月島で魚で一杯(魚仁)
久々の国内お店レポートです。
本日の場所はこちら
月島です。
月島と言えば、もんじゃ焼き!ですが、意外と飲み屋さんもあるみたいです。
美味しいお魚をリーズナブルに食べたい場合に来るのがこちらです。
魚仁@月島
こちらのお店、予約は受けていませんので、お店に行って満席の場合は外で待つことになります。でも、お店の回転が早いので、大人数でなければ少し待ては入れると思います。
但し、全員そろっていないと入店できないので、その場合には後に並んでいる人に譲ることになってしまう場合もあります。
店頭に箱が並んでいるのはお持ち帰り用の刺身なども販売している為です。
店内は既に満員の状態でした。相席の場合もあります。
最初はやっぱりビールですね~
こちらは鮪の脳天(2,000円)です。人気があり、売り切れの場合もあります。
トロの様にしつこくなく、肉も柔らかくて食べやすいです。
ウニ様(小)です。いつもは大(2,000円)を頼むのですが、今日は売り切れでしたので、小(800円)で我慢です。
あら煮です。
ホタテ~
魚ではありませんがチャーシューです。これも絶品!
マグロの・・・何だっけ?
イカ~
マグロブツ~、これも500円だった気がします。
ブツですが、筋もなく柔らかいんです。
焼きイカ~
サバ~
お酒は最初のビールしか載せてませんが、もちろん、ビール、サワーなどをしこたま飲んでいます。
どのメニューも特別に値段を記載していないメニューは500円か300円だったと思います。
1品のボリュームが結構あるので、4人くらいで行かないと種類が食べれないかもしれません。お魚好きにはおすすめのお店です。
記事を書いているうちにまた、行きたくなってきました~
住所:東京都中央区月島3-12-5
定休日:無休!
営業時間:17:00~23:30
記事を読んで、ちょっと行ってみたくなった人はポチっと押してやってください!
再訪 根津の焼き鳥屋さん(鶏はな)
今回は以前にもご紹介させていただきました、根津神社近くにある「鶏ばな」さんのレポートです。
前回は焼き物メインのご紹介でしたが、こちら、冬はお鍋もやってまして、こちらもとっても美味しいので新年1回目の記事とさせていただきました。
今回の写真は全てiPhoneで撮ってますので、ピンボケや色の再現性についてはご容赦ください~
場所は根津神社北口側で近くには日本医大附属病院があります。
提灯にも「東京しゃも」と書いてありますね~
夜は基本はコースメニューとなっています。
前菜(6品)の盛り付けが変わりました。
お酒は撮っておりませんが、もちろんおビールをいただいております。
最初は焼き物からです。
こちらはチキン南蛮です~
自家製タルタルソースをおひとり様1つ提供いただきました。
白い悪魔はとても美味しく、残さずいただきました。
続いて、お鍋様の登場です。
こちらは野菜&鶏肉パートです。
コチラはお肉様御一行でございます。
竹に入ってるのは肉団子様です。白い物はコラーゲン、翌日はお肌、ツルンツルンですね~
アップでもう1枚、行っときます~
スープが美味しいので、いくらでも行けちゃいます。
茶碗蒸しまでいただきちゃいました。こちらもおいしい!
この後、お鍋のお代りをしたことは内緒です。
その後は、追加で気になる焼き物をオーダーです。
中身半熟のうずらです。こちらは毎回外せません~
コチラはチーズを焼いたものです。
香ばしくてお酒のお供に最高です!!!
トマトって、甘いんですね~
このあたりで、ワインに変更です。
鶏はなさん、カウンターに置かれた焼酎と日本酒がだんだん増えてます。
一番奥には焼酎の森伊蔵さんや魔王さんもいらっしゃいます。
〆はお鍋のスープを使用してのラーメンです(選択可)。
デザートまで美味しくいただきました~。
今回は「鍋」でしたので、飲みでなく食メインで行ってみました。
毎回、おなか一杯になるまで食べて、幸せな気持ちで家に帰れます~
ランチも行ってみたいですね~
鶏はな
電話:0066-9672-4178(予約)、03-5834-8079
住所:東京都文京区根津1-27-1第二高野ビル2F
定休日:月曜日
営業時間:
LUNCH 12:00~14:00
DINNER 17:30~23:00
※予約をして行かれることをお勧めします~
2013/05 NYC(8) エッグベネディクト(Jane)
2013年の5月にNYCに弾丸で行った際のお話です。
NY最終日ですが、飛行機が午後便なのでまだまだ体脂肪の備蓄ができそうです。
せっかく、週末(今日は日曜日♪)ですので、ブランチを堪能しましょう!!
その前に、ホテルの無料(この言葉に弱くて)朝食です。
今日は、昨日の反省(出遅れて大混雑)を生かしてOPEN直後に来てみました。
コチラは混雑時に開放されるホテル正面にあるBARスペースです。
控えめにするつもりが、つい、こんな事になってしまいました。
それでは、出撃です!!
今日は地下鉄でマンハッタンのこのあたりまで来てみました。
目的のお店が見えてきました。
今回の目的地はJaneさんです。
店内はこんな感じです
カウンター席確保です。
まずはセットのドリンクから~(オレンジジュース)
NYは日曜日の午前中はアルコールの販売は禁止ですので~(残念!)
PMならミモザとか飲めますので、ご安心を!
メインのエッグベネディクトです~(ドリンク込みで16.00USD)
なかなかの彩です
たまごも半熟!NYハズレがありません!!
お店を出ると、WTCが見えます。何となく、東京スカイツリーみたいなロケーションです。
自転車のスタンド(まだ準備中)がありました。
5/27~レンタルサイクルプログラムが開始されたようです。
次に来た時はNYでサイクリングとかもいいですねぇ~
またまた、地下鉄に乗ってホテルに戻ります~
このあたりでちょっと、降りてみました。
屋台がたくさん出てます!
フルーツ
焼とうもろこし
何か、小さい気がしますね。
お肉様です~
でも、おなか一杯で食べられません。
お好み焼き?
結局、買ったのは・・・
レモネードでした~
以上、NYのブラブラはこれで終了です。
次回は空港までの道のりとファーストクラス・ラウンジレポートの予定です。
住所:100 West Houston , NY
電話:212.254.7000
営業時間:
Sat: 11 a.m. – midnight
Sun: 10 a.m. – 10 p.m.
三番町のイタリアン(TORUchio)
仕事帰りにランチでよったお店のご紹介です。
お店のお名前はTORUchioさんです。
イタリアンで、パスタがメインのお店です。
以前、夜に訪問した際に美味しかったのですが、場所がとっても行きにくいところで。地下鉄の駅からもちょっと離れているのでなかなかいけませんでした。
場所は二松學舍のとおり向かいになります。
仕事で近くまで来たので、ランチで再訪問です~
お店の入口です。階段があるのが見えると思います。こちらのお店、地下にあります。
ランチは1,500円と3,200円の2つのコースがあります。
店内はおちついた雰囲気です。客席スペースはL字型になっており、それほど広くはありません。
ランチの詳細なメニューはこちらです。
パン
ちょっと、小さいかも・・・
カツオのカルパッチョとソプレッサータ
鶏白肝パテのスパゲティ・クリームソース
パスタは16種類から選ぶことができました。
但し、追加料金なしで頼めるのは4種類で、他は500円~1,500円の追加料金が必要です。
レバーの臭みは全く無く、パスタも歯ごたえがあって、多めのソースに絡めながら食べると幸せになれます。
余ったソースはパンでしっかりと回収させていただきました~
デザート
こちらも小振りでしたので瞬殺です。
〆はホットコーヒー
紅茶やカプチーノ(+100円)も選べます。
こちらのお店、夜は大きなまな板に調理前の食材を持ってきてくれて、選んだものをパスタにしてくれたり、目の前でパスタマシーンを使ってパスタを作ってくれたりして楽しいです。
ランチはさすがにその余裕はないですが、味の片鱗は十分に感じられます。
この立地なのにランチライム、お客さんでいっぱいだったのが何よりの証拠だと思います。
住所:東京都千代田区九段南2-1-32 第3青葉ビル B1F
電話:03-3556-0525
営業時間:11:30~14:00(L.O)
18:00~22:00(L.O)
ランチ営業、日曜営業
2013/05 NYC(6) エッグベネディクト(Le Barricou)
2013年の5月にNYCに弾丸で行った際のお話です。
今回はBrooklynのWilliamsburgあたりを攻めてみることにしました。
到着が週末でしたのでブランチメニューのエッグベネディクトを食べに行ってみました。
ホテルは42stあたりですので、地下鉄で移動です。乗換駅の14stに面白い展示物がありました。
Tom Otterness 「Life Underground」という作品群だそうです。
食べられてます~
階段の鉄柱をのこぎりで切ってます!
電話?
Oh!
まだ、建設中のようですね~
こんな感じで、駅のあちらこちらに置いてあります。
L線に乗り換えました~
車内の駅案内表示にパックマンが~。電車が進行すると、駅のランプが消えていくのを利用してます。
海底トンネルでブルックリン側に渡ります。
そこからはバスに乗って
歩くの嫌なので・・・
快適~
ちょっとだけ歩いて・・・
やっと目的地到着です~
店内はこんな感じです。
こちらはカウンター席ですが、もちろん、テーブル席もたくさんあります。
まだ、午前中ですが、混んでましたよ~。
ブランチですので、やっぱりミモザを頼んじゃいました~(7.00USD)
もちろん、頼んだのはエッグベネディクトです~(10.50USD)
葉っぱがあるのもうれしいです。
やっぱり、本場はいいですね~
たまごの半熟加減もバッチリ!
ミモザはおかわりしてしまったので、税込みで26.60USDでした~。
夜ごはんで狙っているお店の下見もしてみました。
BARの看板がかかっているお店です。シーフードがおいしいそうです。
まだ、開店前でした。
ついでに、お土産の頼まれものでこちらに寄ってみました。
MAST BROTHERSのチョコレートです(ベタですね)。
マンハッタンでも買えますが、せっかくですので、こちらで購入しました。
奥の工場で作ってますね。
いろいろな種類のチョコがあります。
またまた、バスに乗ります。
後は、地下鉄に乗って、マンハッタンへと戻ります~
住所:533 Grand Street Brooklyn, NY
電話:718-782-7372
営業時間:ブランチ:10:00-18:00
住所:111 N 3rd St, Brooklyn, NY
電話:718-388-2644
営業時間:12:00-19:00