fc2ブログ

2010/09 サンフランシスコ(11) フィッシャーマンズワーフ

ケーブルカーとストリートカーを乗り継いでフィッシャーマンズワーフまで行ってみました

P1050792.jpg

レトロな雰囲気です
P1050793.jpg P1050794.jpg

Pier39に到着です
P1050799.jpg P1050796.jpg

P1050817.jpg

先端まで来ると、アルカトラズ島やゴールデンゲートブリッジが見えます
P1050802.jpg P1050804.jpg

名物のアザラシを見ながらしばらくまったり・・・
P1050809.jpg P1050810.jpg

P1050811.jpg P1050812.jpg

BOUDINのクラムチャウダーも食べてみました
P1050868.jpg P1050869.jpg

P1050814.jpg

サワードゥの容器もおいしかったですが、全部は食べられませんでした・・・
P1050815.jpg

BOUDIN Pier 39 Bakery & Cafe
住所:Pier 39,Space 5-Q San Francisco, CA
電話番号:415-421-0185
営業時間:
 Mon - Thur: 8 am - 8 pm
 Fri - Sat: 8 am - 9 pm
 Sun: 8 am - 8 pm
2010-11-21(Sun)
 

2010/09 サンフランシスコ(10) シーフード

シーフード@SWAN OYSTER DEPOT

ネットでの評判の良いようなので、朝食と昼食兼用でこちらのお店にいってきました。

場所はケーブルカーのカリフォルニア線の終点で降りて1ブロック戻ったあたりになります。
P1050752.jpg P1050754.jpg

早めに行かないと行列が出来るそうなので、開店直後をねらいました。
P1050755.jpg P1050765.jpg
(シーフードレストランですが全く海の近くにはありません)

こちらのお店は元々は魚屋さんなので、新鮮な魚介類をその場でさばいてくれます。

最初はサンフランシスコの地ビール(スチームアンカー)で乾杯です。
P1050756.jpg
ビールの後はワインにしましたが、写真がありませんでした・・・

お約束のクラムチャウダーです。
P1050757.jpg
こちらはサラサラ系のクラムチャウダーでした。

オイスターサンプラーでその日の全種類をとりあえず味見しました。
P1050758.jpg
中央にソースがありますが、やはりレモンを搾って食べる方がおいしいです。
P1050759.jpg P1050760.jpg
このあと、お気に入りの種類だけ再度注文しました。

かにのカクテルです(スゴい量です)
P1050761.jpg

P1050762.jpg P1050763.jpg

こんな感じで目の前で裁いてくれます。
P1050764.jpg
スモークサーモンもお勧めらしいのですが、お腹いっぱいでムリでした。

Swan Oyster Depot
1517 Polk Street
San Francisco, CA 94109
2010-11-14(Sun)
 

2010/09 サンフランシスコ(9) ヨセミテツアー

ヨセミテ国立公園・日帰りツアー

ヨセミテ国立公園の日帰りツアーに行ってきました~

今回も現地ツアーを手配してみました。

ヨセミテ国立公園については諸先輩の皆さんが詳細なレポートをあげてくれているので日帰りツアーの雰囲気を書いてみようかと思います。

サンフランシスコのホテルを出発するのは6時頃になります。
市内中心部のホテルなら、ホテルまで迎えに来てくれます。

出発直後のサンフランシスコ港です。
P1050580.jpg P1050581.jpg

朝食とトイレ休憩のためにこちらのお店に立ち寄りました。
P1050597.jpg

店の周りは何とも殺風景です。
P1050595.jpg

店内はこんな感じです。簡単なサンドイッチがツアー客には配られました。
P1050586.jpg P1050588.jpg

3時間ほど走ると、トイレ休憩で途中に立ち寄ったマリポサの街です。
P1050605.jpg P1050606.jpg

ゴールドラッシュの時代の金の採掘道具が展示されています。
P1050607.jpg P1050608.jpg

いよいよ、ヨセミテ国立公園のエリアに入っていきます~

続きを読む>>

2010-11-06(Sat)
 

2010/09 サンフランシスコ(8) 2番目のおやど


次のホテルへと移動です。

場所はノブヒル地区にあるとのことで、地図で見るとそれほど離れていないので、徒歩でパウエルから行ってみることに・・・

これが、大間違いでした。

P1050562.jpg
坂がキツイ・・・
P1050564.jpg

気合いでホテルまでたどり着きました

本日のお宿はこちら

MARK HOPKINS SAN FRANCISCO
P1050559.jpg

丁度、ケーブルカーのパウエル線とカリフォルニア線が交差するところにあるのが良いところです。
P1050565.jpg P1050568.jpg

建物はかなり古いです。
P1050556.jpg

部屋の中はこんな感じです。
P1050551.jpg P1050550.jpg

窓からの景色は部屋が海側でなかったので微妙な感じです。
P1050554.jpg P1050555.jpg
フルーツとキラデリ・チョコレートの詰め合わせをいただきました~


MARK HOPKINS SAN FRANCISCO
NO.1 NOB HILL SAN FRANCISCO, CA
電話 : +1-415-392-3434




2010-11-04(Thu)
 

2010/09 サンフランシスコ(7)  ナパバレーでワイン三昧(2)

ナパバレー日帰りツアーの後編です。

ランチタイムのお時間ですので、「V.SATTUI WINERY」に移動です

<V.SATTUI WINERY>
P1050495.jpg

こちらのワイナリーの最大の特徴は「デリ」があることです。
そのため、ツアーでよく利用されるようです。
P1050486.jpg P1050487.jpg

デリで買った食べ物は庭で食べることができます。
P1050491.jpg P1050490.jpg
他のお客さんはワイン1本買ったりしてピクニックの様な感じでランチしてます。
午後も飲まねばならないので、こちらは軽めの食事にします。

もちろん、こちらでもテイスティングはできます。
P1050496.jpg

ご飯の後はワイナリーをちょっぴり探検
P1050498.jpg

P1050499.jpg P1050497.jpg

時間となりましたので次に移動です~
P1050502.jpg

到着しました~
P1050503.jpg
さて、こちらはどこでしょう?

続きを読む>>

2010-10-30(Sat)
 
プロフィール

とりっちぃ

Author:とりっちぃ
飛行機に乗って旅行に行くのが好きなんです。
でも、長い休みが取れない!
そんなわけで弾丸トラベルが多くなってます。

最近では「エッグベネディクト」にはまって食べ歩くのも趣味になりつつあるような・・・
おいしい店をご存知でしたら、教えてください~

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリー
Lc.ツリータグリスト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター