fc2ブログ

2013/05 NYC(8) エッグベネディクト(Jane)

2013年の5月にNYCに弾丸で行った際のお話です。

 

 

NY最終日ですが、飛行機が午後便なのでまだまだ体脂肪の備蓄ができそうです。

 

せっかく、週末(今日は日曜日♪)ですので、ブランチを堪能しましょう!!

 

その前に、ホテルの無料(この言葉に弱くて)朝食です。

 

今日は、昨日の反省(出遅れて大混雑)を生かしてOPEN直後に来てみました。

image_201308252152251

コチラは混雑時に開放されるホテル正面にあるBARスペースです。

 

 

控えめにするつもりが、つい、こんな事になってしまいました。

image_201308252152240

 

 

それでは、出撃です!!

 

image_201308252152252

 

 

今日は地下鉄でマンハッタンのこのあたりまで来てみました。

image_201308252152253

 

 

 

image_201308252152264

 

 

目的のお店が見えてきました。

image_201308252152265

 

 

今回の目的地はJaneさんです。

image_2013082521522913

 

 

店内はこんな感じです

image_201308252152278

 

 

カウンター席確保です。

image_201308252152276

 

 

まずはセットのドリンクから~(オレンジジュース)

image_201308252152277

NYは日曜日の午前中はアルコールの販売は禁止ですので~(残念!)

PMならミモザとか飲めますので、ご安心を!

 

メインのエッグベネディクトです~(ドリンク込みで16.00USD)

image_201308252152289

 

 

なかなかの彩です

image_2013082521522810

 

たまごも半熟!NYハズレがありません!!

image_2013082521522911

 

 

お店を出ると、WTCが見えます。何となく、東京スカイツリーみたいなロケーションです。

image_2013082521523014

 

自転車のスタンド(まだ準備中)がありました。

image_2013082521523015

5/27~レンタルサイクルプログラムが開始されたようです。

次に来た時はNYでサイクリングとかもいいですねぇ~

 

またまた、地下鉄に乗ってホテルに戻ります~

image_2013082521523117

 

 

このあたりでちょっと、降りてみました。

image_2013082521523218

 

屋台がたくさん出てます!

image_2013082521523322

 

 

image_2013082521523219

 

 

フルーツ

image_2013082521523220

 

焼とうもろこし

image_2013082521523321

何か、小さい気がしますね。

 

 

image_2013082521523423

 

 

お肉様です~

image_2013082521523424

でも、おなか一杯で食べられません。

 

 

image_2013082521523525

 

お好み焼き?

image_2013082521523628

 

結局、買ったのは・・・

image_2013082521523526

 

レモネードでした~

image_2013082521523527

 

以上、NYのブラブラはこれで終了です。

 

次回は空港までの道のりとファーストクラス・ラウンジレポートの予定です。

 

 

Jane

住所:100 West Houston , NY

電話:212.254.7000

営業時間:

Sat: 11 a.m. – midnight
Sun: 10 a.m. – 10 p.m.

スポンサーサイト



2013-08-31(Sat)
 

2013/05 NYC(6) エッグベネディクト(Le Barricou)

2013年の5月にNYCに弾丸で行った際のお話です。

 

今回はBrooklynのWilliamsburgあたりを攻めてみることにしました。

到着が週末でしたのでブランチメニューのエッグベネディクトを食べに行ってみました。

 

ホテルは42stあたりですので、地下鉄で移動です。乗換駅の14stに面白い展示物がありました。

Tom Otterness 「Life Underground」という作品群だそうです。

image_2013072815393317

 

食べられてます~

image_2013072815393418

 

階段の鉄柱をのこぎりで切ってます!

image_2013072815393419

 

電話?

image_2013072815393520

 

image_2013072815393521

 

Oh!

image_2013072815393622

 

まだ、建設中のようですね~

image_2013072815393723

こんな感じで、駅のあちらこちらに置いてあります。

 

L線に乗り換えました~

image_2013072815393724

車内の駅案内表示にパックマンが~。電車が進行すると、駅のランプが消えていくのを利用してます。

 

海底トンネルでブルックリン側に渡ります。

image_2013072815393825

 

そこからはバスに乗って

  image_201307281539274

歩くの嫌なので・・・

 

快適~

image_201307281539285

 

ちょっとだけ歩いて・・・

image_201307281539286

やっと目的地到着です~

 

Le Barricou

image_2013072815393826

 

店内はこんな感じです。

image_201307281539273

こちらはカウンター席ですが、もちろん、テーブル席もたくさんあります。

まだ、午前中ですが、混んでましたよ~。

 

ブランチですので、やっぱりミモザを頼んじゃいました~(7.00USD)

    image_2013072815393927

 

もちろん、頼んだのはエッグベネディクトです~(10.50USD)

image_201307281539260

葉っぱがあるのもうれしいです。

 

やっぱり、本場はいいですね~

image_201307281539261

 

たまごの半熟加減もバッチリ!

image_201307281539262

ミモザはおかわりしてしまったので、税込みで26.60USDでした~。

 

夜ごはんで狙っているお店の下見もしてみました。

BARの看板がかかっているお店です。シーフードがおいしいそうです。

image_201307281539297

まだ、開店前でした。

 

ついでに、お土産の頼まれものでこちらに寄ってみました。

 

MAST BROTHERSのチョコレートです(ベタですね)。

image_2013072815393010

 

マンハッタンでも買えますが、せっかくですので、こちらで購入しました。

image_2013072815393011

 

奥の工場で作ってますね。

image_2013072815393114

 

いろいろな種類のチョコがあります。

image_2013072815393112

 

image_2013072815393113

 

image_201307281539298

 

またまた、バスに乗ります。

image_201307281539299

 

後は、地下鉄に乗って、マンハッタンへと戻ります~

image_2013072815393215

 

Le Barricou

住所:533 Grand Street Brooklyn, NY

電話:718-782-7372

営業時間:ブランチ:10:00-18:00

 

MAST BROTHERS CHOCOLATE

住所:111 N 3rd St, Brooklyn, NY

電話:718-388-2644

営業時間:12:00-19:00

2013-08-02(Fri)
 

2013/01 FRA (4) 往路 その④ BKK/FRA A380 F Classレポート

 

バンコクからフランクフルトまでのレポートになります。

バンコク市内にちょっと行って、ラウンジで過ごした後、23時頃にやっと搭乗時刻となりました。

ラウンジで待機していれば、時間になるとエスコートしてくれるのですが、今回は一足先に搭乗口まで行ってみました。

 

今回、搭乗するのはA380です。

DSCN0576

夜は飛行機うまく撮れませんね~

便名 TG920
航空会社 タイ国際航空
利用ルート スワンナブーン国際空港(BKK)→フランクフルト国際空港(FRA)
利用クラス F Class

 

 

DSCN0577

 

A380ですのでボーディングブリッジは3本、使用するのは2階用のものです。

DSCN0578

 

DSCN0580

 

機内

DSCN0582

 

TGさんのA380 ファーストクラスは2階Aコンになってます。
1階はオールエコノミーになってます。

A380 800

 

壁でがっちり囲うタイプではなく、ある程度開放感があるシートです。

DSCN0595

 

中央席もブラインドを開けなけれは隣席ともつながった感じになっています。

DSCN0583

 

モニタもさすがに大型です。テーブルは手前までスライドするタイプです(これば便利)。

DSCN0584

 

AVODリモコンは窓際のポケットに収納されてます。

DSCN0586

 

USBポートとAC電源です。

DSCN0587

 

ヘッドホン用のプラグです。

DSCN0588

 

ライトです。お医者さんのレントゲン写真を挟む奴みたいでした。

DSCN0590

 

シートコントローラーです。以外とシンプルですが、機能的には十分です。

DSCN0612

 

通路側にあるシートポケットです。

DSCN0597

 

こちらにもシートコントロールボタンがついてます。

DSCN0598

 

ヘッドホン、パジャマ、アメニティ(ポーチはRIMOWA)です。

DSCN0589

 

機体前方の1階への階段です。

DSCN0593

飛行中はロープで閉鎖されてました。

 

こちらは階段脇(Stbd side)のスペースを使用したラウンジです。

DSCN0591

もったいないスペースになってます。TGさんでしたら、マッサージスペースにでもしてみては・・・・

DSCN0594

 

機内最前方のポートサイド・階段脇のトイレ入口です。

DSCN0601

 

トイレ、広いです・・・・・・・・・・・・

DSCN0604

 

DSCN0606

 

トイレ内にはパウダールームもあったりして・・・

DSCN0603

このスーペースでパジャマへの着替えも楽々できちゃいます。

DSCN0602

 

アメニティはブルガリでした~

DSCN0608

 

FOOD&DRINK

 

ウェルカム・「泡」も当然、いただいてます。

DSCN0600

こちらもドンペリさんでした。

 

A380といえば、この垂直尾翼カメラが有名です。駐機中の酒の肴にさせていただきました。

DSCN0611

 

離陸後も「泡」を飲み続けます。

DSCN0620

 

フランクフルト線では「キャビア様」が出てきました!!!

DSCN0621

キャビアとワゴンを使用してのサーブで、その場で取り分けてくれます。

 

ガチョウのレバーパテ?

DSCN0623

この手のはこってりしてるので、夜中に食べるのはキツイですね~

 

メインは事前にインターネットでオーダーしておいたプリオーダーメニューですが、「肉」です。

DSCN0624

 

ラウンジで食べていたのと、日本時間の夜中の2時頃なのでそれほど食べれませんので、チーズは辞退してフルーツのみです。

DSCN0625

 

デザートは迷っていたら問答無用で出てきました(笑)

DSCN0627

ペリエとか飲んでます。やはり、体調がパーフェクトではないようです。

 

そのあとは、シートをフルフラットにしてお休みタイムにはいりました。

A380の静粛性とフルフラットシートのおかげで爆睡してしましました。

A380機内が静かなので、ほかの人のイビキが気になっちゃうくらいです(笑)

 

お目覚め時はオレンジジュースです。

DSCN0628

 

またまた、ワゴンでフルーツ、ヨーグルト、シリアルといったものがサーブされます。

DSCN0629

 

ノンアルコールで、紅茶です!

DSCN0630

 

メインはエッグ・ベネディクト?

DSCN0631

 

しかし、残念なことに卵は完全に固まってました・・・・

DSCN0633

 

一応、雰囲気だけ作ってみました~

DSCN0634

 

到着前には蘭の花が配られました。

DSCN0635

 

いよいよフランクフルト国際空港に到着です。

DSCN0637

 

早朝ですが、外は真っ暗です。

DSCN0636

 

A380やっぱり快適でした~

DSCN0638

 

初めてのドイツ入国です~

DSCN0641

 

空港はルフトハンザカラーで黄色ばかりが目立ちます。

DSCN0640

 

以上、TGさんのA380・ファーストクラスレポートでした。
機材もまだ就航したばかりで新しいですし、スペースにゆとりがあってとても快適でした。これなら20時間くらい乗れます(笑)
食事は、真夜中のフルコースはかなりきついですが、キャビア様が出てきたのでそれだけでご機嫌でした~

 

次回はホテル編です。

2013-01-17(Thu)
 

2011/01 NYC(8) HYATT REGENCYでエッグベネディクト

年が明けまして、次のホテルへ移動しました。

NYに来ると1泊はしているこちらです。

Hyatt Regency Jersey City on The Hudson

P1070132.jpg


最初のホテルからは歩いて数分の距離です(Path Trainでは同じ駅なんです)。

ロビー(2階)にはまだクリスマスツリーがあります。
P1070388.jpg P1070387.jpg

ロビー階にはバーカウンター(Vu Lounge)です。その奥はレストラン(Vu)になっています。
P1070353.jpg P1070370.jpg

今回のお部屋はこんな感じでソファー付きでした。
P1070341.jpg P1070344.jpg

バスルームはこんな感じです
P1070348.jpg P1070350.jpg

今回は狙っていたエッグベネディクトのお店は玉砕状態でしたので、こちらのホテルのレストランメニューにあるエッグベネディクトを試してみることにしました。

翌朝になると、ハドソン川には霧がでていました。
霧が元旦でなくて良かった~
P1070368.jpg

エッグベネディクト@Vu(HYATT REGENCY)

店内はこんな感じで、結構広いです。
P1070374.jpg

席からはハドソン川越しにマンハッタンが見えるはずなのですが・・・
P1070378.jpg
ちょっと、霧がかかっていますね。

周りのお客さんは皆さんバフェを食べていましたが、アラカルトからエッグベネディクトをオーダーします。

やってきました! The Benedict(20USD)
P1070379.jpg
因みに、オレンジジュースとコーヒーは別料金ですが、ドカドカおかわり(無料)を注いでくれます。

マフィンにハムの王道パターンですね。
P1070380.jpg

こちらはもう一つの方です。
P1070381.jpg

付け合わせはトマトとポテトです。
P1070382.jpg

ポーチドエッグの中身はトロトロです。
P1070383.jpg

今回のNYでの唯一のエッグベネディクトでした~


Hyatt Regency Jersey City on The Hudson
住所:2 Exchange Place Jersey City NJ
電話:+1 201 469 1234


2011-01-30(Sun)
 

2011/01 NYC(7) NYCで食べたもの食べられなかったもの


アッパーイーストに行った際に寄ったお店です。

スコーン@CORNER Cafe & Bakery(NYC)
P1070431.jpg

こちらのお店は通常のCafeも隣にあって、そちらも評判のようです。
P1070433.jpg

Bakeryの方に行ってみました
P1070432.jpg

購入したのは
P1070476.jpg
名称不明:おいしそうでしたので・・・

ニューヨークチーズケーキ
P1070489.jpg P1070491.jpg
思ったよりもしつこくないお味です。

スコーン
P1070493.jpg P1070494.jpg

種類がたくさんあります!しかも、巨大!
P1070495.jpg

でも、おいしいんです!
ちょっと多めに買ってお土産にしました~

この後はエッグベネディクトを求めてのお話です・・・
(実りのあるお話はありませんので読み飛ばしてください)



続きを読む>>

2011-01-24(Mon)
 
プロフィール

とりっちぃ

Author:とりっちぃ
飛行機に乗って旅行に行くのが好きなんです。
でも、長い休みが取れない!
そんなわけで弾丸トラベルが多くなってます。

最近では「エッグベネディクト」にはまって食べ歩くのも趣味になりつつあるような・・・
おいしい店をご存知でしたら、教えてください~

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
Lc.ツリータグリスト
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター