、床面には荷物スペース
シートコントロールパネルとAVDOのリモコンです。


ADODは1世代前の「SKY MASTER2」です。
ヘッドホン端子と電源コンセント。

LAN端子は過去の遺物ですね。
テーブルは正面から引き出すタイプ

カクテルテーブルは側面にあります。

窓の外を見ていただくとわかりますが、まだ駐機中のドアクローズ前です。
にも関わらずに、カクテルテーブルの上には「泡」が・・・
ANAさん、離陸前のウェルカム・ドリンクが復活しました!!
CAさんのお話ではトライアル的に再会しているようです。
ビジネスクラスでもウェルカム・ドリンクサービスは行われていました(ちょっと、グラスの形が違いましたが)。
ANAさん、やれば出来る子なんですね。
次回は、機内食編になります。
スポンサーサイト
2011-09-13(Tue)