fc2ブログ

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

今年のカウントダウンはANAの特典Fが取れたので、ドイツ・フランクフルトです。

ドイツは花火の打ち上げ、販売が法律で禁止になっています。

ただし、販売は29から31、使用は31、1日のみ許可されていて、その際に売っているのは日本の花火よりも強力なものばかり・・・。
結果として、新年のカウントダウンはそのエネルギーが一気に解放されて、町中で花火があがります。

本当はピークの時間が年越し前後で30分くらい続くのですが、1分ほど動画であげておきます。


それでは、今年もよろしくおねがいします。


スポンサーサイト



2020-01-01(Wed)
 

ドイツフランクフルトのカウントダウン動画

今年の年越しはドイツのフランクフルトになりました。

ドイツは花火を打ち上げることは禁止されているのですが12月31~1月1日にかけては打ち上げてもOKとなっている様です。
このため、一般の人たちがスーパー等で花火を買い求め「無秩序に」、「ところかまわず」花火を上げまくると聞いていました。

今回は一番の花火の打ち上げスポットとなるマイン川沿いにホテルをとっており、更に部屋もコーナースイートにアップグレードされたのでバルコニーが付いてました。

ホテルはIntercontinental フランクフルトです。

image_IMG_3573201801212105573.jpg

マイン川から見たホテルはこちら
image_IMG_3574201801212105560.jpg

写真でわかる通り、このホテルでバルコニーがあるのは角部屋の一部(リバービュー)だけみたいです。
バルコニーにはもちろん出ることが出来ます。

image_IMG_3561201801212105572.jpg

バルコニーからの眺めはこんな感じです。
image_IMG_3555201801212105571.jpg

リスクを回避してホテルの部屋から高見の見物をすることにしました(外は寒いですしね)。

カウントダウン動画はこちらになります。
動画開始後30秒くらいで新年を迎えていると思います。


[広告] VPS

動画でもわかりますが、花火の水平発射や失敗した花火の人ごみ付近への落下などとてもデンジャラスです。
救急車のサイレンもひっきりなしに聞こえてきました・・・
でも、綺麗なんですよね~
2018-01-21(Sun)
 

2017/01 バルト三国(6) タリンの年越し

年末年始の旅行はバルト三国のエストニア&ラトビアです。

バルト最初の国はエストニアの首都タリンです。

 

ホテルでのチェックインも済ませ、SIMも確保したので早速、街歩きをしてみました。

 

フェリーターミナルからホテルまでの間にタクシーの運転手さんから聞いた所では、広場にたくさんの人が集まって花火があがるよ~との事でした。

 

まだ時間があるので旧市街の中心ラエコヤ広場を目指します。

 

ウィル門手前の通りは花屋さんが並んでます。

 

image_DSC003772017011318544914

 

 

こちらが旧市街を囲む城壁に設けられた「ウィル門」です。

 

image_DSC003782017011318544915

 

旧市街の建物はドイツの街の様な雰囲気もあります。

 

image_DSC00391201701131854440

 

クリスマスは既に終わっていますが、ラエコヤ広場ではクリスマスマーケットが絶賛開催中です。1月末くらいまでやるみたいですね。

 

image_DSC003822017011318545016

 

広場の中央には大きなツリー、その周囲にはたくさんの屋台が並んでいます。

 

image_DSC003872017011318545119

 

ステージも作られており、年越しのイベントをやってました。

歌や踊りが多いみたいですが、人が多すぎて見れませんでした。

 

image_DSC003882017011318545120

 

何とか取れた舞台上の写真がこれです。

 

      image_IMG_13682017011318544810

 

屋台も人だらけです。

 

image_DSC003842017011318545017

 

屋台については次回にもう少し詳しく載せます。

 

image_IMG_1366201701131854489

 

こちらが旧市庁舎です。

 

    image_DSC003902017011318545221

 

どうやら新年のカウントダウンを盛大にやるのば別の場所の様です。

遠くから賑やかな音や花火の爆発音が聞こえるのでそちらに行ってみました。

 

 

image_DSC00392201701131854451

 

10分ほど歩くと、広場に群衆と遠くにステージが見えます。

 

 

image_DSC00399201701131854452

 

司会の言ってることがさっぱりわかりません。

大音響で音楽が鳴り響いてます。

 

image_DSC00400201701131854463

 

年が明ける前から広場のあちこちで花火が上がってます。

 

image_DSC00403201701131854464

 

それ程の盛り上げりも無く(司会進行が悪いのかも)年が明けまして、花火の量はさらに増えます。

 

image_DSC00404201701131854465


ステージの後ろ(丘になってる)で爆発してるみたいになってます。

 

image_IMG_13882017011318544812

 

いつまでも花火も終わらないのでホテルに戻ることにします。

霧のように見えますが花火による煙です。

 

image_DSC00409201701131854476

 

街中でも花火が上がってます。

 

image_DSC00411201701131854477

 

車は規制されてますがトラムはこの人ごみの中も運行中でした。

0時過ぎてもトラムを運行させているのが凄いですね。

 

image_DSC00412201701131854478

 

 

こちらは国立オペラ劇場ですがその前の広場でも花火を上げてました。

火事とかは大丈夫なのでしょうか・・・

 

    image_IMG_13932017011318544913

 

エストニアは静かなイメージでしたがカウントダウンはかなりハードな音楽とそこかしこで上がる花火が印象的です。

 

片手にスパークリングワインのボトルを持っている人が多いのはポルトガルと一緒でした。

 

 

 

 

2017-02-10(Fri)
 

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

今年1発目はここ数年やっている海外カウントダウン動画です。

本当は現地からあげたかったのですが動画のアップがうまくいかなかったので帰国後の更新となりました。

今回はバルト三国のエストニア・タリンのカウントダウンになります。

静かな印象のあるタリンですが新年は流石に広場にたくさんの人が集まりお祭り騒ぎです。
ちょっと変わっているのはカウントダウンの前から花火が上がっているので、今一つ盛り上がらない感じがします。

花火も広場の周囲複数個所(しかも近い!)から散発式にあげてます。
NYみたいに短い時間に一気に上げてくれる方がメリハリが利いてていいと思うのですが、国によっていろいろですね。

[広告] VPS


それでは、今年もよろしくお願いします。
2017-01-06(Fri)
 

あけましておめでとうございます

(注!)動画の再生時に、PCの画面では90°倒れた状態(画面右側が下になります)で再生されるようです。(スマホは問題なし)
    ご覧になる際は、首を傾けるか、脳内でイメージを変換してご覧ください。




新年、あけましておめでとうございます。
停滞しまくっておりますが、今年もよろしくお願いします。

現在、海外逃亡中ですので、カウントダウンの動画を新年の更新にさせていただきます。
2015-01-02(Fri)
 
プロフィール

とりっちぃ

Author:とりっちぃ
飛行機に乗って旅行に行くのが好きなんです。
でも、長い休みが取れない!
そんなわけで弾丸トラベルが多くなってます。

最近では「エッグベネディクト」にはまって食べ歩くのも趣味になりつつあるような・・・
おいしい店をご存知でしたら、教えてください~

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリー
Lc.ツリータグリスト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター